日課
先週ひっぱりっこ遊びをしていた時、破れてしまったおもちゃ。

ここ最近、散歩から帰ってきてまず一番にシンがする事と言えば
その破れたぬいぐるみの内蔵出し(綿出し)遊び。



毎日、毎日飽きずに内臓、引っ張り出してマス。ダッシュ

そして毎日、毎日、その綿を律儀にぬいぐるみに戻す飼い主。爆

縫えばいいんだけどね〜。汗

| 日記 | 23:12 | comments (2) |
あっま〜い♪
そう言えば、先日すずちゃんとランチしたお店は
店先に大根がたくさん。



三浦大根だそうです。
食材も湘南関係のものが。

帰りに1本どうぞ〜と言われ、ゆりぞうさんと1本ずつ
喜んでいただいて帰りました。



その大根を今日大根スティックで、もぐもぐ。
あっま〜〜〜いっ!!!

…と叫んでいたら、やつがトコトコやって来て「オイラにもくれ!」と。

え゛ーーーー大根だよぉぉぉ〜?

あげてみたら。。。。。






え゛ーーーー???

大根食べるの?

もしかして、シンってば「あま〜いっ♪」って言葉覚えてる?
プリンとか、アイスとか?汗

なにはともあれ、シャキシャキいい音立てて
美味しそうに食べてました。

ゆりぞうさんが選んでくれた大根、当たりでした!


−−−−−−−−−−−−−−−


ダンナが4月に大事な試験があるので
しばらくおでかけ できなくなりましたー。

まったり週末が続きそうです。






| 日記 | 21:05 | comments (2) |
両手に花♪
今日は待ちに待っていたデートの日♪

まずは定番のおデート?笑

すずちゃんとランチで待ち合わせ。



店名とイタリアンが結びつかない感じでしたが
予約しないと入れない人気のお店との事。

パスタとピザをシェア。美味しかった〜〜♪

その後は、いよいよWデート。
ふるさと村で待ち合わせです。

初めまして〜♪ みくちゃんだよ〜〜。ハート



前回、ばななんさんちで会った時は
人見知りしていましたが、お散歩デビューして
すっかり、ものおじしない元気娘に成長していました♪

…で、シンはどんな反応かな〜?と思ったけど
うるさいぞぉー程度に、ちょっとがるっ!とするぐらい。

何言っちゃってるのぉー。シンだって、おチビの頃
だれかれかまわず、飛びかかってたじゃーん。ダッシュ
でも、なんだかとっても懐かしい光景でした。

ではでは、お散歩開始〜♪

みくちゃん、シンとすずちゃんの間を行ったり来たり
とっても嬉しそう〜〜。



この、うきーーーーっ!と両手バンザイ!
二足歩行が、かわいくって、かわいくって!!!



うきうき度をカラダ全体で表している感じ♪



今日はとっても寒い日なのに、みくちゃんの
かわいい、ハァハァ、ハァハァが響きマス。笑



シンも、こんなだったよなぁぁぁ。
懐かしいなぁぁぁ〜。
いつの間にか、すっかり大人で落ち着いたんだなぁぁ。



ちなみにシンは殆どマイペース。
でもすずちゃんは、時々みくちゃんを誘ったり
追いかけたり、上手に遊んであげていました。




一周したら、オヤツタイム。



ここで、ばななんさんがおトイレに行かれている間
みくちゃんの面倒を見るワタシとゆりぞうさん。

あーーー!石、口に入れちゃったーーー!
出して!出してー!

あーーー看板倒すーーーっ!
こっち、こっちーーーっ。

いい大人が二人して、キャッキャ言いながら
みくちゃんに振り回されて喜んでいるのでした。爆、爆

子犬って、やっぱりパワフルだわっ!

そんな楽しい、楽しい一時でした♪



今日は両手に花のデート。
とっても楽しかったね〜。

みくちゃん、これからもシンをよろしく〜。
次会う時は、また大きくなってるね。
楽しみだなぁぁぁ〜。

| おでかけ | 23:33 | comments (0) |
シワシワの間。笑

ダンナが納豆の入れ物をシンに舐めさせていたら
うまく舐めさせないから
カップが鼻について、ネバネバが鼻の上にぃぃぃぃ〜〜。


(これでも、拭いた後デス。汗

濡れたキッチンペーパーで拭いて
だいぶとれたけど…。

ただ、シンなりに、拭かれるのを我慢してるので。汗

その我慢の顔が、こちら。。。。













こんな顔して、我慢してるから
鼻のシワとシワの間が、どうやったって
拭けないんだよぉぉぉぉぉ〜〜。ダッシュ

シワ寄せないでぇ〜!汗
って言っても、わかんないし〜。
シンなりに拭かれるのを我慢してるからねぇぇぇ。

乾燥させてから、後で指でカリカリ取る事にしました。
それまで、好物の納豆の匂いがぷんぷんしてるんだろうね〜。


| 日記 | 21:20 | comments (2) |
食べてはイケナイもの?

本日はバレンタインデー。love


シンにもチョコを♪



あっ、ちゃんとペットショップで売っていた
チョコではなくキャロブのクッキーです〜。
匂いも味もチョコ、そのもの〜。ダッシュ

ただ、最初は写真撮ろうと思ったので
椅子に座らせて、食べさせよう〜と思ったけど
今日に限ってシンは椅子に乗らない!

食べたいものがある時は、ジャンプって言わなくても
椅子に乗るのに…なんで?
何度も、何度も誘ったのに、結局椅子には乗らず。。。

ちなみにシンは人間の食べるものでチョコだけは絶対にあげないので
チョコは匂いを嗅いだら、あっこれか。。。と、さっさと諦めます。

だから もしかして、「それもらえないヤツじゃん!」
「もらえないチョコなのに、なんでオイラ椅子に座んなきゃ
いけないんだよぉーー!」と怒っていたのかも?
(意地でも椅子に乗らなかった…)

なので、座っていたソファーであげたら…。

何、その顔〜〜。汗



美味しいの?美味しくないの?




来年から、シンに チョコ キャロブ はナシかな?ダッシュ

| 日記 | 20:34 | comments (6) |
週末スタイル
ここの所、平日は睡眠時間が少ない我が家なので
週末は(この連休は普通の週末〜)朝になっても全く目が覚めない〜。

土曜日も日曜日も起きたのは10時半すぎ、、汗

ちなみに平日に私が二度寝している時、シンは絶対に
『そろそろ〜散歩行きませんか〜?』と起こしに来るのに
週末は一緒になってグーグー。ダッシュ

ご飯くれ〜!とも散歩行きたい〜!とも言いませんっ。
シンにとっても、やっぱり週末は週末なのかしら?爆

…ってなコトで、おそ〜く起きたらブランチ持って公園へ。
よくある週末スタイルで。笑



梅祭りでしたが、梅は本当にちらほらでした。

そしてその後は、ダンナだけ車に乗って床屋さんへ。
私とシンはダンナから『順番、次〜』というメールを受けたら
歩いて床屋の入っている店舗までお散歩♪

到着しても、まだダンナのカットは終わっていなかったので
同じ店舗内のカフェでお茶して待つことにしましたー。



シンを残して珈琲を注文しに行っても
1人と1匹でお茶してても、すっかり落ち着いているシン。

もうすっかり大人のワンコだね。

| 日記 | 23:59 | comments (2) |
10歳デス!
本日はシンの10歳の誕生日。

いよいよ二桁に突入デス。

二桁記念に、作りました。


音が出ます。

自分の為に(思い出)作ったってコトもあり
5分ぐらいあって長いですっ。汗

なのでおヒマであれば、覗いてみてください。。(^^ゞ

(ちなみに動画は全て2歳未満デス。
そしてPhotoのコーナー、下の方にある
動画を寄せ集めしたものです。)





−−−−−−−−−−−−−−−


夕飯の後は、恒例のケーキでのお祝い。
もう10回目となれば、シンも理解している様子。

ケーキがあるコトもわかっていたようなので、私達の夕飯が
早く終わらないかな〜?と寝ないで待ってました。




おめでとう〜♪ いよいよ数字のキャンドルも二桁だね。
来年からは一の位のキャンドルは使い回しだよ〜。
だから使い切るまで、元気でいてね♪

ちなみに今回はクッキーもあります。



そしてそして、ケーキは人間用のではなく
シンのケーキもあるよぉぉぉ〜〜。さつまいものモンブラン♪

でも、でも、直にケーキを食べる機会がないおぼっちゃまは
ケーキの食べ方を知りません。



倒れちゃって、食べられない〜〜〜っ。汗



結局フォークで食べさせてもらうのでした。ダッシュ

なにはともあれ、10歳おめでとう〜。

なんて感慨深い飼い主でしたが
シンは食後に、トイレシーツでちーしたと思ったら
さっさと、サークルに入って寝てしまいました。爆、爆

マイペースでなによりです。笑










| 動画 | 00:37 | comments (34) |
乾燥注意報
大雪予報はハズレました。

よかったよかった。ダッシュ

だけど こんな寒い日は、我が家で乾燥注意報が発令中!!!



だからシンはお手でお鼻を隠してます。


何故かと言えば、ヒーターの前で温風あびてるので。爆、爆



手で隠したって、鼻 カピカピになっちゃうよぉぉぉーーーー?汗



| 日記 | 23:14 | comments (2) |
節分に帰ってきました。

鬼は〜外!福は〜内♪



オイラ今年は「福」(お多福)くんにされたぁーーー。汗




−−−−−−−−−−−−−


そんな節分。

金曜日から雪国を楽しみ、本日帰ってきました。
場所は前回と同じ、薪ストーブキャビン泊です♪

でも今回は、お客さんが来てくれました。

じゃーーーん。すずちゃん♪



一緒にドッグランで歩いて。(雪が固くて走らず…。笑)



薪ストーブでぬくぬく♪



一緒に夕飯を食べてワイワイ。

でも残念なコトにお泊まりしなかったので、夜にはバイバイ。
家族で1日、みんなで1日、1粒で2度美味しい思いをしてきましたーー♪





たぶんショートなレポですが、それはまた追々。

| 日記 | 23:04 | comments (4) |
継続は力なり?


朝の散歩で、バタバタと音がしたので見上げると、なんと格子柵の
更に上に張ってある有刺鉄線にヒヨドリの足が引っかかって
逆さづりになってるーーーーーー!

良く見ると、とげととげの間の針金がねじってあるわずかな隙間に
爪先が入ってしまったようで、棘に体はあたっていないのが
幸いなんだけど、どうしょう〜。涙

自力で脱出できないものかと、しばらく見ていても全く外れる気配なし。
だけど助けようにも肝心のワタシの背の高さが足りず、背伸びをしても
ヒヨドリに届かないーーーーーっ。

それに柵に登ろうにも、細かい格子なので足先すら引っかかりそうにもないし
何か踏み台のようなものはないかと見渡したけど、周りは畑のみ。

近くに棒が落ちていたのでそれでなんとかとれるかな〜?と
ヒヨドリに近づいて見たらバタバタバタ!!!!

わぁーーー暴れすぎて、逆さづりから一回転!!!
足がぁぁぁぁ、足がねじれてるよぉぉぉぉ。汗

ダメだっ。近づくなら、完全に手が届くときじゃなきゃ。

どうしよぅ。。。。涙

5分ほど、シンと立ち尽くしていたんだけど、もう見ていられない。
自分で脱出することを願い、背の高い通りすがりの人に
助けてもらえることを願い、後は歩きながら良い案を
考えよう‥と目的地の公園へ歩き出しました。

お散歩していても、気もそぞろ。

もしも、足が片方ダメになったとしても生きてはいけるよね。
あのまま…、逆さづりのまま命尽きるまでほっておくなんて
やっぱり無理だよ!どうにかして、足場になるものを探そう。

‥と思っていた所に、お散歩仲間のキキちゃんと
飼い主さんがやってきました。
ただ、飼い主さんもワタシと同じ身長。

相談した結果、ちょっと離れた所に工事現場があるので
その人たちにお願いしてみようということになり
ヒヨドリの元へ、恐る恐る戻ってみました。

そしたらヒヨドリちゃん、いなかったぁーーーーーっ!
ヨカッタよぉぉぉぉ。

自力で頑張ったか、通りすがりの方に助けてもらえたかは
(公園で見ていたら、2人ほど男性がお散歩で通っていました)
わからないけど、地面にも有刺鉄線にもヒヨドリはいなくて。

本当に本当によかったーとキキちゃんの飼い主さんと
喜びあいました。ヨカッタ、、、本当によかった。涙





−−−−−−−−−−−−−−−−−−−




キキちゃんの飼い主さん。
10年日記を去年買って、書き始め今年が2年目になると。

『へぇ〜10年日記、それいいですね〜♪』
なーーーんて答えたけど、よくよく考えたらシンがもうすぐ10歳。

このHPの日記もあと数日で10年で
「10年日記」が完成されるんじゃーーーーん!

そう思うと、なんかただ、ただ書いていた日記が宝物に思えてきました。
感動ぉーー!(←自分の事なのに。ダッシュ




最近はシンが寝てばかりで書くことないし〜
更新も頻度が減ってきたけど、たわいもない日々でも
なんて事ない日々でも継続して綴っていく事はステキなことかも。

こんな事を感じられたのも、シンが我が家に来てくれたおかげだね。
ありがとう〜♪



そういえば、今朝のヒヨドリ事件で思い出したけど
数年前にシンと散歩していた時落ちて弱っているヒヨドリの
赤ちゃんを拾って数日間世話してた後、返したことがあったよなぁぁ。

その日記も書いてたっけ。
10年お散歩していると、色々あるもんだね。



さて、10年日記が完成したら
この先、シンにう〜んと長生きしてもらって
目指せ25年日記デスっ!(←それは長生きしすぎ?笑)

| 日記 | 19:33 | comments (0) |


  


CALENDAR
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
<<   11 - 2025   >>
ARCHIVES
COMMENTS
PROFILE
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート