ホラー

ダンナは「今日は○時頃帰る」と朝
だいたいの時間を言って出勤しますが
その時間が過ぎると、なんとなくシンも察するのか?
『今日は遅いなぁぁぁ、、、』と玄関で待ち始めます。



前日は飲み会で、ものすごく遅かったのに
その時はぐーすか寝ていたから、何か伝わるものがあるのかな〜?

耳をじーーっとすませ、門が開く音がしたらフライイング!
早く開けろーーーーっ!とばかりに
前足でガンガン玄関の扉を押しまくるので
外から見ているダンナにはホラーチックに見えるらしいです。ダッシュ

開けた瞬間に黒い物体が飛び出します。汗



待っていた時間の分だけ、嬉しさ倍増?



| 日記 | 23:59 | comments (0) |
取引

あれから、かぁ子に何度もシンの毛をあげています。



ちなみにかぁ子の巣を見つけました。
ちらほらと咲き始めた桜の木の上。
そのうち、ふわふわの巣の中に花びらも入るのかな〜?




−−−−−−−−−−−−−−−−−−−




公園の柵は、飼い主がリードをくぐらせるのが面倒なので
いつもジャンプしてもらってます。
でも、ここでいつも取引するシン。


えージャンプ? どうしよっかな〜?

取引とは、お・や・つ。

お友達がいると、すんなり公園を出るくせに
誰にも会えないと、まだ帰りたくないみたいです。

オヤツの入れ物に手を入れるそぶりを見せると即ジャンプ。


取引成功〜♪





それにしても昨日と今日の散歩は暑いぐらいです。
いったいぜんたい、何月の気候なのよぉー。

明日はまた寒くなるとか…。

| 日記 | 21:41 | comments (2) |
仲間
新しい機器が届きました。

説明書を広げて二人であーだこーだ言っていたら
説明書の上をドカドカ歩くシン。



仲間入りしたかったのかな〜?ダッシュ


| 日記 | 23:59 | comments (0) |
ふたたびの かぁ子
昨日の出来事の確信が持てなかったので本日の散歩で確認。

実は昨日、散歩していたら、突然 カラスが間近に降りてきました。

挨拶程度のワンコオーナーがカラスにドックフードや
食べ物をあげているので、もしかしてワタシとその人を間違えてる?
(連れてるワンコも黒い立ち耳のワンコ。笑)

シッ!シッ!食べ物なんかあげないよー!と
何度か手で払ったのですが。
でもカラスって頭いいいから、いつも食べ物くれる人を
間違えたりしないよねぇー?

そんなコトを思いつつ、ふと?去年のことを思い出しました。




まさかねぇ、、、去年の数回のコトだし。。。



そんな疑いを持ちつつも、今日の散歩で確かめてみようと
ある物を持って行きました。

しばらく歩いていたら、やっぱり来たーーーー!
カラス!



あなた、かぁ子でしょぉーーーー!?

去年の記事


2012年 3月 18日の日記


確かめる為に持ってきたものとは、換毛の時のシンの毛デス。
(フリースドッグとか、何か使おうと、ある程度ためています。。。汗

それを試しに地面に置いてみたら…。

ピョンピョンピョンと地面を跳ねながら近づいてきて。



やっぱり、かぁ子ね!
今年も巣作りにシンの毛を使いたくて、なんとかアピールしていたのか〜!

かぁ子は嬉しそうにシンの毛をくわえて飛んでいきました。



(実際には、塊が大きすぎて一度にくわえるのが必死。
何度も落としそうになったのを、少しでも落とさないように
一生懸命、くわえ直していました。笑)

だけど、1年前の出来事だったのにカラスって覚えているのぉー?
コワイ、コワすぎる記憶力。
もしかして、1年間、ワタシとシンの散歩を見ていたのかな〜?ダッシュ

…で、かぁ子は シンの毛を巣に持ち帰ったと思ったら
またすぐにやってきました。

実は公園でこの光景を見られたら、カラスに餌をやっていると
勘違いされては困ると思い、今回は奥まった誰もいない空き地で
実行したのですが、かぁ子はこの空き地から、公園に行く道筋を
ずーーーーっとストーカー。

わざと、「くださいな♪ふわふわ毛♪」と。
ワタシとシンの周りを飛んできては、降りて、飛んできては、降りて。

他の人から見ても、あきらかにカラス連れて歩いてる感じじゃーーん。
ワタシは魔女かよっ!

何度も「もう今日はナイよ」と手を振り、後はしらんぷり。

公園に着く頃には、諦めてくれました〜。ホッ。
(実はまだたくさんシンの毛が持っていたんだけどね。笑)

ちなみに、ふと思い返せば、我が家周辺って
あんまりカラスがいないような気がします。

どちらかと言うと畑が多いので
スズメ>ヒヨドリ>ムクドリ>ヤマバト>カラスって感じかな〜?
だからカラスより、ヒヨドリの畑荒しと糞害の方がヒドイ、、、、


更には去年はかぁ子は公園に巣を作っちゃったので
業者の人に巣を撤去されちゃって。
子どもは育たなかった感じ…。

なので今年は巣を撤去されずにシンのふわふわの巣で
子育てできたらいいのにねぇ、、、なんて思うのでした。

明日もまた「くださいなっ♪」って来るのかな?





| 日記 | 22:41 | comments (6) |
トゲがなくなる


朝の散歩の帰り道。

昨日の強風で畑の土が道路に溜まり、昨日の雨でその土がドロドロに。
そして狭い散歩道を、そのドロドロ土がふさいでいました。

ここを歩かせたら、爪や肉球の間がドロドロになって洗うのめんどー。

『シン、抱っこ♪』と言ったら
うん、わかった…とその場にお座り。

飼い主の都合での抱っこを、ちゃーんと理解して
受け入れてくれて。

若い頃に同じようなコトがあった時は

『なんで、オイラ抱っこなんだよ!』

『オイラは歩きてぇーんだよ!』

無視して、無理矢理抱っこしようものなら

『誰が、抱っこなんてするもんかっ!ガルルル』でした。ダッシュ


歳をとって丸くなったのか、
飼い主と意志の疎通が深まったのかは、わらないケド。

淋しいようで?嬉しいような?笑

−−−−−−−−−−−


そうそう。
歳をとってまるくなると言えば
その言葉の由来はヒイラギだと。

ヒイラギって尖った葉なのに、樹齢2〜300年を超えた頃から
トゲのない丸い葉になるんだってーー!
このトゲが無くなっていく様を人間にたとえ
「歳をとると丸くなる」ってと言うようになったらしいです!

若いヒイラギは丈が低い為、草食動物に食べられないように尖った葉。
だけど樹齢2〜300年を超え、動物が届かない高さにまで生長すると
葉を食べられる心配がない為、トゲがなくなっていくとか!



シンも飼い主に「何かされる!?」と言う心配がなくなり
飼い主を信頼してくれるようになったから
まるくなったのかなぁーー?爆、爆



歳をとると、誰が教えたわけでもないのに
枕の使い方が上手になります。ダッシュ




| 日記 | 17:30 | comments (0) |
週末サンポ
おでかけできないので、その代わり…というコトで
週末の朝、もしくは夕方の散歩は車に乗って公園に。

土曜日は朝マック持って公園に行ったけど
ダンナの花粉症がやばそうなので(薬は極力飲まない)
公園の駐車場で、車の中の朝マック。ダッシュ

ちなみにシンはマックのマフィンばかり食べて(←あげる方も悪いっ。笑)
自分のカリカリは全く、口にせず。
「オイラ、そんなもの食べませーーーん」だって。汗



その後、お散歩。
天気がよくて暑いほど〜〜。
初夏みたいだね。



ボール遊びして大満足。

写真におドジな所が記録されてました。



かっこよくジャンピングしたはいいけど、顔でボールキャッチ?爆

それにしてもiphoneで撮ったのに、こんなショット撮れるんだねぇ。
最近の携帯電話のカメラもバカにできないね。笑





Home

| 日記 | 23:59 | comments (4) |
うり坊デー

うり坊にされたーー。汗



オイラ イノシシの子供じゃないのに…。




−−−−−−−−−−−−−−−


シャンプーの後、外で乾燥させたいシン。



でも外は花粉とPM2.5が来てるかもしれないからダメ〜〜。



お天気がいいのに、出してもらえず
納得のいかないシンでした。




Home

| シャンプーデー | 23:59 | comments (4) |
忍者



庭に出ようとして



びっくりしたーーーーー! 




そんなとこに隠れて、寝ないでくれる?

てっきり2階で寝ていると思っていたから
踏んじゃうとこだったよ!!!

春になってくると1階にも斜めに陽が入るようになり
シンのリビング寝が増えます。


それはそうと、シンは忍者のように音をたてずに移動するコトが多くて
突然後ろにいたり、いないと思っていたらテーブルの下にいて
けっ飛ばしちゃったり、驚くコトが多いです。
心臓に悪いから、やめてくれー。汗

それにしても今日は、ほかほかすぎ〜。
いつも夏になるとクールボードが置いてある廊下で
シンが寝てました。暑かったんだね、きっと。




| 日記 | 17:35 | comments (4) |
春の日差し
今の時期の洗濯物はダンナのものとタオル関係だけ
部屋干しです。花粉症なので。。。ダッシュ

ちょっと前までは、カーテンレールに洗濯物を干すと
影でシンの日向ぼっこゾーンがなくなってしまったのだけど
今日は洗濯物を干しても、いい感じでお昼寝できてるね〜。



ウグイスも鳴き始めたし。
少しずつ、春になってきてるんだね〜。

| 日記 | 19:43 | comments (4) |
お出迎え〜
雨だったので、駅までダンナを車でお迎え〜。
帰ってきて玄関開けたら、こんな姿でお出迎え〜のシンでした。



正しく言うと、ワタシが先に玄関入って
後からダンナが来たら、このサッカーボールをぽろっと落とし
コロコロコロ〜っとダンナにパス。ダッシュ

ダンナが足下に転がってきたボールをシンにホイッと投げると
上手にキャッチし、タッタッターーーーーとリビングに走り去ってしまいました。爆、爆

かわいいのぉぉぉ〜。10歳のオジサンだけど…。

| 日記 | 23:59 | comments (2) |


  


CALENDAR
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
<<   11 - 2025   >>
ARCHIVES
COMMENTS
PROFILE
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート