ストレッチ?






昨日の夜からシンが祈りのポーズで固まってます。
前回もこのポーズで固まっていたものの
確か翌日には、全くしなくなったっけ。

ちなみに昨日の夜は「なでて〜なでて〜」としつこい。
祈りのポーズはおなかが痛いときにするポーズでもあるらしいので
やっぱりおなかが痛いのかな〜?と思い
おなか なでなで〜としてあげたら、まんざらでもない感じ。
やめるとすぐに「なでてよぉ〜」と、手でチョイチョイ。
う〜ん、、、なんだ?


そんな昨日の夜でしたが、なんと今朝、明け方4時すぎ。
いつもだったら寝室に来たら自分のカマクラベットに
直行なのに昨日は『一緒にベットで寝かせて。。。』と
手でチョイチョイ。

布団をめくってあげると、即ベットにあがり、なんとワタシの横に
ぺっとりくっついて、朝まで寝てましたーー。
驚き。。。やっぱり具合悪いのか?

しかも朝の散歩に行くときにいつもあげているオヤツを
匂いだけ嗅いで『いらないっっ。』と拒否。

お゛ーーーい、、、本当に具合悪いのぉぉ〜?

そう思ってみるとお散歩も心なしか元気がない感じに見えるし。。。
帰ってきてからも、祈りのポーズやってるし。。。

どしちゃったんだろぅ。

そういえば去年祈りのポーズしていたときは
何月だったんだっけ?と日記を振り返ってみたら
12月17日の日記にありました。

うぅぅ〜ん。。。同じ時期にやるってことは
寒くなってきたからなのか?
とりあえず様子見だね。

朝ごはん完食。ウン○は良好。
夕飯 完食。 ウン なし





−−−−−−−−−−



全然関係ない話ですが、、、
ワタクシ、このDiaryでいただいたコメントへの
返信コメントを (ようは、ワタシが書いた自分のコメント)
自分の操作ミスで一括削除してしまいましたーーー。。。

ここ最近の分はあるのですが。。。

さすがに数年分のコメントをもう一度書く気力はなく‥。
ごめんなさい。。。汗

振り返って日記を見たとき、いただいたコメントを
無視しているかのようになっていますが、削除しちゃったと
いうことで、ご了承くださいませませ。涙





| 体調&病院 | 21:05 | comments (3) |
しっとり絨毯
ずっと続く黄色い絨毯。



カサカサ落ち葉のお散歩もいいけど、イチョウの葉の
しっとり絨毯も気持ちいいよね。



それにイチョウの葉っぱの匂いもスキ♪


北風ぴゅ〜ぴゅ〜だったけど
シンは冬毛でモコモコだからウキウキ散歩。

冬支度完了かな?


| 日記 | 23:59 | comments (0) |
週末日記

狼爪が随分伸びてしまったので、病院へ。
出血しちゃったけど、狼爪、ずい分短くなりました!ダッシュ

体重は9.95kg。
心音良好。
元気印。

今年最後の病院も◎で終了。



−−−−−−−−−−−−−−−−−−

この週末のシン。

大好きな蛇のおもちゃを、うまく枕にして爆睡。




夕食時。

いくつかおかずをテーブルに並べ、メインに再度火を通しつつ
ダンナに『できたよぉー』と声をかけて振り向いたら!!!!








ダンナじゃなくて、シンが座ってました!ダッシュ

思わず、ずっこける飼い主。。。。爆



早く人間になりたいぃぃぃ〜って思ってる?汗 


| 体調&病院 | 20:59 | comments (2) |
昨日のおでかけの余談&続き…。


昨日のカフェで、余談がありました。

その1

遅い時間に行ったのでお客さんも少なくなり
シンに話しかけてくる店員さんがいました。
シンにオヤツをあげていいかと聞かれ、快くOK。

ただし、近所の方とかは平気ですが
知らない人は苦手なので、頭とかなでないで
もらえますか?と(噛むかもしれないので…)告げると
何個かオヤツをシンにくれました。
シンもオヤツもらってルンルン。

だけど知らない人はダメと言っているのに
今度は「お手できる?」と。

(だから〜なでるのがダメなんだから、お手だって
噛みつくよぉー!汗 とココロの声。)

なので「できますけど…知らない人にはしないと思います。。。 」と答えたら
「じゃあ 「待て」できる?」と言うので 「できますよ。」と。

…で、てっきりこっちは、待てだけするのかと思ったら
オヤツを床に置いて『待て』したと思ったら
『お手!』だってー!



その瞬間、シンはドスのきいた声で




ガルルルルルルルッ! 


店員のおばさま、ひっくりかえって尻餅付きそうな勢いで
後ろに飛び上がりました。。。ダッシュ

だから〜〜。知らない人が苦手なんだし、だいたい
知らない人のコマンドに素直に聞くわけないし、、、、
そもそもシンの行っている獣医さんいわく
『柴犬は前足を触られるのが屈辱的なぐらい、イヤな事なんだよねぇ』と
よく言っているほど。

しか〜も、よく考えたら うちで「お手」という
コマンドじゃなくて「握手〜♪」って言って
ガシガシ握手するんだったよ。あはは。

…って、事でそれ以降は店員さんは
仲良くなろうとする事を諦めてくれました。爆、爆





余談その2


お゛ーーー美味しそうな焼きカレーが、きたきた〜♪と思ったら
今度はお客様のおばさまがシンを見つけ
「わぁ〜うちの犬と一緒!」と話しかけてきました。

何歳?とか、どっち?(性別)とか、何キロ?とか質問攻め。
更には「噛む?」と。『あ〜知らない人は…と』と
続きを言おうと思ったら 「違う、違う…家の人に」と。

「あ〜子どもの時はありましたけど最近は…」と
言ったら 『うちなんて、去年(その子は去年9歳)ほら見て〜』
『ここ噛まれて(腕) 7針も縫ったのぉぉぉー』と。。。

ありゃゃゃ、、、、すごい傷。。。
腕のお肉が凹んでましたよっ。汗


なんとか話終わって、その場を去って行かれ
やっと食べられる〜と、料理の写真を撮っていたら
今度は携帯持ってきて、自分ちの黒柴ちゃんを
見せ始めましたぁぁぁ〜〜。
いや、かわいかったしね。。。気持ちはわかるんですが
焼きカレー冷めちゃうよぉぉぉ、ピザ冷めちゃうよぉ。。。


なんだか昨日のカフェは色々でした。。。ダッシュ


そんな夜。


渋滞にはまって、帰宅は7時半。
最後のお散歩が4時近かったので、散歩しなくていいよね?と
帰宅してご飯だったのですが、私達が軽い夕食を食べている時
(昼ご飯食べすぎで、おなかが空かなかった…)
ねぇねぇ〜とちょっかいを出してくるシン。

てっきり食べ物を、おねりしているのかと思ったので
「シンの食べるものはないよぉー!」とあしらっていたのですが
意味が違ったらしい…。

寝る前に、ふと寝室の柵が開いているのをみつけ
もしや?と電気を点けたら、やられてましたーーーーーーっ!

羽布団に世界地図!!!

トイレシーツは敷いてあったので、絶対に
『夕方の散歩行ってないじゃーーーーーーん!!!』と
あてつけションかと。

どうりで2階でドタバタ1人で大興奮して遊んでいると思ったら
あれは 『やっちゃったもんねーーー!』
『うひょっひょぉぉぉ〜い!』の舞いだったらしい。。。



夜中にベットカバーと布団カバーを洗濯。
いそいそとお風呂場で羽布団の部分洗い。。。
今日が雨の予報だっていうのに、どうすんのよぉーーー!
ちなみに、羽布団は2枚あるので
寒さはしのげましたけど…。


はてさて、寝室の柵はワタシとダンナのどっちが
鍵をかけなかったのかさだかではなく。

ともあれダンナは
『もう絶対に、コイツだけ寝室に入れねぇーぞっ!』と怒ってました。ダッシュ
(人間と一緒の時はOK)



楽しいおでかけデーだったのに、最後に凹む飼い主達デシタ。

| 日記 | 16:26 | comments (4) |
おいしいお出かけ♪
明日からの三連休は我が家はないので、今日有休でお出かけ。

だけど昨日の夜、ワクワク行き先を考えよう〜♪と思っていたのに
久しぶりにお酒を飲んだら、うたた寝して12時過ぎ!
結局、やっつけ で紅葉してそうな奥多摩に決めてしまいました。汗



奥多摩湖周辺の紅葉は いい感じ♪



場所を変えて、湖の真ん中へ。



初めて浮きを使った橋を歩いてみました。



結構揺れるね〜。



ちなみに最近、橋を異常に怖がるようになったシンなので
どうかな〜?と思ったけど。



高い橋じゃなければ怖くないみたいです。笑



−−−−−−−−−−−−−−


道の駅でお買い物した後、お昼ご飯を食べにUターン。

こんな自然たっぷりの中の左に見える、ステキなカフェです。



すごい門構えだね〜。
…って、行ってから思い出した!ニュースの特集で見たカフェじゃん!ダッシュ


おじゃましま〜す。



こちらはテラス席はペットOK♪



とってもステキな雰囲気です。行った時は満席で待っていたのに
ちょうどみなさん帰られる時間で、テラスは貸し切りになっちゃいました♪



あ〜静かだし、景色はいいし、とってもいいカフェ〜♪



しかも、どれも食べたい〜となるメニュー。
悩んで、悩んで、結局ダンナと同じ「焼きチーズカレー」に。



しか〜も、ピザもシェアする予定で注文しちゃったよ!
(一番食べたかった玄米サラダピザは、もう本日分は終了だったので。。。涙)



ひーーーーっ!汗 焼きカレー、結構大盛りっ。
でも美味しかったので全部食べちゃったー。
おなかいっぱいーーーーーっ。ダッシュ



ちなみに、シンもピザのヘリの一周ぶん、 こっそりもらってたよっ。爆、爆
きっとおなかいっぱいだったはずだ〜。

…って事で、食後はカフェの脇道の
森林セラピーロードを散策してカロリー消費。



こんな景色見て



目で紅葉を楽しんで帰りました。

今日はおいしいお出かけだったね。  






| おでかけ | 22:47 | comments (2) |
自由すぎる犬


ダンナの腰と座骨神経痛も、やっと復活の兆し。

ほぼ1ヶ月ぶりにシンとお出かけデス。
まずは足ならしにブランチ持って近場の公園から〜♪



腹ごしらえの後は公園を一周。

…で、いつもだったら、ここで帰るのに
なんだか今日はズンズン進んで行くシン。

どこ行くつもりだろうね?
もう一周するつもり?と、勝手に歩かせてみたら
なんと公園を出てて道路を進んで行くシン。



まさか、道を覚えていて公園をはしごするつもりか?



…と、後をついて行ったら大正解〜!
四季の森公園の「さくらの谷」の入り口に到着!


さくらの葉もだいぶ紅葉して、キレイでした♪


…で、「さくらの谷」でさんざんボール遊びして
一周散歩して、水を飲んだと思ったら
たったかたったか最初の長坂谷公園へ帰っていくのでありました。

自由だっっ。

なんて自由すぎる犬なんだーーーーーっ。汗



まっ、シンの散歩だからそれでいいんだけどね。ダッシュ


−−−−−−−−−−−−−−

余談。

前回、キーなしで車が走ってしまった件。
警告音がなっていたのか?を公園の駐車場で検証。


結果は…。


やっぱり何も音はならず、ふつーーーに走るのでした。

キーがない!と警告音がなるのは、やっぱりギアが
パーキングに入っている時だけみたいです。
(ドライブに入ったままだと、音がならない…。汗

…って事で、今後も気を付けなくちゃね。






| おでかけ | 20:37 | comments (0) |
散歩はパス

雨すごいねー。

ソファーで寝ている所に「散歩どうする?」って聞いたら




行かない…って。目で訴えられた。

毎日シートでしてるから、パスしようかね?

| 日記 | 17:45 | comments (0) |
どっちのオヤツ?


さつまいもでシンのオヤツを作ってあげよう〜っと思いつき
ふかして、すりつぶして、適当に米粉とオリーブオイル。
細くカットして焼きましたー。

味見、味見♪と食べてみたら
え゛ーーーーーーーーーーーーっ。
まるで「さつまりこ」そのもの。
(じゃがりこのさつま芋バージョンで結構スキ♪)

あまりの美味しさに、シンのオヤツに作ったのに
ポリポリたくさん食べちゃったよ!ダッシュ



こんなんだったら、適当に作らずちゃんと量を
覚えておけばヨカッタよぉぉぉ〜。



待てよぉぉぉ〜〜っ。とカメラを構えて待たせていたら
ヨシと言った瞬間、あまりに勢いに



鼻でポキッ!っと折ってしまいました。。。爆、爆

すごく気に入ってくれたので、また作ってあげよう〜っと♪
飼い主も食べたいし。。。ダッシュ





| 日記 | 21:58 | comments (2) |
落ち着く技
朝の散歩でお友達に誰にも会えなかったー。

…の不満からか、足を拭いている時から
部屋で遊ぶ気マンマン。
早く (足拭きから) 解放してくれーーっ!と鼻息フンフン。

おもちゃ箱から出してきたおもちゃを
投げては(ワタシがっ汗)→ 拾い、投げては拾い。



でも、ふいに『もうやめたー!』と中断。
だんだんイヤになるとかじゃなくて、突然止めるんだよねー。

この後、嬉しくなっちゃってワタシの足を抱えて
腰振りダンスの舞い。ダッシュ

もぉぉぉぉ〜〜。興奮しすぎ〜〜。
ちょっとこれ頭に乗せて、落ち着いて!



固まった…。

大成功〜。

| 日記 | 20:43 | comments (2) |
めざせ!脳の活性化!

先日の柴友女子会で
『柴犬の男の子は特に認知症になりやすいんだよ…』と
教えてもらいました。日本犬がなりやすい…とは知っていたので
魚メインのご飯やおやつを優先的にあげてはいたけど
男の子は特に。。。と言われると、やっぱりちょっとショック。涙

でもしょぼくれているだけじゃー、ダメだよね。
気づいたんだから、今から出来ることをやらなくちゃ!

…というコトで、色々調べたら脳を活性化させるコトが
なによりいい予防になるとか!

年をとって寝てばかりいるから…と穏やかすぎる生活を優先させてしまうと
脳への刺激がなくなり老化が進んでしまうらしい。

なにより、五感が刺激される事が重要らしいから
そう考えたら、キャンプやカヌーもとってもいいって事だよね〜♪

それにお散歩でクンクン集中して匂いを嗅いでいる時は、脳に
刺激がバンバンらしい!
スキな事(遊びや興味)に夢中になる=脳の活性化 だそう。

そう知ってからは、最近は、満足いくまで
嗅がせてあげよう〜とみょ〜に優しい飼い主です。ダッシュ
(前は、クンクンにおい嗅ぎが長いと「早く〜行くよ〜」と急かしてた。。。)

それに振り返れば、お子ちゃまの時は芸や(笑)
コマンドレッスンとか色々していたのに、最近めっきり新しい事に
チャレンジなんてしなくなったもんね〜。

これからは、ボケ防止に毎年新しい芸を磨くか?
(ワンコはバックが出来ないのでバックの練習をすると脳にすごくいいらしい)
シン、覚悟してねー。
老後はのんびりさせないよぉぉ〜ん。ダッシュ




先日、公園で見つけた子どもの忘れ物ボール。
さんざん使って遊んじゃったねー。

これからもこんな風に、楽しくお散歩しようね〜♪





Home

| 日記 | 22:13 | comments (4) |


  


CALENDAR
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
<<   11 - 2012   >>
ARCHIVES
COMMENTS
PROFILE
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート