2018-11-07, Wednesday
今日は1度も目玉グルグル発作はおきませんでした。
朝ごはん。
カリカリフードに鶏胸肉をゆがいた汁をたっぷり吸わせて
トッピングもして用意したけれど、口をむんず。
ちょっと前までは、ゆで汁作っている時ですらソワソワして喜んでいたのにー。
その後、チーズちぎっても、口をむんず。
最後にレバーひとかけらをぽろぽろにして乗せたら、やっと食べました。
でもねー、食べ始めると一気に食べるし、完食した後はお皿まで
ペロペロ舐める感じ。
うむーーーー。。。。単にトッピング上乗せ待ちか?

本日の人間の夕食メインはシチューと白ワイン。←メインにお酒重要!笑
そしてダンナに買ってきてもらう中目黒 ザ・シティ・ベーカリー の
プレッツェルクロワッサン セサミの方。
我が家が珍しく、何度もリピートする「話題に上がったもの」
最近、人間の食事の時は寝てばかりいるシンだけど
今日は起きていて側にいたので、どう?とプレッツェルクロワッサンを
あげてみたら、ためらいもなく がっついてました。。。。

写真がブレるほど~。
あれだけ自分のごはん食べ始めるのに
口をむんずと結んでたり、食べ始めるのに時間がかかるのに。
美味しいものは、やっぱり速攻なのね。。。

余談。
仕事中に銀行と郵便局に行く用事を社長に頼まれて、いそいそと。
そしたら郵便局で、無料で血管年齢を測ってくれるイベントをやっていたのに
誰も測っていなくて。。。。
勤務時間中なのに、測ってもらっちゃったー!
装置に指を入れ、待つこと1分。
ドキドキ、ドキドキ。
結果は、、、、、
エ゛ーーーーーーーーーっ。

ほぼ誤差なく、年相応と!
詳細を見ると実年齢より1歳上と出た。

健康に気を使っているつもりだったので、年よりかなり若く
出ると信じて ( ←いや?期待? )いたのに、、、、
それなりだったのね。。。
まっ、70代、とか60代とかって言われるより いっか?

| 日記 | 12:20 | comments (0) |
2018-11-06, Tuesday
昨日の夜。
まだダンナが帰ってきていない一人の時に、シンがめまいグルグル発作を
起こしました。時間にしたら、5分ぐらいでおさまったので
とても軽い方だと思いますが、前庭疾患でしょうか。
自分のベットではない床に寝っ転がっていて、そこから起きようとしたけれど
踏ん張りがうまくできず、何度もよっこいしょっ、よっこいしょっと
カラダを動かしていたシン。 だけど、いつもと動きが違ったので近づいたら
目玉がグルグル回っていましたー。
前庭疾患のコトは知っていたので、自分でも驚くほどに落ち着いていて。
(私が動揺したら、シンにも伝わっちゃうという意識もあり)
『どしたー? お゛ーーダイジョウブ、ダイジョウブ~♪』と声をかけつつ
静かに抱っこして、とにかくじっとさせました。
腕の中では、立ち上がろうと、もがいていましたが。
少ししたら、シンも落ち着き始め。
目のグルグルも止まった感じだったので、手で補助しながら立たせてみたら
治ったみたい。ちょっとよろけましたが、自分から歩き始めました。
よかった~。それから検索。
シニアの場合の前庭疾患は原因不明らしいけれど
いきなりふわっと空中に持ち上げたり、頭がふらつくことは
避けた方がいいらしいです。
今回、起きあがろうと頭を振り子のようにしていたから
それがきっかけになってしまったのか、逆に頭がふらついていたから
立てなかったのかは、わかりませんが、様子見です。
…と思ったら 今朝もベットから起きてくる時に、目玉グルグルーーー。
でも今朝の時は昨日より、更に時間が短く2分ほど?
これからは、この件に関しても気を付けなくてはね。

銀柴だから、いたわってなぁ~。
銀柴とは→イラストレーター 影山直美さんが命名した老犬さんの事。
「歳を重ねて、 いぶし銀の魅力を醸し出す柴犬」という意味です♪
| 体調&病院 | 12:01 | comments (0) |
2018-11-05, Monday
今日は23回目の結婚記念日。
記念日は当日にお祝い! というのがモットーですが、今日は
ダンナが、ありえないぐらい遅い帰宅になる
勤務予定なので記念日のディナーは土曜日に済ませました。
だーけーどーーー。
木曜から歯が痛かったダンナ。
土曜日には痛み止めを飲み、いよいよ歯医者に行くかーと
診察時間を調べたら、なんと祝日ではないですかーー。
ダンナ、、、具合の悪い時に、本当に病院とご縁がない。。。
去年のインフルエンザも連休で、救急の病院で何時間も待たされたし
数年前に副鼻腔炎になった時も、ひどい頭痛と熱の最中、やっとの思いで
会社の裏にある大きい病院にたどり着いたら、自動ドアに張り紙。
まさかの1年に一度の創立記念日でお休みの日。

それから病院を必死に探し、、、
他にも多々もそういう時が、、、、笑
滅多に具合が悪くならないのに、、、そういう間の悪いときに
具合が悪くなる…のであります。

…という事で、今日は歯医者に行ってからの出勤。
おかげで結婚記念日の朝の散歩は、家族みんなで一緒に行けたねー。
元気娘の黒柴まいちゃんとご挨拶♪

パワフギャルに押し倒されないように
ダンナの手が無意識に防御?笑
ちなみにダンナの歯の痛みは虫歯ではなく
歯の根が炎症を起こしているのでした。
ワタシもつい最近、まったく同じ症状で歯医者へ。
23年一緒に過ごして、似た者夫婦になってきたのかな?笑
| 日記 | 16:35 | comments (2) |
2018-11-04, Sunday
最近の心配事。
最近自分から、お水を飲んでくれないようになってしまいました。
水飲み場まで行くのだけれど、じーーーっと固まったまま。
どうやら水面の位置が、うまくつかめないみたい。
ワタシが水の器を口元に近づけ、さらには
頭を少しづつ下へと押しながら、水に近づけます。
水が口に触り、飲みたい時は、そのまま ごくごく。
いらないサインは口を、むんずと結んだまま。
定期的に時間を見計らってお水タイムを作っているのだけれど
飲むときは1日2回。朝と夜という感じです。
お留守番の時は、できるだけ行く前に飲むチャンスを
作っているのだけれど…。
…という事で、ごはんはできるだけ水分を含ませてます。
サークル設置の水飲み買ったばかりだけど
ぶつかってばかりで飲めないので、撤去しましたー。

広いのに、、、何もそんな端っこに寝なくても…ね。笑
最近自分から、お水を飲んでくれないようになってしまいました。
水飲み場まで行くのだけれど、じーーーっと固まったまま。
どうやら水面の位置が、うまくつかめないみたい。
ワタシが水の器を口元に近づけ、さらには
頭を少しづつ下へと押しながら、水に近づけます。
水が口に触り、飲みたい時は、そのまま ごくごく。
いらないサインは口を、むんずと結んだまま。
定期的に時間を見計らってお水タイムを作っているのだけれど
飲むときは1日2回。朝と夜という感じです。
お留守番の時は、できるだけ行く前に飲むチャンスを
作っているのだけれど…。
…という事で、ごはんはできるだけ水分を含ませてます。
サークル設置の水飲み買ったばかりだけど
ぶつかってばかりで飲めないので、撤去しましたー。

広いのに、、、何もそんな端っこに寝なくても…ね。笑
| 日記 | 12:11 | comments (7) |
2018-11-02, Friday
今日は空気がピリッとしている朝でした。

今年も残すところ2か月を切ってきました。
早いねぇーーーーー。
シンも15歳と9か月。
16歳も間近です。
今日のお昼寝はベットの形にうまくはまってました。

公園の台風被害で倒れてしまった木は、只今乾燥中。
その間、彫刻刀に慣れておこうかな~と思い
(ワタシの好きな彫刻家さんの)
ワークショップのお題?になっているものに挑戦。
本当はワークショップに行きたいところだけど、人気すぎてすぐに
満席になっちゃうので、ネットに掲載されていた作り方を見ながら
カリカリ、カリカリ。
先生の見本の作り方。
↓
月に乗った犬を作ってみよう
こちらのサイトでは ↑「月に乗った犬」の材料として、形がすでに
カットされたものが売られていて、あとは彫るだけになってるけど。

それを知らなくて、四角い木から切り出したので
最初の形にするまでが一番大変だったぁ、、、
見よう見まねで、ひたすら彫る。
だけど私が彫ると犬ではなくて 熊みたい。

ダンナに鼻先が丸いから 熊みたく見えるんじゃない?などと
客観的なアドバイスをもらい、続けてカリカリ。
適度なところできりあげないと、夢中になって掘り続け
収集がつかなくなりそうなので、きりあげて着色。
彫るものって、フリースドックみたいに後から付けたし
できないところが難しいところ。
こんな感じにできましたー。

ちょっと削りすぎて、三日月が細くなりすぎちやったぁーーー。

釣り糸でぶらさげて、揺れるように飾ります♪

着色はアクリル絵の具。
ちょっとべた塗りしすぎて、せっかくの木の風合いが感じられないなぁ。。
まだまだ、練習だな。

シンのサークル側の照明にぶらさげたらシンが動いたり
空気の揺れだけでも、ゆるり~ゆるり~と揺れて
その感じがとっても気に入ってしまいました。
| 日記 | 16:46 | comments (2) |
2018-11-01, Thursday
ダンナが秦野へ外出の為、いつもより遅い出勤。
なので途中まで一緒に~とカートに乗せてシンも散歩に出ました。
いつもカートから降ろす場所で、ダンナとは『いってらっしゃーい♪』と
別れました。だけど、シン。
しーしーしたとたん、明らかにダンナを追いかけて
走り始め、待ってよぉーーーー状態。
でも老犬の走り方で、笑っちゃうぐらい欽ちゃん走り風。
( 犬の欽ちゃん走りって、、、爆 )
ただ本犬必死で追いかけて、、、
結局、ダンナが気が付いて 脚を止めてなでなでしてくれて、、、
ちゃんと納得?できる「いってらっしゃい」ができたかな?
最後まで一緒にできないお散歩は、シンがせつなくなるだけだから
これからは避けようかねぇ。なーんて前にも日記に書いたかな?
最近飼い主も、物忘れがひどいです。

お互い、年をとったもんね。
なので途中まで一緒に~とカートに乗せてシンも散歩に出ました。
いつもカートから降ろす場所で、ダンナとは『いってらっしゃーい♪』と
別れました。だけど、シン。
しーしーしたとたん、明らかにダンナを追いかけて
走り始め、待ってよぉーーーー状態。
でも老犬の走り方で、笑っちゃうぐらい欽ちゃん走り風。
( 犬の欽ちゃん走りって、、、爆 )
ただ本犬必死で追いかけて、、、
結局、ダンナが気が付いて 脚を止めてなでなでしてくれて、、、
ちゃんと納得?できる「いってらっしゃい」ができたかな?
最後まで一緒にできないお散歩は、シンがせつなくなるだけだから
これからは避けようかねぇ。なーんて前にも日記に書いたかな?
最近飼い主も、物忘れがひどいです。

お互い、年をとったもんね。
| 日記 | 16:28 | comments (0) |
2018-10-31, Wednesday
暑くもなく、寒くもなく…。
今がちょうどいいお散歩の季節。
なので久々に、行ってない住宅地コースをカートでお散歩してみました。
途中から降りる~というので、トコトコ。
いつもお庭にいるミニチュアピンシャーちゃんのお家に近づいたので
当たり前のように、ご挨拶に行くシン。

でもさっきおじさんとのお散歩で会ったじゃ~ん。
だからお庭には、いないよ~♪
なーんて、言っていたら ピンシャーちゃんいたよ!
さっきの子は、ここの子じゃなかったんだ…。

このお家を曲がったとたん、さっき挨拶したピンシャーちゃんが歩いてました。
どうりで、、、お庭のピンシャーちゃんはガウガウなのに
お散歩で会った子は、おとなしくて…。
あれ?散歩の時は静かなのか?と思っていたけど…。
シンの方がよくわかっていたのかもね。
| 日記 | 16:39 | comments (0) |
2018-10-30, Tuesday
冬用ベット。クルクル回って伏せて寝ると、どうしてもはみ出しちゃうシン。爆
シンは平気そうだけどお尻の部分や、頭だけ…落っこちて寝ているのを
見ていると、見ているこっちが不快。爆
もっと気持ちよく寝てほしいよなぁ~。
…という事で、拡張しました。
これでどうだぁーーー!

-----------------------
住宅展示場の中にあるイングリッシュガーデンへ友達と行ってきました。

もうねーーー、数年分の薔薇のカホリを感じてきました。笑
シンは平気そうだけどお尻の部分や、頭だけ…落っこちて寝ているのを
見ていると、見ているこっちが不快。爆
もっと気持ちよく寝てほしいよなぁ~。
…という事で、拡張しました。

これでどうだぁーーー!

-----------------------
住宅展示場の中にあるイングリッシュガーデンへ友達と行ってきました。

もうねーーー、数年分の薔薇のカホリを感じてきました。笑
| 日記 | 16:36 | comments (0) |
2018-10-28, Sunday
スヤスヤのシン。

あまりにスヤスヤ寝ているので、そぉーーーーーっと上唇を
めくり歯石を確認。なんだか、爪をひっかけたら簡単に取れそうだなぁぁぁ、、
なんて思い、やってみたら、パキッと歯石が欠けて取れました!
およよーーー、取れるじゃーーん。
でもさすがに目が覚めちゃって。
でも取れるものもあるんだとわかった直後に
メルカリさんでスケーラー新品を300円で買ってしまいましたーー。笑
スケーラーの挑戦の場合は、ダンナに抱っこしてもらってかな~?

あまりにスヤスヤ寝ているので、そぉーーーーーっと上唇を
めくり歯石を確認。なんだか、爪をひっかけたら簡単に取れそうだなぁぁぁ、、
なんて思い、やってみたら、パキッと歯石が欠けて取れました!
およよーーー、取れるじゃーーん。
でもさすがに目が覚めちゃって。
でも取れるものもあるんだとわかった直後に
メルカリさんでスケーラー新品を300円で買ってしまいましたーー。笑
スケーラーの挑戦の場合は、ダンナに抱っこしてもらってかな~?
| 日記 | 16:31 | comments (0) |
2018-10-26, Friday
ダンナが外出で早く帰れるという事だったので
シンの散歩とごはんを済ませた後、待ち合わせて外食してきました。
ちなみに夜の留守番は寂しくなっちゃうかも…と思い、テレビをつけてきました。
電車移動中。ウェブカメラでシンを見ていたらテレビの真ん前で
テレビ見てましたーーー。
(電車内だったので写真は撮れず)
ダンナと合流したら、ダンナもちょうど同じ頃ウェブカメラで
シンを見ていたらく 『テレビみてた?』と。
で、そのあとは、ウロウロせずにソファーで寝てくれたので
やっぱりテレビは安心材料になるかも…と確信。
ちなみに新しく作ったソファー階段も、最近は私達の目の前でも
よく使ってくれて上手に登れることを確認。
前と違って、坂道を歩くみたいに一歩一歩登っているのでいい感じです。

ウェブカメラの映像を撮影。
…という事で、ウェブカメラでソファーでスヤスヤしている
シンをのぞき見。
「かわいいねーー」なんてシンの姿をつまみにする
親ばか飼い主たちでした。
シンの散歩とごはんを済ませた後、待ち合わせて外食してきました。
ちなみに夜の留守番は寂しくなっちゃうかも…と思い、テレビをつけてきました。
電車移動中。ウェブカメラでシンを見ていたらテレビの真ん前で
テレビ見てましたーーー。

ダンナと合流したら、ダンナもちょうど同じ頃ウェブカメラで
シンを見ていたらく 『テレビみてた?』と。
で、そのあとは、ウロウロせずにソファーで寝てくれたので
やっぱりテレビは安心材料になるかも…と確信。

ちなみに新しく作ったソファー階段も、最近は私達の目の前でも
よく使ってくれて上手に登れることを確認。
前と違って、坂道を歩くみたいに一歩一歩登っているのでいい感じです。

ウェブカメラの映像を撮影。
…という事で、ウェブカメラでソファーでスヤスヤしている
シンをのぞき見。
「かわいいねーー」なんてシンの姿をつまみにする
親ばか飼い主たちでした。

| 日記 | 16:15 | comments (0) |
TOP PAGE △