2015-09-03, Thursday
これはシンのオヤツ入れです。

ワタシのふなっしー、シンのおもちゃに降格です。ごめんねー。
オヤツを食べたい時は、これらをおもちゃ箱から出してきます。
おやつを入れてあげると、イリュージョン?爆

ファスナーをあけて、中の
時々、間違えてファスナー逆に引っ張って締めちゃうんだけど。

今日は上手に開けられましたー。
| 日記 | 00:22 | comments (2) |
2015-09-02, Wednesday
もぉーーーー。
涼しいのは嬉しいんだけど‥。
こんなに雨続きは、ジトジトすぎて‥。
これなら晴れて暑いほうが、いいような〜と思うのだけど
それは今涼しいから、そう思えるのかな〜?
それでも朝の散歩は雨雲レーダーのおかげで、ぴったり
雨と雨の間にお散歩できました。
家でシンの足を拭いていたら、ダーーーーッと雨の音。
よかったぁぁ〜。
‥で、雨続きだからか、公園にはこんなに大きいキノコがっ。笑

なんかとっても美味しそうだけど‥。

キケンだよね。
涼しいのは嬉しいんだけど‥。
こんなに雨続きは、ジトジトすぎて‥。
これなら晴れて暑いほうが、いいような〜と思うのだけど
それは今涼しいから、そう思えるのかな〜?
それでも朝の散歩は雨雲レーダーのおかげで、ぴったり
雨と雨の間にお散歩できました。
家でシンの足を拭いていたら、ダーーーーッと雨の音。
よかったぁぁ〜。
‥で、雨続きだからか、公園にはこんなに大きいキノコがっ。笑

なんかとっても美味しそうだけど‥。

キケンだよね。
| 日記 | 00:19 | comments (0) |
2015-08-31, Monday
最近、おチビの頃しか しなかったことをしてます。
それはアスファルトの道での、大きいお仕事。爆
シンはおトイレにこだわりがあるようで、絶対と言っていいほど
草地や土、砂利の感覚があるところでしか、ウ●チをしません。
(遠出の時、サービスエリアで土のない所だったりすると困ります〜。)
なので、アスファルトの道を歩いているときに
もよおしてしまうと、もうそれはそれは急ぎ足で
公園に向かったり、公園が遠いときはそれなりの
場所を探してハイスピードです。
まるで、人間がおなかが痛くなってトイレ〜トイレ〜と
焦っている危機的状況?みたい。
なので、シンがハイスピードになる時は当然飼い主も
一緒になって早歩き、もしくは走ります。爆
だけど、ここ最近間に合わなくなってしまったらしく
諦めてアスファルトで、うーーーーん。。。とふんばる事2回。
(まだ2週間前に1回と、今日で2回だけですが)
アスファルトでお仕事してしまうなんて、かれこれ12年前の
本当にお散歩デビューしたての、おチビの頃だけです。
ちなみにいつも、どんなに急いでいても‥。
もう、ウ●チが顔を出してそうなぐらいの時でも、律儀に場所を選択し
ヨシ!ここで♪と、トイレの場所にこだわっているほどなのに
アスファルトで してしまう時は、小走りのまますでに
かがんでしまい、そのまま うーーん。
ちなみにアスファルトで、しちゃった時のシンから
「漏らしちゃった感」が漂よっているように見えるのは
飼い主の気のせいでしょうか?
これもいわゆる老化からなのかな〜?

年寄り扱いすんじゃねぇーぞぉー。
それはアスファルトの道での、大きいお仕事。爆
シンはおトイレにこだわりがあるようで、絶対と言っていいほど
草地や土、砂利の感覚があるところでしか、ウ●チをしません。
(遠出の時、サービスエリアで土のない所だったりすると困ります〜。)
なので、アスファルトの道を歩いているときに
もよおしてしまうと、もうそれはそれは急ぎ足で
公園に向かったり、公園が遠いときはそれなりの
場所を探してハイスピードです。
まるで、人間がおなかが痛くなってトイレ〜トイレ〜と
焦っている危機的状況?みたい。
なので、シンがハイスピードになる時は当然飼い主も
一緒になって早歩き、もしくは走ります。爆
だけど、ここ最近間に合わなくなってしまったらしく
諦めてアスファルトで、うーーーーん。。。とふんばる事2回。
(まだ2週間前に1回と、今日で2回だけですが)
アスファルトでお仕事してしまうなんて、かれこれ12年前の
本当にお散歩デビューしたての、おチビの頃だけです。
ちなみにいつも、どんなに急いでいても‥。
もう、ウ●チが顔を出してそうなぐらいの時でも、律儀に場所を選択し
ヨシ!ここで♪と、トイレの場所にこだわっているほどなのに
アスファルトで してしまう時は、小走りのまますでに
かがんでしまい、そのまま うーーん。
ちなみにアスファルトで、しちゃった時のシンから
「漏らしちゃった感」が漂よっているように見えるのは
飼い主の気のせいでしょうか?
これもいわゆる老化からなのかな〜?

年寄り扱いすんじゃねぇーぞぉー。
| 日記 | 21:54 | comments (2) |
2015-08-29, Saturday
お散歩に出たら、家の側の道に落ちてました。

正しくは、歩いてました。笑
結構大きいノコだよぉぉぉ〜。

シンお鼻、カプッってされるよぉぉぉ〜。
この前もしっかりとしたカブトムシがやっぱり道を
テクテク歩いていたし。キレイな玉虫もみます。
家の階段には、2つもカマキリの脱皮した皮が落ちてましたー。
キレイにカマの部分の皮があったので、検索したのだけど
カマキリが脱皮するなんて、初めて知りましたー。
‥っていうか、シンには関係ない話題?爆

正しくは、歩いてました。笑
結構大きいノコだよぉぉぉ〜。

シンお鼻、カプッってされるよぉぉぉ〜。
この前もしっかりとしたカブトムシがやっぱり道を
テクテク歩いていたし。キレイな玉虫もみます。
家の階段には、2つもカマキリの脱皮した皮が落ちてましたー。
キレイにカマの部分の皮があったので、検索したのだけど
カマキリが脱皮するなんて、初めて知りましたー。
‥っていうか、シンには関係ない話題?爆
| 日記 | 21:51 | comments (0) |
2015-08-26, Wednesday
私の弟の結婚式でした。
私と7つ離れているとは言っても、もういい年齢。
更に、今の時代ということもあり、本当に身内だけの食事会を兼ねた
結婚式でした。でも、少人数でも、結婚式は、やっぱりいいものですね♪
ちなみに、お嫁さんのご両親は本州の端からのご出席。
が、台風のおかげで始発から新幹線が止まり
あわや出席できない?という問題が浮上しましたが
ご両親は、猛烈な雨の中、2時間もかけて鈍行で広島まで出でて
広島から新幹線に乗り4時間遅れで
(式の前日に)到着されました。

無事にみんなでお祝いできて、嬉しい日となりました。
−−−−−−−−−
さて、私は身内としての式に参列するのは、初めての経験。
へんに気を使って心身ともに疲れていた事と昼間のお酒が重なり
3時だというのに帰宅後、2人ともバタンキュー。
昼寝を通り越して、しっかりベットで寝ちゃいました。爆
だけど、あんまりにも寝ていたからか、途中で
シンが淋しくなったらしく、ベットに乗って真ん中に。
真ん中の線が超短い 「川」 の字で寝るのでした。
ちなみにシンが真ん中に来ると、熟睡できないので
(寝ているところに突然、人間の足がぶつかったりすると狂犬になるので。)
そこからは、うとうと。
なでなでしていたりする分には、スヤスヤしているので
ひたすら、シンにくっついたり、鼻をチョンチョン触ったり
なでなでしたり、寝顔を見たり。

別の日の「なでてぇ〜」のポーズ。
昼間は結婚式で幸せのお裾分けをもらい
夕方は、シンと心地よい幸せの時間を過ごしたのでありました。
| 日記 | 11:43 | comments (2) |
2015-08-24, Monday
急に過ごしやすくなりました。
朝の散歩が、なんて快適なんでしょぉー。
空気感がいっきに秋って感じで、シンのお散歩速度も
今日はぐんぐん進んで、とっても早いー。
ここ数年。
この急に涼しくなった時のシンの歩行を見ると
『あっ、年をとったんじゃなくて、暑くて歩けなかったんだ…』と
安心するのです。今年も実感できて嬉しい限り。
帰宅後、おもちゃ振り回して激しく遊んでるし‥。
姿が見えないなぁ〜と思ったら、夏の間は
寝ていなかった2階のお布団でスヤスヤ寝てました。

気温の変化と共に、寝場所も変わるんだよね。
本当にキミは自由だ。。。
| 日記 | 11:39 | comments (0) |
2015-08-22, Saturday
狂犬病の注射のために病院へ行きました。
いつもは病院の後に、ご褒美として
車でしか行けない大きい公園に寄るのだけど
今回は注射後、静かに過ごすために、まずは公園へ。
そして公園の後は、パンやさんへ。
おかげで「病院行くんじゃない?」というシンの疑いもはれたようで
『やっぱり今日は病院じゃなかったんだね〜♪』
『公園行って、パン買って帰るんだぁ〜♪ルンルン♪』的に
すっかり、車内でくつろいじゃって。。。
(疑いのある時は、立って進行方向を眺めていますが
今回は後の席で、伏せしてくつろいでましたー。笑)
それなのに突然、病院に着いちゃったので
きっとシンのココロの中は
「え゛ーーー!!!聞いてないよぉー!」的な感じだったかと。
ちなみに、ずーーっと病院に行っていなかったので
狼爪が半回転めに突入するんじゃないかの伸び。
カットして、スッキリです。
最後に聴診器で診察。
若い頃は元気なのが当たり前だったので
先生のお言葉を聴くのはなにも思わなかったけれど
最近は聴診後の『うん♪ 心臓の音もいいですね』の言葉が
とってもありがたく感じるのでありました。
狂犬病の注射は、チックンの〆です。
これで来年まで、チックンされる事ないから、安心してね。
つまようじくわえるオヤジではありません。

アキレス食べてるのだぁーー。
いつもは病院の後に、ご褒美として
車でしか行けない大きい公園に寄るのだけど
今回は注射後、静かに過ごすために、まずは公園へ。
そして公園の後は、パンやさんへ。
おかげで「病院行くんじゃない?」というシンの疑いもはれたようで
『やっぱり今日は病院じゃなかったんだね〜♪』
『公園行って、パン買って帰るんだぁ〜♪ルンルン♪』的に
すっかり、車内でくつろいじゃって。。。
(疑いのある時は、立って進行方向を眺めていますが
今回は後の席で、伏せしてくつろいでましたー。笑)
それなのに突然、病院に着いちゃったので
きっとシンのココロの中は
「え゛ーーー!!!聞いてないよぉー!」的な感じだったかと。
ちなみに、ずーーっと病院に行っていなかったので
狼爪が半回転めに突入するんじゃないかの伸び。
カットして、スッキリです。
最後に聴診器で診察。
若い頃は元気なのが当たり前だったので
先生のお言葉を聴くのはなにも思わなかったけれど
最近は聴診後の『うん♪ 心臓の音もいいですね』の言葉が
とってもありがたく感じるのでありました。
狂犬病の注射は、チックンの〆です。
これで来年まで、チックンされる事ないから、安心してね。
つまようじくわえるオヤジではありません。

アキレス食べてるのだぁーー。
| 体調&病院 | 11:34 | comments (0) |
2015-08-21, Friday
昨日は尿漏れ話でしたが
今日はヨダレ話です。
最近、ご飯の用意をしてるいる時に
相当、頭の中が
ごはん♪ ごはん♪ ごはん♪ ごはん♪
となっているらしく、待っている間のヨダレが滝のように出ます!
ごはん用意して、振り向くと
床がヨダレの湖になっている事、多々。涙
ワンコのヨダレって、粘度が半端ないのに
湖になっていると、拭くのが大変〜〜〜〜!
なので、最近はヨダレ防止のプラスティックランチョンマット?を
先に用意し、その前でマテさせてます。
最初の頃は、この前でマテしていても
我慢できなくて、前に歩いて来て
振り向いたら、床がぁぁぁ。。。という事もあったけど
ここ最近は、この場所で待つという事がわかって来たみたい。

ご飯と引き替えに、このマットを引き上げ
水でじゃーーーーーっと洗うという作業が日常になってきました。
年をとると、色々作業が増えるのね。。。笑
ちなみに昔から、シンは割とご飯をよく噛む方で
カリカリ、カリカリ、丁寧に食べる方だったけど
年をとって、もっと遅くなりました。
ご飯あげて、洗濯物干しに行って戻ってきても
『えっ、まだ食べてたの?』って事も。爆
まぁ、よく噛むことは良いことなのでね。
ワタシもシンを見習いましょう〜。
今日はヨダレ話です。
最近、ご飯の用意をしてるいる時に
相当、頭の中が
ごはん♪ ごはん♪ ごはん♪ ごはん♪
となっているらしく、待っている間のヨダレが滝のように出ます!
ごはん用意して、振り向くと
床がヨダレの湖になっている事、多々。涙
ワンコのヨダレって、粘度が半端ないのに
湖になっていると、拭くのが大変〜〜〜〜!
なので、最近はヨダレ防止のプラスティックランチョンマット?を
先に用意し、その前でマテさせてます。
最初の頃は、この前でマテしていても
我慢できなくて、前に歩いて来て
振り向いたら、床がぁぁぁ。。。という事もあったけど
ここ最近は、この場所で待つという事がわかって来たみたい。

ご飯と引き替えに、このマットを引き上げ
水でじゃーーーーーっと洗うという作業が日常になってきました。
年をとると、色々作業が増えるのね。。。笑
ちなみに昔から、シンは割とご飯をよく噛む方で
カリカリ、カリカリ、丁寧に食べる方だったけど
年をとって、もっと遅くなりました。
ご飯あげて、洗濯物干しに行って戻ってきても
『えっ、まだ食べてたの?』って事も。爆
まぁ、よく噛むことは良いことなのでね。
ワタシもシンを見習いましょう〜。
| 日記 | 12:04 | comments (0) |
2015-08-20, Thursday
あれ?いないなぁーーー?と探したら
出入り禁止の柵を手でチョイチョイとやって開けたらしく
和室で寝てました。。。

和室は何も置いていないので、畳だけだというのに
ものすごーーーーく端っこに。。。
ワンコもやっぱり畳って気持ちよいのかしら?
日本犬と畳って、なんかちよっと風情があるけど。笑
もう、お子ちゃまの時のように畳みをホリホリするような事は
しないから、入ってもいいのだけど、最近違う意味で
畳は遠慮してほしいのデス。。。
寝ていて、出ちゃうらしいんですよねぇぇぇ。
ちょびっと、、、
膀胱?尿道?のしまりが老化?
畳にそれが染みてしまうのは、避けたいのです。笑
出入り禁止の柵を手でチョイチョイとやって開けたらしく
和室で寝てました。。。

和室は何も置いていないので、畳だけだというのに
ものすごーーーーく端っこに。。。
ワンコもやっぱり畳って気持ちよいのかしら?
日本犬と畳って、なんかちよっと風情があるけど。笑
もう、お子ちゃまの時のように畳みをホリホリするような事は
しないから、入ってもいいのだけど、最近違う意味で
畳は遠慮してほしいのデス。。。
寝ていて、出ちゃうらしいんですよねぇぇぇ。
ちょびっと、、、
膀胱?尿道?のしまりが老化?
畳にそれが染みてしまうのは、避けたいのです。笑
| 日記 | 11:59 | comments (0) |
2015-08-19, Wednesday
殺人ダニ?が出始めた頃から、怖くなり
カタンドック メタルから、またお薬を使うようになりました。
新しいコンフォティスという飲み薬。
しかも1粒でフィラリアのお薬と一緒になっているので
月に1回飲ませれば良いもの。
ワンコが舐めてはいけない フロン●ライン系よりは
口にしてもいいお薬の方が、安心なのかなぁぁぁ、、、と
いう気がして。
…で、去年から、このお薬を使っているのですが
このお薬。。。。そうとう「まずい」らしい。。。
たまに嘔吐しちゃう子もいるらしく
病院からも、食後にあげてください。
錠剤を2つに割って、朝晩に分けてあげてみてください…と
色々言われていました。
たぶん、空腹でこの薬を飲むと胃の中ですごい
匂いになるのかも?
ワタシも空腹でブレ●ケアを飲んだ時、胃がミントの
スースーで気持ち悪くなった事がぁぁぁ。
…と言うことで、最初はチーズでくるんであげたけど
受け取る際に、クンクン匂いを嗅いで警戒し
(チーズでくるんでも匂いがキツイ?)
前歯で上手にチーズだけ食べて、お薬残すーーーー。
なんとか、その時は色々やって誤魔化した…。
じゃ、次の回は粉にしてご飯&大好きな納豆と
まぜまぜすれば大丈夫でしょーーー♪
でも、はいご飯♪とあげたら
じーーーっと見て。。。
ものすごーーーーーーーーーーーく、ためらって
(本犬も、食べたい…。でも、お薬はイヤ、、、と悩んでいた)
一口、口を付け始めるのに、相当時間がかかり
食べ始めても、ペロペロ、ちょびちょび…。
見ているこちらが悲しくなるぐらい、不味そうな食事風景でした。
完食するのに、相当時間がかかった…。
…で、去年の後半から、たまたまあった
シュークリームのクリームに混ぜてあげたら
ぱくっと食べた!!!
カスタードと生クリームの脂肪と甘さの香りに
薬の匂いが負けたらしい。。。
…という事で、シンのお薬デーは
スウィーツデーになってしまったのであります。。。
甘い飼い主ですが、、、いいんです。
シンのあの不味そうに、我慢して悲しい顔を見るより
たった2口のシュークリームで、それが解決されるのなら。

今月も、わざわざ、シンの薬の為にシュークリーム1個買いました。
朝晩、お薬を包んであげたら、残ったシュークリームを
ワタシとダンナがお裾分けしてもらいます。
犬のお裾分けをもらうって、、、、
だったら、3個買えっちゅーの。笑
| 日記 | 11:18 | comments (0) |
TOP PAGE △