2014-05-31, Saturday
実はダンナも実家で文鳥をかわいがっていたので、小鳥好きです。
平日は帰宅すると小鳥たちは、もう寝ているので
会えるのは週末だけ。なのでダンナも鳥たちの部屋へ。
ただワタシも和室にこもると、シンがますますかわいそう。
…で、放鳥時にシンが和室出入り禁止で独りぼっちに慣れさせるより
放鳥している時にシンが慣れてくれた方がいいよな〜というコトで
ダンナが鳥たちの相手。ワタシがシンのリードを持って
一緒に鳥たちの部屋に入り、全員集合〜♪

鳥たちのバタバタ飛び回るのにも、少し慣れてくれたみたいで
今日はおとなしく見ていました。1回だけ「うぜーーーぞっ!」ってコトが
ありましたけど。笑
シンは蚊や蜂などが自分の周りをブンブン飛ぶと
ムキムキしたり、ガウったりするのだけれど
鳥たちが飛ぶこともそれと同じかな〜?
とりあえず、少しずつ、少しずつです。
さて、週末のお天気がいい時は和室に鳥たちを自由気ままに
放鳥させたまま、鳥かごの一斉お掃除です。
ぜーーーーんぶ洗って、気持ちがいいね〜。
だけど干したままにして、玄関を開けておいたら…。

おいおい!なんで君、出てるの!
カゴとか色々出ていたのに、間を縫っていつの間にか。
まっ、いっか。。。と放っておいたら…。

寝てんのかよぉーーーーー。
本当に自由すぎますっ。
平日は帰宅すると小鳥たちは、もう寝ているので
会えるのは週末だけ。なのでダンナも鳥たちの部屋へ。
ただワタシも和室にこもると、シンがますますかわいそう。
…で、放鳥時にシンが和室出入り禁止で独りぼっちに慣れさせるより
放鳥している時にシンが慣れてくれた方がいいよな〜というコトで
ダンナが鳥たちの相手。ワタシがシンのリードを持って
一緒に鳥たちの部屋に入り、全員集合〜♪

鳥たちのバタバタ飛び回るのにも、少し慣れてくれたみたいで
今日はおとなしく見ていました。1回だけ「うぜーーーぞっ!」ってコトが
ありましたけど。笑
シンは蚊や蜂などが自分の周りをブンブン飛ぶと
ムキムキしたり、ガウったりするのだけれど
鳥たちが飛ぶこともそれと同じかな〜?
とりあえず、少しずつ、少しずつです。
さて、週末のお天気がいい時は和室に鳥たちを自由気ままに
放鳥させたまま、鳥かごの一斉お掃除です。
ぜーーーーんぶ洗って、気持ちがいいね〜。
だけど干したままにして、玄関を開けておいたら…。

おいおい!なんで君、出てるの!
カゴとか色々出ていたのに、間を縫っていつの間にか。
まっ、いっか。。。と放っておいたら…。

寝てんのかよぉーーーーー。
本当に自由すぎますっ。
| 日記 | 23:59 | comments (0) |
2014-05-29, Thursday
夏日みたいになりそうだったので、朝のお散歩は
いつもより早く出ましたー。

でも帰り道は、ヘロヘロでした。
ところで母のペット達がやってきて、世話をしはじめると
どうしたって、今までシンにだけ注いでいた愛情が
分散してしまっていると自分でも感じます。

放鳥する時は、和室を閉め切っているから、なんとなしに
シンをのけ者にしているように感じてしまうし…。
…と思って、シンにリードをして、放鳥したら
インコが飛ぶとき、ギャンギャン言って怒り出したシン。
(リードを私が握っていたので、飛びかかれない)
やっぱり一緒は無理なんだよね。。。
…いうコトで、やっぱり私が和室にこもる時間ができてしまって。
私自身もシンが、ちょっとかわいそうだなぁぁぁなんて罪の意識。
だから、シンとのお散歩の時間はシンとだけの時間だよ♪

暑いので、私の影で涼み中〜♪
それと留守番終了後の、喜びの舞には、シンが「もういい〜」って
言うまでお付き合いしてます。
いつもより早く出ましたー。

でも帰り道は、ヘロヘロでした。

ところで母のペット達がやってきて、世話をしはじめると
どうしたって、今までシンにだけ注いでいた愛情が
分散してしまっていると自分でも感じます。

放鳥する時は、和室を閉め切っているから、なんとなしに
シンをのけ者にしているように感じてしまうし…。
…と思って、シンにリードをして、放鳥したら
インコが飛ぶとき、ギャンギャン言って怒り出したシン。
(リードを私が握っていたので、飛びかかれない)
やっぱり一緒は無理なんだよね。。。
…いうコトで、やっぱり私が和室にこもる時間ができてしまって。
私自身もシンが、ちょっとかわいそうだなぁぁぁなんて罪の意識。

だから、シンとのお散歩の時間はシンとだけの時間だよ♪

暑いので、私の影で涼み中〜♪
それと留守番終了後の、喜びの舞には、シンが「もういい〜」って
言うまでお付き合いしてます。
| 日記 | 19:34 | comments (2) |
2014-05-27, Tuesday
朝のお散歩で公園に入ったら、急に隣の空き地の方の
空中の匂いを、一生懸命クンクンするシン。
あまりに熱心に空気の匂いを嗅いでいたので
写真にパチリ。

そしたら、この後、空き地の方から大好きな先輩ワンコ
Sくんが来ましたーーー。
Sくんは、車椅子なので写真撮らなかったですが〜。
シンは大喜びでした。
Sくんのカホリが風にのって漂っていたのかもね〜♪
空中の匂いを、一生懸命クンクンするシン。
あまりに熱心に空気の匂いを嗅いでいたので
写真にパチリ。

そしたら、この後、空き地の方から大好きな先輩ワンコ
Sくんが来ましたーーー。
Sくんは、車椅子なので写真撮らなかったですが〜。
シンは大喜びでした。
Sくんのカホリが風にのって漂っていたのかもね〜♪
| 日記 | 23:59 | comments (0) |
2014-05-25, Sunday
朝のお散歩でシンのだーーーーーーい好きな、おじさんに
会えました。ちなみに、このおじさんは2番目に大好きなおじさんで
最近、大好き1号おじさんには会えません。
(お年を召して、外に出てこなくなってしまったので)
おじさんを敷地の中で見つけると、猪突猛進。
早くでて来て〜と門をホリホリ。

ちなみにいつもは久しぶりに会えると嬉しすぎちやって。
飛びつくは、ヒャンヒャン雄叫びをあげるはで
大騒ぎのシンなので、今日もおじさんはそのつもりで
出て来てくれたのですが…。

シンはちょっとなでてもらうと、じゃ!というかのように
きびすを返して、去っていました。


おじさんは、あれ?みたいな感じ。
後で写真を見たら、手が、その感じを物語っていて。

すいません〜おじさん。
実はシンのお尻はモコモコしていて。。。。
おじさんへの愛も、さすがにおトイレ事情には
勝てなかったみたいです。

| 日記 | 15:47 | comments (0) |
2014-05-25, Sunday
実は火曜日から金曜日まで、ダンナは泊まりの研修で
帰ってきませんでした。
なので久々に全員揃った我が家です。
お天気もよかったけれど、人間達は それぞれの理由で
お疲れモードだったので、たっぷり寝だめして
ぐうたら過ごしておりました。
…というコトで、我が家のペット達もまったり、のんびり。
みんな仲良くひなたぼっこしたり、水浴びしたり。
−−−−−−−
鳥って、水がかかると水浴びしたくなるんだって。
なので、水浴び用の入れ物をセットし
霧吹きでシュッシュ…と水をかけてあげると
文鳥もインコも一斉に水浴びを始めます。
シンにもその水が飛んで、かかってるんだけど
気にしないみたいです。笑
ちなみに夜行性のハムちゃんは、ひなたぼっこには
参加していません。まっ、ハムちゃんも参加していたら
シンはこんな風に、のんびり、まったり
ひなたぼっこなんて、できないでしょうけどね。
| 動画 | 15:40 | comments (0) |
2014-05-23, Friday
ウィキペディアより
カウチポテト族とは、ソファーに座り込んだor寝そべったまま動かず
主にテレビを見てだらだらと長時間を過ごす人を
「ソファーの上に転がっているジャガイモ」にたとえて揶揄または自嘲した
アメリカの俗語的表現である。
--:----:----:----:----:----:----:----:--
私がダイニングテーブルから、テレビの前に移動してきた時
床にササミジャーキーのかけらが落ちていました。
きっと、シンがさっきまでやっていた、オヤツボールから
(オヤツが入ったボールで、遊びながらオヤツを出して食べるおもちゃ)
飛び出して、見失ったものだなぁぁ〜。
なので、ソファーの上でだらけきっているシンに
『ほら〜、落っこってたよ♪』とササミジャーキーを見せたら
ちらりと視線だけよこし

みたいな…。
結局、1cmすらも頭を持ち上げず当たり前のようにパクリ。
そして、もぐもぐ…。
おいおい〜〜!
あなた最強のカウチポテト族じゃありませんかかぁ〜?
しかも、犬のクセにぃぃぃ。

悪代官顔です。

| 日記 | 23:59 | comments (0) |
2014-05-21, Wednesday
我が家の和室は母から預かった文鳥、インコ、ハムスター。
もはやペットショップ化してしますが、ここに時々もう一匹
加わります。
人間の目を盗んで、和室に忍び込む黒いヤツ。

ちょっと、くっつきすぎ〜〜〜!!!
いくらなんでも、そんなにハムちゃんのハウスに顔くっつけなくても〜。

こんな風に、監視しているシンです。
ハムちゃんを本当に自分の獲物とでも思っているのねぇ。

大きくなるまで育ててるのだ〜!
しばらく監視しても、ハムちゃんが出て来ないと
諦めて自分の部屋で昼寝しはじめます。
ハムちゃんが夜行性でよかったよぉ〜。
(夜は完全に和室の入り口を閉めてます)
ちなみに写真は日曜日のものです。。。
早くハムちゃんを諦めて欲しいなぁ。

| 日記 | 11:33 | comments (2) |
2014-05-17, Saturday
文鳥はもともと手乗りですが、インコは手乗り大作戦を
決行しているので、オヤツ(ヒマワリの種)で釣ってます。
最初は柵越しですら、受け取らなかったのに柵越しOK
昨日はヒマワリの種持ってカゴの中に
手を入れたけど、ぴーぴー鳴いて逃げるばかり。
でも、辛抱強く3分ぐらい、じーーーーっとしていたら
受け取ってくれましたーーーーー。
手乗りも近づいているぞっ♪
ちなみにインコにヒマワリの種をあげている時
一緒に横でじーーーーっと見ているシン。
ふと見ると・・・・
ヨダレ だらーーーーーーーっと垂らしてるじゃんっ!
インコが食べているから、自分ももらえると思って待ってたのね。。。爆
ダンナに話したら、かわいそうだからシンのオヤツも持って行って
シン→インコ→シン→インコ ってあげないとぉ〜だって。
−−−−−−−
さて、本日もいい天気。
鳥たちもシンを家族だと認めたようで
カゴ越しにクンクン匂いを嗅いでも驚かなくなりました。
なので、みんなでひなたぼっこー。

最近、鳥たちだけで日向ぼっこさせていると
さえずりを聞いて、カラスが飛んできて狙うようになり
その度にワタシが「コラーーー!!!」と追っ払い。
でも、シンが側で寝てくれていたら、立派な番犬になるね。
.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:..:*~*:._.:*~*:._.:*~*:.
薔薇や花がたくさん咲いている、ひろーーーい庭で
ニワトリとアヒルを飼って放し飼い。
それを飼い犬が見守っている。
それがワタシの理想図でもあります。
我が家の小さな庭も、只今 薔薇が満開に近づいてます。
この図は、ちょっとだけ、理想に近づいているかな?笑

この後、番犬は暑さに耐えられず、仕事を放棄しましたー。
決行しているので、オヤツ(ヒマワリの種)で釣ってます。
最初は柵越しですら、受け取らなかったのに柵越しOK
昨日はヒマワリの種持ってカゴの中に
手を入れたけど、ぴーぴー鳴いて逃げるばかり。
でも、辛抱強く3分ぐらい、じーーーーっとしていたら
受け取ってくれましたーーーーー。
手乗りも近づいているぞっ♪
ちなみにインコにヒマワリの種をあげている時
一緒に横でじーーーーっと見ているシン。
ふと見ると・・・・
ヨダレ だらーーーーーーーっと垂らしてるじゃんっ!
インコが食べているから、自分ももらえると思って待ってたのね。。。爆
ダンナに話したら、かわいそうだからシンのオヤツも持って行って
シン→インコ→シン→インコ ってあげないとぉ〜だって。

−−−−−−−
さて、本日もいい天気。
鳥たちもシンを家族だと認めたようで
カゴ越しにクンクン匂いを嗅いでも驚かなくなりました。
なので、みんなでひなたぼっこー。

最近、鳥たちだけで日向ぼっこさせていると
さえずりを聞いて、カラスが飛んできて狙うようになり
その度にワタシが「コラーーー!!!」と追っ払い。

でも、シンが側で寝てくれていたら、立派な番犬になるね。
.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:..:*~*:._.:*~*:._.:*~*:.
薔薇や花がたくさん咲いている、ひろーーーい庭で
ニワトリとアヒルを飼って放し飼い。
それを飼い犬が見守っている。
それがワタシの理想図でもあります。
我が家の小さな庭も、只今 薔薇が満開に近づいてます。
この図は、ちょっとだけ、理想に近づいているかな?笑

この後、番犬は暑さに耐えられず、仕事を放棄しましたー。

| 日記 | 11:57 | comments (2) |
2014-05-14, Wednesday
火曜から1泊でダンナがこの地方に出張に行ってました。

夕方時間があったから行ってみたそうな。
おみやげはもちろん、もみじ〜♪笑

最近は生もみじという種類があるそうな。
周りの部分がお餅みたいに、もちもちで
美味しかった〜。
でも、、、、、
この後、シンに半分もみじ狩り食いちぎられたーーーーーっ!涙

もう1つチーズ味のもみじまんじゅう食べたけど
悔しいので、あげませんでした!怒

夕方時間があったから行ってみたそうな。
おみやげはもちろん、もみじ〜♪笑

最近は生もみじという種類があるそうな。
周りの部分がお餅みたいに、もちもちで
美味しかった〜。
でも、、、、、
この後、シンに半分

もう1つチーズ味のもみじまんじゅう食べたけど
悔しいので、あげませんでした!怒
| 日記 | 23:59 | comments (0) |
TOP PAGE △