1日1回

あれほど、2階での日向ぼっこが大好きだったのに、足が弱ってきたのか
シンは2階に全く行かなくなりました。外階段や散歩での階段は
ぎっくり腰にならないように、抱っこしているから、ますます筋力が
なくなってきちゃったのかもねぇぇぇ。


それでも実は1日1回だけ、階段を上ってきます。

それは私達が寝室で寝る時。

今までは、ほぼ1人で寝るのが好きだったシン。
先に2階で寝ていても、私達が行くと「なんだよぉーー」的な素振りで
わざわざ下に降りて寝る、、、なんて、かわいくない性格だったのに
それが嘘のように、最近は、一緒に寝るのです。

それも よっこらしょ、よっこらしょ…と一生懸命 階段登って。汗


どしちゃったのよぉーー。そのかわいさ。
どんな心境の変化なんでしょぉー。
年をとって淋しくなった?


一緒に寝に来たよぉーー。

そんなこんな、寝る時にしか2階に来ないので、寝室進入禁止の柵も
もう使わなくなりました。
  (何度か勝手に寝室に入り込んで、当てつけに羽毛布団にしーしーされた事あったので〜。ダッシュ
  
 

柵、撤去しようかねぇ。


ちなみに寝室に入ったら、すぐにクルクルまわって、ぱたんと寝ます。



一緒の部屋で寝ると、シンのスースーというかわいい寝息が聞こえて
なんだか幸せ気分で眠りにつけます♪

| 日記 | 17:19 | comments (0) |
笑顔でお願い

キャンプに行かなかったので私は出勤したけれど
ダンナはお休み。
なので、なんとなく?三連休みたいです〜。


そんな夜。

なんか、シンが壊れてる感じ。

おもちゃ箱に行っては、おもちゃをあれこれ選んでる感じ。



でも、遊びたいというよりは、実はオヤツを入れてもらえる
おもちゃを選んでいるのデス。

おもちゃを口にくわえて、投げては飼い主達の気を引き
そしてソファーに座っている私達に向かって、この笑顔。



もうすでにオヤツを入れる遊びはしたはずだから
食べ過ぎなのだよぉーーー。

結局、なでたり、なだめたりして気を紛らわせました。ダッシュ

| 日記 | 18:25 | comments (0) |
雨の散歩
梅雨らしくない今年で、もうすぐ梅雨明けじゃない?という今日この頃。

雨の2日間をレインコート着てのお散歩です。

で、雨だとシンも歩かないので、ついついショートコースになるけれど
大好きな公園に行かない日が続くと、シンもそろそろ
パトロールしたくなるみたいです。

今日は雨なのに、いいペースでとっとこ、とっとこ。



最後に坂を駆け下りて公園にたどり着きました。

けど…。

ちーーーん。。。。

誰もいないっ。汗



まっ、とりあえずパトロールには満足したみたいです。





| 日記 | 17:02 | comments (0) |
聞き分けてます

私の母が来ました。

それほど回数会ってもないころから、シンは母とか、お義母さんが
大好きで、会うと大喜び。なんか血のつながりとか、家系とかを
感じ取っているのかな〜。

でも、喜ぶからと言っても、何もかも許す間柄ではないらしいです。
母がふと 『ねぇ、シンって お手とかできるの〜?』 と。

ちなみに我が家ではお手ではなく、握手というコマンドで手をにぎにぎします。

なので一応それらしいことはできるけど
ただ、素直に母にお手なんてするわけないじゃーん?
逆に怒るわぁー!と思ったので

『するけど、怒るよぉー』と言ったのと同時に母が シンに 『お手!』とコマンド。

そしたら案の定シンが ヴーーーーーだって。(声だけ)

母は『なんで怒るのよぉーーーーー!!』 とびっくり。ダッシュ

シンは、私たち意外には絶対にココロ許さないのだよーーーー。
ふふん♪だ。(←ちょっと自慢気?)

-------------------------------------

その夜。こんな事があったんだよ〜と笑ってダンナに報告しながら
ふと、『シンって握手って教えているけど、もしかしてお手って言っても
するのかな〜?』と思い、何度も『お手』と言いいつつ私の手を差し出しました。

だけど しら〜っと、無視。

柴犬さんたちは、時々聞いてるクセに無視する「柴犬あるある」があるので
この時も単に無視しているのかと思いつつ、次に
『握手』と言ったら素直にハイ♪と手を差し出しました!

え゛ーーーーーー!!! コマンドちゃんと聞き分けているの〜。

13歳にもなって、ちゃんと聞き分けているという発見に驚きでした。ダッシュ


それにしても、ほんとよく寝ますーーーっ。





| 日記 | 16:49 | comments (0) |
飼い主は強制的に運動?
カンカン照りじゃないのに、暑いのって最悪〜。汗

本日も蒸し暑くて、トボトボ歩きでやっとこ お散歩から帰ってきました。

ちなみにシンが腰を悪くしてからできるだけ外での階段は
抱っこです。なので家に帰って来たら、最後の最後、飼い主は
10kgのシンを抱っこで階段を20段ほど登ります。
抱っこして門を開いたり、閉じたりは結構きついです。暑いし〜。

でも、いい筋トレだと思って頑張ってますよ!
世の子育てお母さんなんて、みんなもっと力持ちで頑張ってるしね。

…で、本日もその筋トレを終え、はふ〜っと一息つこうと思ったら
ラクして帰ってきた本犬、遊ぼう〜!!と。



ボールを投げて、シンから奪い取って、またぶん投げて、、、の繰り返し。



筋トレの後の、軽い有酸素運動。
理に適っている、なかなかいいプログラムだわな。



---------------


そうそう。IKEAさんから、ソファーを買った人限定で
『ソファーカバーの40%割引』 のメールが来ました。

まんまと甘い言葉にのり、ソファーカバーを模様替え〜。
ついでにラグも買いました♪



| 日記 | 16:48 | comments (0) |
三連休じゃないよぉー。いつもの月曜日


みんなは三連休なんだよねー。

我が家はいたって普通の月曜日。

特に日記に書くような出来事もなし。
とりあえず、携帯に撮りためていたこの写真があるという事は
何か書こうとしたんだと思うんだけど…。



何を書こうとしたのかすら、記憶なし。爆

まっ、それだけ平凡な日常で、幸せだという事かな?汗





| 日記 | 16:47 | comments (0) |
蒸し暑いーーーっ!

今日は朝からものすごく蒸し暑い〜。

散歩から帰ったら、たいてい『あ〜家はまだ涼しいよぉぉ〜』と
ほっとするのだけれど、今日は家でも蒸し暑い。汗

シンがはぁはぁしていたので、私が使っていた扇風機を
シンの方に向けてあげました。



…っていうか、エアコン点けるべき?

| 日記 | 16:20 | comments (4) |
後ろ髪

シンには後ろ髪は無いけれど…。ダッシュ


散歩で誰にも会えないと、どうしても公園を離れるのに
後ろ髪を引かれるみたいです。



今日はいつもより、早く出発しちゃったから、キキちゃんまだ来ないと
思うよ〜〜〜。汗

結局、なんとか騙して帰ってきたら、家の近くでキキちゃんに会えました♪

| 日記 | 16:17 | comments (0) |
今夜のメニュー

最近、冷蔵庫に絶対入っているものはアボカドとズッキーニ。
今日なんて、ズッキーニ3本とアボカド4個野菜室に入っています。汗

…で、最近むちゃくちゃ気に入っているレシピが
薄切り輪切りのズッキーニを軽く、塩もみして、クリームチーズを
ちぎって入れ、鰹節とお醤油を、たら〜っとまわしかけて混ぜ混ぜ♪

これが、ワインにも焼酎にも合う、すんごいお気に入りのメニューで!
(アレンジで、トマト&アボカドと、クリームチーズ鰹節も美味しい!)
今日もワインに合わせよう〜♪と作っていたら、なんか背後に気配。



さっきまで、グーグー寝てたじゃん!
まるで、『今夜のメニューは、それだね!』みたいな。。。
(実は前に食べた時、くれくれうるさいのでクリームチーズおかかを、少しあげた…)

美味しかったメニューは、しっかりと頭に刻まれているようです。。。




食事時、、、当然の顔して、ウハウハ待ってました。ダッシュ



| 日記 | 16:04 | comments (0) |
木陰でブランチ&買い物
朝起きて、ブランチ持って公園へ。

自分のごはんを食べた後、当然のように
『次はそれもクレ〜』とばかりに、ダンナにおねだり。



おなかが満足すると今度はリードが伸びる限り、勝手に散策に出ます。笑






公園の帰りに、シンのカートの試乗に ららぽーとに寄りました。


てっきり帰ると思ったのに、またお散歩できたから
なんだかルンルンでしたよ。




カート購入、思案中〜。
大きさはGoodでした。
でもカートは買わず、夏用お布団購入。



ツルツルした生地で、ひんやりしているのでさぞかし気に入ってくれると
思いきや、寝たのはこの時だけ!
何が気にくわないのさぁー。

| 日記 | 17:34 | comments (0) |


  


CALENDAR
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
<<   11 - 2025   >>
ARCHIVES
COMMENTS
PROFILE
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート