お疲れちゃん
火曜日のおでかけで日中お昼寝する時間が少なかったからか、
水曜、木曜とものすごーーーくお疲れちゃんのシンでした。

それほど暑くもないのに、お散歩のペースも、ものすごく遅いし
表情もぼんやり。


すやすや寝ていると、なんだか急に息しているのか不安になったりして。。。汗
呼吸で胸が動くか、じーーっと観察しちゃいました。。。




ちなみに今日も歩けないと思ってカートを持参したのだけれど
復活したらしく、カートに乗らずに帰ってきて、家についたとたん
おもちゃで遊んでいました。やっと元気になったね!

思い返してみれば、この2日。散歩の後に、おもちゃを出して
遊んでいなかったなぁ〜。これからはおもちゃで遊ぶのは
元気のバロメーターにした方がいいかもね。








Home 「黒柴シンとの暮らし」

| 日記 | 22:56 | comments (0) |
耳が遠い、、、話



朝 キキちゃんと一緒にお散歩。

そして途中の道で、今度は黒柴のリクちゃんとバッタリ。

でもシンはやや先を進んでいたので、リクちゃんに気が付かず。

でもね、本当だったら話し声で気づくはずなのです。
だって、リクちゃんの飼い主さんは、オヤツをくれる大好きな人なので。

結局、やや後ろでキキちゃんがオヤツをもらっている話し声には
全く反応せず、すたすた公園に向かうシン。

この様子だと、本当に聞こえいないんだろうなぁぁ〜。


さらにはリクちゃんも追いついて、私と並走してお散歩しているのに
シンは、それでも気が付かず。

飼い主さんに「たぶん聞こえていないんだと思います…」と伝えると
数回『シンちゃん♪』と声をかけていただきました。


それでも、全く気が付かず。
真横ぐらいで『シンちゃん♪』と言ったら、ようやく はっ!と気づいて大喜び。

リクちゃん、キキちゃんの飼い主さん 二人ともが
そのシンのやっと聞こえた状態を目の当たりにし
『あら!本当だ!』と、びっくりしていました。

いよいよ、本当に耳が遠くなってきたのかもね〜。





オヤツもらってからは、リクちゃんの飼い主さんにくぎ付けなのでした。。。笑








Home 「黒柴シンとの暮らし」

| 日記 | 17:09 | comments (0) |
やっと終わりました。。。。涙


コストコでお買い物。

ぱーちぃーぱーちぃー。love

シンはいい匂いがするらしく、クンクン 中の匂いをかいでました。




夜に一緒に食べようね〜チキン♪
(すっかり忘れてコストコのチキンを買ってしまった。。。
帰ってきてから鶏がブラジル産だった事に気づく。。。。)

テーブルの下で、シンのおねだりが激しかったです。




さて、ぱーちぃーは。。。
なんのぱーちぃーかと言いますと。。。

うちのダンナの半年間のお勤め終了のお祝いです。ダッシュ

実は会社で、一部の社員は半年間で90回の英会話テレビレッスンを
しなくてはいけないという事が決定され、、、去年の10月からスタート。

90回なんて、平均して週に3〜4回レッスンを受けなくては
いけないし、しかも1日1回の予約しかダメ。
1回終わって、初めて次の予約がとれるというシステム。

テキストもあって、かなり予習にも時間がとられるし、
残業して夕飯食べて、予習して、夜中12時ぐらいからレッスン受けて。
そんな日々。


当然、週末にキャンプに行くと、2回できなくなってしまうので
なんとなく行けず。

実はスィートグラスのコテージでwi-fiつないでレッスン受けるつもりだったらしいけど
やっぱり楽しくて、レッスンなんか、受ける気なくなっちゃってるし。。。爆

それがやっと、やっと90回 終了しましたー。汗

ワタシはいつも席を外すけど
シンはダンナがパソコンに向かって、わからない言葉を一人で
話しているのを見ていたはず。ダッシュ

やっと、それも終わったよおーーー。

あとは、試験を受けなくてはいけないらしいけど、、、、

とりあえず、解放されたのでゴールデンウィークは遊びに行けそうです。










Home 「黒柴シンとの暮らし」


| 日記 | 12:05 | comments (0) |
続々


公園はタケノコだらけだよぉーー。



とりたい、、、

けど、、、タケノコ堀りの日程まで、我慢、我慢。。。笑









Home 「黒柴シンとの暮らし」

| 日記 | 12:10 | comments (0) |
春の背比べ



公園のタケノコも、徐々に顔を出し始めました。



タケノコ3兄弟とのショットをパチリ。

シンが一番大きいけれど、あっという間に抜かされちゃうね。



ここに立って〜と要望され、ご不満顔です。笑


---------------------------------------


建築屋さんに雨漏りを調べてもらいました。

たぶん、、、たぶん、、、


屋根の頂上にある棟という部分が、めくれていて中の木が見えるので
そこから横殴りの雨がしみこみ、柱をつたい、直下のリビングのど真ん中に
雨漏りしてしまったのかと…いう見解でした。

めくれてしまった棟を張り替え予定です。


あまり大々的な金額には、ならない模様です。

わざと水をかけて、確実な場所を特定するという方法もありますが
また内部を濡らすという事は避けたいので、とりあえずその工事をして
様子をみたいと思います。


工事の事は、また次回。










Home 「黒柴シンとの暮らし」

| 日記 | 12:03 | comments (0) |
天災。。。。


夜中に雨と風が激くて、眠れないほどでした。

いつにも増して、横殴りの雨の時間も長かった気がします。

…で、朝リビングに降りていくと ん??
リビングのラグが濡れてる。。。

シン オシッコしちゃった?

と思いつつ、ちゃん見ると、ラグのシミどころではなく
その周辺が、ほぼ直径1メートルほどの水たまりに
なってるじゃーありませんかーーーー!

上を見ると、天井からぼたぼた水がぁぁぁぁぁ〜。

雨漏りもいいところ。
勢いも、ボタボタ、ボタボタと、かなりはげしく、ひどい状態。




しかもちょうどリビングのど真ん中。
シーリングファン&ライトのところで電気もびしょ濡れ。

床を拭き、慌ててビニールシートを敷き、雨を受けるボールなどを並べ。
ぴっちょん、ぽっちょんと音を出し
まるで昭和のボロ屋みたいじゃないよぉぉぉ〜。

それにしてもミニクーパーの試乗でもらった、未使用のレジャーシートを
こんな時に、使うはめになるとは。。。。汗



シンに一瞬、濡れ衣をきせてしまって、ごめんね〜。



それにしても、二階は全く濡れていないのに、なぜにーーー。


我が家を建てた建築屋さんは厚木。
9時〜10時頃まで電話しても全然出ないし、、、、、つぶれた?

結局、友たちの紹介の建築屋さんに木曜日に来てもらう
事になりました。


とりあえず、雨も朝早くあがって、天気になったので
内部が乾いてくれるといいのだけれど。。。。汗

どんな工事になるか、いくらかかるのか、不安だわぁぁぁ〜。


そんな嵐の去った夕暮れは、とってもキレイでした。


我が家のベランダからの風景。












Home 「黒柴シンとの暮らし」

| 日記 | 12:02 | comments (0) |
おかえり〜のスタイル


仕事から帰った時のお出迎え。

昔は鍵を開けたら、待ち構えてくれて
喜びの舞も激しかったけれど、最近はソファーに寝たままです。

ただいま〜♪とリビングに入ると頭だけあげ耳をぺったこんに
後ろに倒して、口角むにぃぃぃぃ〜っとあげて喜んでくれます。

すぐさま、後頭部をなでなですると、手の平に頭を押し付け
大喜びで甘えます。



この姿のまま、1分ほど喜び、それが終わるとソファーから降りて
ワタシにカラダを押し付けて大喜び。



なでくり回したり、抱き合ったり、数分この儀式です。love

かわいすぎ〜〜〜っ。←親ばか







Home 「黒柴シンとの暮らし」


| 日記 | 12:01 | comments (0) |
花吹雪


昨日の夜の風で、桜の花びらがみんな散ってしまったみたいです。

朝の散歩で、飼い主に花吹雪〜♪と遊ばれるシン。



とっても迷惑そうでした。。。ダッシュ



喜んでいるのは、飼い主だけだね。。。







Home 「黒柴シンとの暮らし」

| 日記 | 11:59 | comments (0) |
桜ショット。今年は何回目の投稿かな?
6日から続いている、桜との写真。
本日も更新が続きます。

今年の桜は長持ちだね〜。


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


朝ドラを見終わって、ふいに思い立ってしまい。。。
車にシンを乗せたら、大池公園へGoーーー!

大池公園の駐車場は24時間利用できるので、こういう時、便利です。

だって到着はまだ8時台。たぶん主婦たちは子供たちを送り出して
一番忙しい家事の時間? だからか公園はぼ貸し切りでしたーーーーー。ダッシュ

ただ、桜は思ったより終わり気味。



でも、桜山を登るにつれ、花が多くなってきたよぉ〜ん。
たったこれだけの高さでも温度差みたいのがあるのかな〜?



やっほーーー! 貸し切り、貸し切り♪

誰もいないよ〜っ!笑



とってもあったかいし、風が心地いい感じ。



いよいよ頂上付近。



ここも誰もいないっ。笑

週末なんて、人でごったがえして、お酒臭くて、うるさいのに。
いやいや、なんて静かなんだぁぁ〜。
やっぱり平日の朝早くはサイコー♪
突然来て、よかったね〜。



のんびりと快適に、桜を堪能できました。love

今年の桜ショットもこれで終わりかな?


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -




桜山を降り、池の周りを一周。
最後に駐車場近くに新しくできた、コミュニティーハウスの前を通ったら。。。

シンさん、何か勘違いしていませんか?



あんまりガン見していたからか、中にいたおじさまに
手を振られてしまいました〜♪

シンの朝ごはん、持ってきてあげればよかったね。
思い立って家を飛び出してきちゃったから、忘れちゃったよ〜。


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

本日は熊本地震から1年です。

テレビを見ていると東北も含め、復興に時間がかかって
まだまだ大変な思いをされている方達がたくさんいて。

数年前、実際に見たあの素晴らしい阿蘇の景色と
被災された皆様の安定した生活が、少しでも早く戻りますように…。











Home 「黒柴シンとの暮らし」

| 日記 | 11:10 | comments (0) |
平和
おんなじような写真が続くけれど、やっぱり桜と青空のショットは
ついついシャッター切りたくなります。



同じような毎日でも、同じではないしね。

なんだかこの頃、世界的に物騒なニュースばかり。。。




戦争なんて言葉は聞きたくないです。




Home 「黒柴シンとの暮らし」

| 日記 | 19:20 | comments (0) |


  


CALENDAR
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
<<   11 - 2025   >>
ARCHIVES
COMMENTS
PROFILE
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート