かわいさが。。。


夕方のお散歩で、足が悪そうなシニアの方とすれ違いました。(女性)
朝のラジオ体操で、おみかけするのでなんとなく顔は知っている方。

その方が、すれ違う時、シンに興味を持ってニコニコされていたのだけど
シンを見ながら、足を運んでいたため、なんと転んでしまいました!

ゴンという音がしたので、おでこをぶつけちゃった?とビックリして
すぐに 『大丈夫ですか?』 と声掛け。

手を貸すしぐさをして、助けようとしたのだけれど
『大丈夫、大丈夫、、、』
『かわいいなぁぁ、、、と思ってみてたから、、、』と。

シンやワタシは悪くはないのだけど、
でも転んだ原因と言えば、原因。
なんだかとっても悪い事をしてしまった気持ちになってしまい。

そのあとも、何度も手を貸そうとしたのだけれど
『大丈夫、ゆっくり立ちたいから、行って〜』と。

あまりしつこくするのも、、、と思い、『そうですか?』とその場を後にしたのだれど
何度も振り返ってみていたら、違う方が やっぱり声をかけてくれ。
その方にも、大丈夫です。。。と



その後、半そで元気少年が (小学校4年生ぐらい) 
私に『こんにちは〜』 と挨拶。

私とすれ違った後、立ち上がって辛そうにしている
おばあさんに気付き、近寄って「大丈夫ですか?」と。

なんて、素晴らしい少年なんだーーーー。

でも少年の声かけにも 『ありがとね。大丈夫よ』 と。

結局おばあさんが見えなくなるまで、様子を見ていたけれど
道を曲がった後も、気になって気になって。。。

車とってきて、送ってあげようか?といろいろ思ったのだけど
シンも早めにお仕事をしてくれたので、先回りしてみよう〜と歩いて行ったら
偶然にもおうちに入っていく姿を、見つけました。

よかったぁぁぁぁ、あのままうずくまっていたらと心配だったけど。
おうちも近くて、ヨカッタ。

ストーカーみたいになっちゃったけど、おうちに入ってからも
雨戸を閉めていたので、安心しました。


高齢者になって転ぶと、大腿骨骨折とかになってしまうから
そんな事にならなくて、本当にヨカッタです。





シンのかわいさが、あだにならなくてヨカッタよ。←親ばか。爆





| 日記 | 11:42 | comments (2) |
固まる


週明けのお散歩は、どうもかったるい?らしい。。。


今日も定番の公園へは行かず、家の前の公園へ。




こうやって、ぼーーーーーーーーーーっと 固まってマス。汗




シニアのシンに付き合ってのお散歩だと前みたいに
早歩きや、ある程度の距離を歩けなくなり、運動不足。

なのでシンが固まっている時は、一人でジャンプしたり、ストレッチしたり
その場、足上げ。スクワットなどなど。。。

はたから見たら、なんか変な人に思われそうです。ダッシュ

| 日記 | 11:36 | comments (0) |
油断も隙も
あれ?シンはどこ行った?と探すと、、、








だーかーらーーーーっ。近すぎだっちゅーの。汗
ちょっと目を離していると、これです。。。



 「焦げるよぉーーーー!」 

我が家の冬に、よく飛び交う言葉です。笑


このあと、すぐにファンヒーターを後方へ移動しました。

| 日記 | 11:32 | comments (0) |
ぶちゃいく顔でも

あくびの顔が大好きです。

一度あくびをすると、何度か続けてするのでカメラを構え
はい!どうぞ!と待っていると、、、、あくび しません。。。笑

ワタシがふざけて、あくびの真似を何度かすると
つられて?してくれました。



このぶちゃいく顔が、なんとも言えず、かわいい〜っ!
親ばかです。。。

| 日記 | 11:26 | comments (0) |
はまっちゃった?
またもや、テーブルの下にはまっている感じ。



なんでそんなところに、入っちゃうの〜。

今は自分で脱出はできるけれど、もっと年をとったら
こういうところから脱出できなくなっちゃうらしいから
このテーブルも考えなくちゃいけないかもね。



四葉四葉四葉四葉四葉四葉

今日は二階へ行く階段の、シンが滑らない用の階段マットを外しました。

もうシンが自分で二階に行くことはないし、床だけの方が掃除もラクだし。
マットを剥がし、ワックスをかけました。

シンが来て、もうすぐ丸15年。
14年ぶりに隠れていた階段部分はワックスでピカピカになって気持ちがいいけれど。

半面、シンとの暮らしの一つ一つを消しているような気になってしまい。。。
複雑な気持ちになって少し凹みました。

いかん、いかん、ブルーになってちゃーーーーー!ダッシュ

そういえば、今日の朝の散歩は少し元気を取り戻した感じでした。






| 日記 | 17:04 | comments (0) |
Uターン
平常運転になってから、なんだかお散歩で元気がありません。

いつもは公園まで行ってからお仕事するのに
今日は早々に道でお仕事したら、そこから一気にペースダウン。
今からこの速度だったら、公園にたどり着くのも大変そう。。。

『もう帰る?』と聞き、Uターンを促すと嫌がらずに戻り出したので
公園に行かずに帰る事にしました。



こんな近場でUターンさせられたら、絶対に拒否するはずなのに
行かなくてもいっか。。と思えるほど、だるいのかなぁ?

まぁワタシだって、だるい日はあるし。

シンもかったるい日が出てくるお年頃だもんね。



とは言えやっぱり公園に行っていないのは、、、

時々振り返って「公園、、、、」と思っていたみたいです。笑


| 日記 | 17:00 | comments (0) |
平常運転だよ

我が家は本日からダンナが平常運転。

いよいよ仕事の一年がスタートだね〜。
…というコトは、シンとワタシの二人の日常散歩もスタートです。

起きて〜。散歩行くよ〜。



今日から外階段のシンの抱っこはワタシの役目。
あ〜また1日2回。
10kg抱えての階段筋トレだね。ダッシュ

| 日記 | 22:54 | comments (0) |
ボケ防止
昨日人間ドックで健康とわかったとたん、暴飲暴食?

今夜は七草がゆの日なのに〜。笑

で、人間たちがそんな暴飲暴食の日は、シンのおねだりがないように
オヤツを入れて布を結んだものをシンに捧げます。ダッシュ



これ、何歳からやってるんでしょぉーねー。
でも15歳になろうかという今日この頃だからこそ、頭を使ってもらわないと。

片方を足で抑え、どこの結び目を引っ張れば結び目がほどけるか
一生懸命になります。


かなりの時間、夢中になっているので これさえあげておけば
シンのおねだりが回避されます。オッケー



あっ、でも、どぉーーしても人間の食べ物が欲しい時。
違う意味でシンは頭を使ったりします。

この結んだ布を受け取っておきながら 『これは後でやるとして〜♪』 と
ほっぽっといて、先にパンなどをおねだり。

ある程度、おすそ分けをもらった後に、『じゃ、やりますか〜!』と
ほどき始めるのです。



まっ、なんだっていいよ〜。悪だくみも頭使ってれば
ボケなさそうだしね。ダッシュ




| 日記 | 22:38 | comments (0) |
健康に乾杯♪
まだ松の内だというのに、飼い主たちは、人間ドックを予約していました。汗
しかも、朝8時からランドマークタワーで。

おかげでシンはまだ真っ暗な朝の時間に起こされて、真っ暗の中
お散歩させられて大迷惑。ダッシュ

でも文句も言わず、ましては
『寒いし、シンもかわいそうだから家の前の公園で
さくっと散歩を済ませようね』 という会話を聞いていたかのように
自分から公園に行き、大も小もさっさと手短に済ませてくれました。

シンは本当に飼い主の気持ちを察知してくれます。

ちなみに前日の夜中に大きな地震。
ランドマークタワーで飼い主たちが地震に遭い、帰れなくなっちゃったら
シンはどうしよう〜?なんて、ついついワタシは悪い想像をしてしまいます。

でも地震は起きなくてヨカッタ。





----------------------------


さてお正月あけに人間ドックする人は、当然少なく。。。
(ワタシ達もそれを狙って予約しているので)
2時間半という超最短で全部終了〜。
二人とも、ばっちりな健康体というコトが証明されて大喜びでした。


検査終了後にランドマークや中華街で使える食事券をくれるので
検査で絶食のおなかを満たすべく、ごはん〜ごはん♪

だーーーけーーーーどーーーー。
人間ドックがあまりにも早く終わりすぎて、ランドマークのお店が開店前でして。ダッシュ
ウィンドウショッピングすらできず、ただ閉まっているお店の前をぶらぶらして
時間をつぶし、11時開店と同時にお寿司やさ〜ん♪



健康とわかっておいしいものを食べる事ほど、幸せなものはないですなぁ〜。


さくっと買い物して、13時に帰宅。

シンがリビングで日向ぼっこですやすや寝ているところに帰ってきました。
ただいま〜♪ 



ダンナと私の間を行ったり来たりして大喜び。
ちなみに二人で一緒に帰ってくると、その日によって歓迎のパーセンテージが
違うのだけど、今日はダンナに軍配が上がりました。笑


ダンナとワタシと三本の手で、こねくりまわされてます。笑


早朝散歩とお留守番ありがとぉー!
飼い主たち、健康だったよ〜〜。

シンのためにも元気でいなくちゃね♪








| 日記 | 12:01 | comments (0) |
戌年も犬中心

シンも車に乗っているのが、少々不安になってきたので
今年はお正月はのんびり三昧です。

どこも出かける予定なし〜。

夜は明かりをほぼ消して、映画を観たり。



シンは暗さがちょうどいいみたいで、自分のサークル入らず
ソファーで寝ています。

今年も飼い犬がソファーでくつろぎ、人間たちは床です。

いいんです。うちは、犬主体ですから。笑



| 日記 | 11:34 | comments (0) |


  


CALENDAR
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
<<   11 - 2025   >>
ARCHIVES
COMMENTS
PROFILE
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート