2018-02-03, Saturday
朝、リビングの雨戸を開けて庭を見たら、、、、
あ゛ーーーーーーっ!

デッキから降りて、裏庭に行く方向に足跡!
こんなに爪跡がくっきり残って、5本指は、ハクビシンの足跡?
調べたら、アライグマという候補も上がったぞぉー。
(近所でアライグマも目撃情報あり。。。)
私的にはアライグマの足跡な感じが、、、、
野生動物いすぎ〜〜。笑
気を取り直して。
本日は朝から大忙し。
一年に一度の味噌仕込みの日です。
節分の日に、豆をコトコト煮ること3時間。
煮あがったら、一気に作業開始!
去年はシンは興味津々でウロついて邪魔でしたが
今年はすっかりを興味を失い、グーグー寝ておりました〜。
ちなみに去年はフードプロセッサー2台使いで
豆をつぶしましたが、これが結構な作業。
ダンナが絶対、「ミンサーの方がラクだって!」
「毎年使うんだからミンサー買っちゃったほうがいいんじゃないっ?」って
薦めるので、ホームセンターを探したら予想を裏切るお値段。
なんと、1.698円〜って、こんなに安いの?
でも、確かに初めて味噌作りを習いに行ったところでは
業務用の大きなミンサーで大豆をつぶしていたけれど
家庭用の小さいミンサーだと、大豆を入れて、入れて、入れて、入れて、、、と
気の遠くなる作業なんじゃないの〜?と思っていたら
実際使ってみて、なんとまぁー簡単な事〜。

去年のフープロ作業がバカみたいに思えるほどでした。
それにワタシは、大豆をおたまでミンサーに入れる係。
ダンナがミンサー、ぐるぐる回す係を担当してくれたおかげで
余計にラクちんでした♪
(一回ミンサー回す係をやってみたけど、上腕二頭筋が筋肉痛になりそうでした。笑)
去年味噌づくり用だけに、追加購入したフードプロセッサー。
メルカリで売ってやるぅうーー!
…というコトで、今年も味噌8kg うまく仕込めましたー。





昼は大豆と格闘し、夜は節分の豆まき。
毎年、豆まきには大喜びで、撒いた豆を拾い食いしていたシンも
来週15歳を迎える事もあり、今年はすっかりソファーでくつろいでました。

寝ているところにも、お豆をそっと撒いてあげました。
14粒のお豆も、初めて残しましたよぉーーー。

でも、イワシの頭は久々に、目の玉落っこちそうな顔で
喜んで食べてました。
2018年も家族みんなが無病息災でありますように〜。
あ゛ーーーーーーっ!

デッキから降りて、裏庭に行く方向に足跡!
こんなに爪跡がくっきり残って、5本指は、ハクビシンの足跡?
調べたら、アライグマという候補も上がったぞぉー。
(近所でアライグマも目撃情報あり。。。)
私的にはアライグマの足跡な感じが、、、、
野生動物いすぎ〜〜。笑
気を取り直して。
本日は朝から大忙し。
一年に一度の味噌仕込みの日です。
節分の日に、豆をコトコト煮ること3時間。
煮あがったら、一気に作業開始!
去年はシンは興味津々でウロついて邪魔でしたが
今年はすっかりを興味を失い、グーグー寝ておりました〜。
ちなみに去年はフードプロセッサー2台使いで
豆をつぶしましたが、これが結構な作業。
ダンナが絶対、「ミンサーの方がラクだって!」
「毎年使うんだからミンサー買っちゃったほうがいいんじゃないっ?」って
薦めるので、ホームセンターを探したら予想を裏切るお値段。
なんと、1.698円〜って、こんなに安いの?
でも、確かに初めて味噌作りを習いに行ったところでは
業務用の大きなミンサーで大豆をつぶしていたけれど
家庭用の小さいミンサーだと、大豆を入れて、入れて、入れて、入れて、、、と
気の遠くなる作業なんじゃないの〜?と思っていたら
実際使ってみて、なんとまぁー簡単な事〜。

去年のフープロ作業がバカみたいに思えるほどでした。
それにワタシは、大豆をおたまでミンサーに入れる係。
ダンナがミンサー、ぐるぐる回す係を担当してくれたおかげで
余計にラクちんでした♪
(一回ミンサー回す係をやってみたけど、上腕二頭筋が筋肉痛になりそうでした。笑)
去年味噌づくり用だけに、追加購入したフードプロセッサー。
メルカリで売ってやるぅうーー!
…というコトで、今年も味噌8kg うまく仕込めましたー。
昼は大豆と格闘し、夜は節分の豆まき。
毎年、豆まきには大喜びで、撒いた豆を拾い食いしていたシンも
来週15歳を迎える事もあり、今年はすっかりソファーでくつろいでました。

寝ているところにも、お豆をそっと撒いてあげました。
14粒のお豆も、初めて残しましたよぉーーー。

でも、イワシの頭は久々に、目の玉落っこちそうな顔で
喜んで食べてました。
2018年も家族みんなが無病息災でありますように〜。
| 日記 | 21:29 | comments (0) |
2018-02-02, Friday
また雪になりました。
今回は、それほど積もってはいないので、ほっ。
とりあえず、雪がやんでから朝のお散歩に行こう〜と
昨日から作っていたものの続きを、ちまちまと。
シンの新しい、あったかユニフォーム。
じゃーーーーん♪

名付けて「ホワイトタイガー」です。笑
1m切り売りで580円だったので、どーかーなー?とダンナに言ったら
『いいじゃん! かっこいい!』と言うので、購入する事に。
ちなみにこのトラ柄の生地。裏はツルツルで触るとちょっとひんやりする感じ。
だから、裏地はふわふわ系をつけて作ろうよ〜とダンナ発言。

いやいや、作るのワタシですからーーー。
結局裏地用のほわほわ生地も、端切れ580円。爆
あとは100均のマジックテープ。

前回つけたイニシャル 「S」も余っていたので、付けましたー。
ちなみに裏生地のつけ方を色々悩んで、完成させたのに
ダンナに見せたら「おーーーー。(できたんだぁ〜) 」 ぐらいの感想。
おいおいっ!結構大変だったし他の人も、みんなふつーに犬の服
作れるってわけじゃないんだから
『すごいじゃーーん!』ぐらい言ってほしかったわぁ。
…と、言っておきました。爆
できたて ほやほや。
雪も止んできたので、さっそく雪の中で試着してきましたー。

雪の中の「ホワイトタイガー犬」です。

歩いてもらうと、修正ポイントが見えてくるので
帰宅後、ちょっとだけ手直ししました♪
かーなーりー、もこもこであったかそうです。
−−−−−−−
ちなみに使っているミシンは、新入社員の時に、結構なお金を投資して買った
刺しゅうもできるミシン。
30年近くもたっているので、なんだか動きが悪くて。。。
今回あちこち開けて、お掃除して、油もさしました。
おかげで調子がよくなってきた感じ♪
なので、勢いにのって、そのままもう一着、作ろうと思ってます。
実は前に生地買って、そのままにしていたので。
未完成の時の試着のシン。

たまたま、あくびしたショットです、、、笑
| 日記 | 16:45 | comments (2) |
2018-01-31, Wednesday
快適すぎるハウスも、どーしたもんかと思います。
全然起きてこないので、大きい声で (耳が遠くなってきたので)
『散歩いこーーーー!』と声かけすると。

あ〜ん? と、顔だけ出しました。
かわいいので、パチリ。
どーーでもいい、日記です。はい。
全然起きてこないので、大きい声で (耳が遠くなってきたので)
『散歩いこーーーー!』と声かけすると。

あ〜ん? と、顔だけ出しました。
かわいいので、パチリ。
どーーでもいい、日記です。はい。
| 日記 | 16:43 | comments (0) |
2018-01-29, Monday
朝のお散歩で、寒い日でもシンは公園でお水を飲みます。
最近、公園の水道も凍って出ない時もあるけれど
今日はひねってみたら、すこーーーーーーし、出ました。
『飲む!』と言い張るので、頑張って水が溜まるのを
待ってもらいました。

正しくはまだ、溜まっていないのに、顔を突っ込んで
頭から水をかぶってましたーーー。
最近、公園の水道も凍って出ない時もあるけれど
今日はひねってみたら、すこーーーーーーし、出ました。
『飲む!』と言い張るので、頑張って水が溜まるのを
待ってもらいました。

正しくはまだ、溜まっていないのに、顔を突っ込んで
頭から水をかぶってましたーーー。
| 日記 | 19:35 | comments (0) |
2018-01-28, Sunday
週末の散歩はいつもダンナが一緒なので、シンの歩みが
遅くなったら、抱っこして帰ります。
…で、ダンナが抱っこすると、シンの顔が私の顔の高さに合う感じ♪

なので歩きながら、むにゅーーと顔を近づけてます。
たぶん嫌だとは思うけど…。
シンはシニアになってから、仏様のように何があっても動じず
しらーーーっとしてマス。笑
遅くなったら、抱っこして帰ります。
…で、ダンナが抱っこすると、シンの顔が私の顔の高さに合う感じ♪

なので歩きながら、むにゅーーと顔を近づけてます。
たぶん嫌だとは思うけど…。
シンはシニアになってから、仏様のように何があっても動じず
しらーーーっとしてマス。笑
| 日記 | 16:37 | comments (0) |
2018-01-26, Friday
今朝も昨日同様、寒かったぁぁぁ。
ちなみにダブルベットからシングルベットに変えたと同時に
羽根布団もダブルからシングル買い替え。
そのダブルの羽根布団はシンが来てから、シッコを何度かされた後の
買い替えだったので、またシッコされる事を考慮してニ●リのお手頃羽根布団。
一番寒い時は、毛布、羽根布団、ベットカバー、ガウンをかけ、ほぼ4枚?
重ねて寝てました。おかげでまぁまぁの重さ。笑
だけど、今回シングル羽根布団を買うにあたって、ニ●リよりは
ちょっといいお値段のものを買ってみたら、驚く事に
昨日、今日の極寒でも暖房ナシの5℃ぐらいの部屋で、かる〜い羽根布団
一枚のみで、ものすごくあったかくてビックリ!
ダンナなんて汗かいたとか言ってるし、、
やっぱり質がいいものは、、、違うのねぇぇぇ、、、、と、びっくりしてマス。
毛布使ってないから、捨てようかしらん?
…と、布団のあったかさで驚いている場合ではなく。
なんと、今朝、破裂しちゃいましたーーーーーー!
庭の水道管が!
リビングにいたとき、突然シャーーーーーーという音。
屋根の方から聞こえたので、てっきり残っていた雪でも
滑り落ちてきたのかしら?と思っていたけど、いつまでたっても
滑り落ちる?音が、おさまらず。
窓をあけたら、ジャージャー水が見える。
はぁ?
そんなに一気に屋根の雪が水に?
…と、ここまでもまだ、屋根だと思っていたワタシ。
あれ?違うか?
上の人んちのホースか何かの水が、うちの方に来ちゃってる?
…と、ここでもまだ気が付かず。
でも庭に出てみたらなんと、10年前ぐらいにダンナが自作した
花壇に水撒くよう水道管から( 幅40cmぐらいで ) 水がシャーーーーーーーーっと
噴き出しているじゃーーーありませんかっ!

写真は後から撮りました。
ニュースで水道管破裂のお家が続出!なんて話題を
のんびり見ていたけげと、もれなく我が家もでしたーーーーーーっ。
慌てて、庭水道だけの、元栓を閉め水はストップ。
前はちゃんと発泡スチロールで囲っていたんだけど、、、、
水道を移動した時、まっいっかーーーと、そのままにしちゃっていたんだよなぁ〜。
一応、この水道だけの元栓も作っていたから、そこを止めれば
なんなく収まったのだけど、、、それにしてもヨガ行ってた昨日とか
午後からの仕事中じゃなくてよかったよぉぉぉぉ。
そんなあたふたしている私に、お構いなしでシンは寝てます。
庭からのショット。

そうそう。仕事から帰ってきて18時過ぎのお散歩。
真っ暗の道を歩いていたら、シャーシャーと水の音。
持っていた灯りを照らしたら、見ず知らずのおうちの水道管が
破裂してましたーーーーーーーっ。
シンを抱っこして、そのおうちをピンポン。
「通りすがりのものですがぁぁぁ、水道管破裂しているようで、、、」と
おせっかいしてきました。
出てきたおじいさんも、びっくり。
『うちも朝、破裂しちゃってたんですよぉぉ』なんて言いながら
そのおうちを後にしました。笑
帰宅したダンナも、近所のおうちでシャーシャーしてたそうです。
本当に、いつもと違う寒さだったんだねーーーー。
ちなみにダブルベットからシングルベットに変えたと同時に
羽根布団もダブルからシングル買い替え。
そのダブルの羽根布団はシンが来てから、シッコを何度かされた後の
買い替えだったので、またシッコされる事を考慮してニ●リのお手頃羽根布団。
一番寒い時は、毛布、羽根布団、ベットカバー、ガウンをかけ、ほぼ4枚?
重ねて寝てました。おかげでまぁまぁの重さ。笑
だけど、今回シングル羽根布団を買うにあたって、ニ●リよりは
ちょっといいお値段のものを買ってみたら、驚く事に
昨日、今日の極寒でも暖房ナシの5℃ぐらいの部屋で、かる〜い羽根布団
一枚のみで、ものすごくあったかくてビックリ!
ダンナなんて汗かいたとか言ってるし、、
やっぱり質がいいものは、、、違うのねぇぇぇ、、、、と、びっくりしてマス。
毛布使ってないから、捨てようかしらん?
…と、布団のあったかさで驚いている場合ではなく。
なんと、今朝、破裂しちゃいましたーーーーーー!
庭の水道管が!
リビングにいたとき、突然シャーーーーーーという音。
屋根の方から聞こえたので、てっきり残っていた雪でも
滑り落ちてきたのかしら?と思っていたけど、いつまでたっても
滑り落ちる?音が、おさまらず。
窓をあけたら、ジャージャー水が見える。
はぁ?
そんなに一気に屋根の雪が水に?
…と、ここまでもまだ、屋根だと思っていたワタシ。
あれ?違うか?
上の人んちのホースか何かの水が、うちの方に来ちゃってる?
…と、ここでもまだ気が付かず。
でも庭に出てみたらなんと、10年前ぐらいにダンナが自作した
花壇に水撒くよう水道管から( 幅40cmぐらいで ) 水がシャーーーーーーーーっと
噴き出しているじゃーーーありませんかっ!

写真は後から撮りました。
ニュースで水道管破裂のお家が続出!なんて話題を
のんびり見ていたけげと、もれなく我が家もでしたーーーーーーっ。
慌てて、庭水道だけの、元栓を閉め水はストップ。
前はちゃんと発泡スチロールで囲っていたんだけど、、、、
水道を移動した時、まっいっかーーーと、そのままにしちゃっていたんだよなぁ〜。
一応、この水道だけの元栓も作っていたから、そこを止めれば
なんなく収まったのだけど、、、それにしてもヨガ行ってた昨日とか
午後からの仕事中じゃなくてよかったよぉぉぉぉ。
そんなあたふたしている私に、お構いなしでシンは寝てます。
庭からのショット。

そうそう。仕事から帰ってきて18時過ぎのお散歩。
真っ暗の道を歩いていたら、シャーシャーと水の音。
持っていた灯りを照らしたら、見ず知らずのおうちの水道管が
破裂してましたーーーーーーーっ。
シンを抱っこして、そのおうちをピンポン。
「通りすがりのものですがぁぁぁ、水道管破裂しているようで、、、」と
おせっかいしてきました。
出てきたおじいさんも、びっくり。
『うちも朝、破裂しちゃってたんですよぉぉ』なんて言いながら
そのおうちを後にしました。笑
帰宅したダンナも、近所のおうちでシャーシャーしてたそうです。
本当に、いつもと違う寒さだったんだねーーーー。
| 日記 | 15:42 | comments (0) |
2018-01-25, Thursday
やたらと天気予報で、明日から冷えます、、、と言われていましたが
確かに、寒かったです〜。
昨日は暖かくて一気に溶けた雪ですが、公園に雪でできた水たまりが
バリバリに凍っていて、、、誰もいない事をいい事に
あちこち踏んで歩くワタシです。。。。

氷もかなり分厚くて、割れないところもあったし
割れた破片も、すごくしっかりした感じ。

一応見せてあげたけど、おじいさんは興味なしです。笑
でもこんなに分厚い氷が張ったのは、ほんとうに久しぶり〜。

氷は冷たいのはもちろんだけど、ワタシのテンションに
シンの態度もつれなくて、、、冷たかったですわ。。。

老人の頭にこんなもの、乗せるなぁーーー。
確かに、寒かったです〜。
昨日は暖かくて一気に溶けた雪ですが、公園に雪でできた水たまりが
バリバリに凍っていて、、、誰もいない事をいい事に
あちこち踏んで歩くワタシです。。。。

氷もかなり分厚くて、割れないところもあったし
割れた破片も、すごくしっかりした感じ。

一応見せてあげたけど、おじいさんは興味なしです。笑
でもこんなに分厚い氷が張ったのは、ほんとうに久しぶり〜。

氷は冷たいのはもちろんだけど、ワタシのテンションに
シンの態度もつれなくて、、、冷たかったですわ。。。

老人の頭にこんなもの、乗せるなぁーーー。
| 日記 | 15:38 | comments (0) |
2018-01-23, Tuesday
いやいや、本当に大雪になりました。
雪かきしながら、スコップでザクッとめくったところを計ってみたら
27センチぐらい〜?

洗濯物を干すにも、まずはベランダを雪かきしてからじゃないと、、、、。
さて。お散歩は暖かくなってから、、、と9時近くに出ましたが
道は雪かきする人、人、人、、、であふれかえっていたーーーー。笑

だからか?逆に公園は誰もいませんでした。

深いところは、ずっぽりはまって困ってたけど
一生懸命ラッセルして頑張る14歳でした。

雪かきしながら、スコップでザクッとめくったところを計ってみたら
27センチぐらい〜?

洗濯物を干すにも、まずはベランダを雪かきしてからじゃないと、、、、。
さて。お散歩は暖かくなってから、、、と9時近くに出ましたが
道は雪かきする人、人、人、、、であふれかえっていたーーーー。笑

だからか?逆に公園は誰もいませんでした。

深いところは、ずっぽりはまって困ってたけど
一生懸命ラッセルして頑張る14歳でした。

| 日記 | 15:31 | comments (0) |
2018-01-22, Monday
なんなのでしょぉーーーーー!
昨日、雪のない軽井沢から帰ってきたというのに
帰ってきたとたん、横浜が大雪です。
実は2年前の1月18日の時も、まったく同じ。
雪のない軽井沢から帰ってきた翌日、横浜が雪。。。。でした。
面白いなぁ〜。
なんて言っている場合ではなく。。。
私は午前中から仕事に行き、2時頃帰宅。
4時すぎに夕方の散歩へ、シンをお誘いしました。
おうちでおトイレしてくれれば、無理やり散歩に誘わないのだけどねぇぇぇ。
シン〜散歩だよぉぉぉ〜♪と、ハウスをめくったら、、、

お目め隠して、熟睡してました。笑
行きたくないだろうけど、、、お散歩、行ってみよう〜。
作ったフリースの上に、ダウンもどきを重ね着させました。笑

すでに10センチ以上は積もってマス。

軽井沢より寒いぃぃぃぃ〜。
ラッセルしないと歩けない感じです。

吹雪いても来たので、フードかぶせたらまんざらでもないらしく
ブルブルと振り払う事なく、このまま帰ってきました。

飾りでつけたフードだけど、一応、機能してヨカッタ。笑
それにしても、本当に大雪になりそうです。
| 日記 | 21:33 | comments (0) |
2018-01-17, Wednesday
全然気が付かなかった。。。
屋根の上に、ボール乗ってるぅぅぅ〜。
散歩の後に、暴れてたのね。。。

当の本人犬は、すでにグーグー寝てますケド。
屋根の上に、ボール乗ってるぅぅぅ〜。
散歩の後に、暴れてたのね。。。

当の本
| 日記 | 21:19 | comments (0) |
TOP PAGE △