頭ポンポン


リビングや階段など、シンの過ごすところは、ほぼ
滑らない対策をしてあるのだけれど、唯一ダイニングテーブルの
下付近は、フローリングのまま。

でも、最近陽当りがいいので、シンはそこで寝ている事が多々。

今日もそこで寝ていて、水を飲みに起きたので
『起きたの〜?』と頭をなでる感じでかる〜くポンポンしたら
四つ足が、見事に全部滑って、べちゃーーーっと床に崩れ落ちたシン。

シンもびっくりしたし、ワタシもびっくりして
だっ、だいじょうぶ〜〜〜?と。汗

本当に筋肉というか、筋力がなくなってきちゃったのねぇ。





これはダイニングテーブルの下も全面滑らない対策をしなきゃダメかしら?






Home 「黒柴シンとの暮らし」



| 日記 | 11:52 | comments (0) |
柴界のアイドル


柴界のアイドルといっても過言ではない
鉄腕ダッシュでダッシュ村で暮らしていた北登。
テレビを見ていて、虹の橋を渡ったと知りました。

我が家で北登は、シンが来る前からのアイドル的存在。

畑の中を元気に走り回ったり、みんなで作ったおいしいものを
おすそ分けしてもらったりする、かわいい姿を見て
いつしかうちもワンコを!と夢見ていたものです。

震災でダッシュ村がなくなってしまい、都会暮らしを心配していたけれど
時々TOKIOのみんなと会えたり、かわいがってもらっていた様子を見て
よかったなぁ、、と思いました。

今まで、和ませてくれて、柴っ子を迎え入れる気持ちにさせてくれてありがとうね。



我が家のアイドルも、すっかり年をとったけれど、とりあえず幸せそうかなぁ。

夢見て、ものすっごい走ってました。

夢に、ワタシって出てくるのかな〜?出てきてるとうれしいなぁ。









Home 「黒柴シンとの暮らし」

| 日記 | 11:53 | comments (0) |
おもちゃの基準


お散歩あとの、おもちゃタイム。

今日は、ものすっごーーーく久しぶりのおもちゃ。

最近、ずっとサッカーボールがブームだったのに
何を基準におもちゃを選ぶのかが不思議。



それにしても日記の話題が、寝てるか、遊ぶか、お散歩か。。。。
それぐらいしか、ないよねぇ。

まぁイタズラする年齢でもないし、。

それはそれで、当たり前だし、幸せな事なのかもねぇ。









Home 「黒柴シンとの暮らし」

| 日記 | 11:54 | comments (0) |
視線
夜、視線を感じたら。

それはシンがハウスから見ているとき。ダッシュ




昨日痛めた足は、家に帰ったら治ってました。

あのびっこは、演技?笑







Home 「黒柴シンとの暮らし」

| 日記 | 07:18 | comments (2) |
足、、、
夕方の散歩で、階段をダーーーン!と飛び降りたらしく
そこからびっこをひきはじめました。

様子を見ていたけど、痛そうだったので、帰りは抱っこデス。汗



痛いみたいで、痛い足は伸ばしてマス。





Home 「黒柴シンとの暮らし」

| 日記 | 07:14 | comments (0) |
年下相手に
夕方のお散歩で、お友達の柴ちゃんに(まるちゃん)会いました。

たぶん、まだ6歳ぐらいの男の子。
シンは会えて嬉しくて、あっそぼーーーーー!
ウハウハと、まるちゃんを誘うしぐさ。

でも、まるちゃんは乗り気ではなくシンだけが空回り。

自分の半分の年にもなっていない子に
そんな風に遊ぼう!するなんてねぇ。

まだまだ若いつもりだね。



階段下でカメラかまえて待っていたら、ばびゅーーーん。笑



ワタシの横を通り過ぎていきました。






Home 「黒柴シンとの暮らし」

| 日記 | 07:06 | comments (0) |
抜けません
公園に誰かのボールの忘れ物。



若い時は、こんな忘れ物のボールを見つけたら、すぐに
遊ぶ!遊ぶ〜!なんてはしゃいだのに。

今や匂いを嗅いで、確認するのみです。笑

それにしても、こんな時でも実はかぁ子がそばにいます。ダッシュ




過去の日記を見ると、毎年このぐらいには、換毛が始まっているみたいだけど
今年は全然気配がありません。。。。

今年の冬はダウン着せて散歩してたからかな〜?







Home 「黒柴シンとの暮らし」

| 日記 | 07:00 | comments (0) |
熟睡モード

夜、ダンナが帰宅。

ただいま〜と言いながら、リビングに入ってきたのに
シンは、、、、シンは、、、、、


ソファーですやすや寝たままでした。
(ダンナの帰宅時間に合わせて、鍵はあけているのでピンポンなし)


こんなことは初めてです!


最近耳も遠くなってきたし、睡眠も深くなってきたからかな〜。

ダンナは寝ているシンを起こさないように、そぉーーっとシンの前を
通り過ぎてました。でも音では起きなかったのに、しばらくすると急に
クンクン鼻を動かしはじめ。
ダンナの匂いを感じ取ったのか、起きて大喜び。

鼻はまだきくのかな〜。笑


久しぶりの雨の散歩。





Home 「黒柴シンとの暮らし」


| 日記 | 00:00 | comments (0) |
耳の話。続編
朝になっても、シンの耳は治っていませんでした。
散歩中も、耳を気にしていて。。。。涙

これは病院かな〜。。。なんて一緒に散歩していたキキちゃんの飼い主さんに
話していたら、キキちゃんは前に、病院で体液に近いもの?をポンプみたいなもので
耳にシュっと入れると、ブルブルしたときに液体と耳の汚れが一緒に出てくる。
…という治療法を獣医さんに、すすめられたと。


確かに、シンは家で寝ているときは全く、かゆがらないのに
散歩に出るとかゆくなる。

ってことは歩くと耳カスが動く=かゆい のかな〜?
それだったら、そのブルブル作戦は有効じゃない?

思い立ったら吉日。
散歩から帰ったら、玄関先でペットボトルのお水を
耳にジョボッと入れた飼い主デス。



ギャイーーーーーーーーーーン!


シンが雄たけび。


ごめん ごめーーーーーん!
冷たかったよね。。。突然すぎてびっくりしちゃったよね?

でも叫んだ直後に、激しいブルブル。


えーーーーっと、、、、


結果は。






治りました〜〜〜〜〜〜〜〜♪


老犬に、なんとも荒治療をした飼い主です。ダッシュ

いやいや、病院行ってまた色々されるとシンが、ますます病院が怖くなるし
なるべく病院での不安な経験をさせたくなかったので。。。。

とは言え、逆にひどくなっちゃうことだって考えられたのに
ほんとひどい飼い主だよねぇ。
ダンナにも『なんでそんなこと、するのぉー』と言われる始末。


とりあえず治ってよかったです。


良い飼い主の皆様は、絶対に真似をしないでくださいませ。




今日は右手を腕枕にしてました。。。






Home 「黒柴シンとの暮らし」


| 日記 | 23:50 | comments (0) |
耳の話と、ミミの話。
昨日の夕方の散歩から、シンの右耳の調子がおかしいみたい。
しきりにブルブルしたり、耳を傾けて歩いたり。

今日は朝も夕方の散歩も、やっぱり同じく。
飼い主が耳に指を入れてあげると、気持ちいいらしく
ぐりぐり耳を押し付けてきたりして。。。

かゆいのかなぁぁぁ。

ちなみに、時々こんな風に耳をかゆがる事はあっても
まだ一度も外耳炎というものを経験していない14歳。



いよいよ免疫力も下がって初外耳炎か?
明日も治らなかったら、病院連れて行こうかねぇ。。。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


話は変わって、こちらはパンの耳の話。


キャンプに行けないので、キャンプ飯みたいのが食べたい〜ってなり。

食パン半斤の中身をくりぬき、中にたっぷりチリコンカンを詰め
上にチーズを乗せて焼いたものを作るぞぉーーーーー。

まずはお皿にするべく、パンを探しにパン屋さんめぐり。
でもうちの周辺のパンやさんの食パンは二斤分で作っているところが多くて

半斤ずつで、お皿2つ分になる、パンの耳がついた食パンを探すも
これが、なかなか見つからない。。。涙

で、ダメ元で最後のパンやさんに要望を出したら、すんなり端と端の半斤ずつを
売ってくれました〜。最初から聞いてみればよかったんだね。。。笑



想像通り、美味しくて大満足!
でも、、、、いくら中身をくりぬいたとは言え
やっぱり1人半斤は量が多すぎでした。。。爆


ちなみに変な要望を出したので、パンやさんのお姉さんに
『パンの耳、お好きなんですか?』なーんて、聞かれちゃいました。汗

本日は、そんな耳の話題の日。

明日にはシンの耳、治ってるといいなぁ〜。








Home 「黒柴シンとの暮らし」

| 日記 | 23:12 | comments (0) |


  


CALENDAR
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
<<   11 - 2025   >>
ARCHIVES
COMMENTS
PROFILE
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート