ちょっかい


気持ちよさそうに寝ていると、ついついちょっかいを出したくなります。


黒柴ベイビークッションを抱かせてみたり。



まだまだ換毛真っ最中。

寝ている所をズボズボ抜いております。

ズボッと抜けるのって快感♪





| 日記 | 11:50 | comments (0) |
入れません、、、、


買い物に行って帰ってきたら、、、、
リビングの入口のガラス部分から、うっすら見えているシンの姿。

入口をふさぐように寝てる感じ。

そぉーーーーっと開けてみたら、、、やっぱり〜。



入れないよぉーーーー。

少しずつ、押してみました。

起きたぁ〜。笑






| 日記 | 21:56 | comments (0) |
高さ問題

昨日のごはんをあげるときの高さ問題。

今日は最初から低いままあげてみました。

平皿がいいかな〜?と思って、清里にキャンプに行ったときに
ダンナが作ったシンの足型つきのお皿。



なんか、いい感じみたいです。

すぐに食べ始めましたー。

しばらくこれで様子見。


| 日記 | 21:54 | comments (2) |
高さの問題?


ごはん食べない問題は、引き続いております。

トッピングを変えたり、手作りしたり…。
でもすぐに飽きちゃうというか、、、食欲がないのかな〜?

ちなみに今日は匂いを嗅いだかと思ったら、ふら〜っとどっかに
行ってしまったので、しばらくそのままにしていたのだけど
寝に入ってしまったので、ビックリ。

無理強いしても、食べたくないのなら…と夜ご飯に回そうと
ラップに包んでいたら、やってきました。

冷蔵庫にしまう前に、もう一度チャレンジ。
まぁ、食べないでしょぉーとたかをくくっていたのでラップのまま
しかも床に置いたワタシって。



そしたら、食べ始めたじゃーーありませんかっ!

しかも、完食!



ちょっと、ちょっとぉーーー。何?高さの問題?

シニアになると、器を高くした方が食べやすい…とネットなどの情報で
わざわざ台を作ったのだけど、シンは逆なのかしら?

高いと首をあげてなくちゃいけないから、その方がつらいのかな〜?


| 日記 | 21:42 | comments (0) |
爆睡


今日も昼寝三昧のシンです。

所で、若いころは寝ていてもあれほど、常にアンテナ張り巡らせて
ちょっと触るだけで う゛ーーーーーーーっ!と怒っていたシンなのに
最近は人が(犬が)変わったかのように爆睡。

手を持ち上げようと、左右にぶらぶらダンスするように動かしても起きません。

今日は手をにぎにぎしていたら、狼爪がひび割れてささくれていたので
ワタシの爪やすりで、削ってあげましたーーーハート

全然起きないので、カメラ設定してセルフタイマーで自撮り。ダッシュ



三連休、暇人です。笑

| 日記 | 21:35 | comments (0) |
とおせんぼ

世間は3連休ですが、ダンナは休日出勤。
明日は平常運転。

一人さみしく、WOWOWで映画三昧。

まぁ、外はものすごい暑さだから、どうせどこにも出かけられないしね。

所で、ここ数日シンはリビングの入口で寝るようになってきました。
ここが一番、暖かいのかな?
もともとエアコンが好きではないシンなので。

とは言え、室温28℃ですけど〜。
それでもエアコンの届かないところを選んでいるみたいです。



だけどさぁーーー、ワタシトイレに行きたいのにシンがそこに
寝ていると、起こすのが悪くて、我慢大会になってましたー。

結局耐えられず、起こすんだけど。笑


| 日記 | 21:29 | comments (0) |
ツボ押し?


ワタシがキッチンに立つとき、足つぼを刺激してダイエットしようと
常においてある青竹ふみ(←正式名称がわからない。。。笑)

時々思い出したかのように年に数回踏むだけで
ほぼ、置いてあるだけ、、、汗

シンってば、今日はそれを枕にしておりました。。。




顔ツボにききそう?笑

| 日記 | 21:24 | comments (0) |
身の安全?
年をとってからのシンは、寝るとき、カラダの一部を
何かに触れさせて寝ていることが多くなりました。

ダンナが夕食を食べている時は、たいてい近くで寝ているのだけど
今日は、何もそんなところで寝なくても〜というところで。

ダンナのイスの脚の間。



どぉーーして、そんなところで。

しかも、顔をイスの脚にぴったりとくっつけてマス。。。。

おかげでダンナは少しも動けず…。ダッシュ



これってどうなんでしょぉーー。

シニアになってから、こういう寝方をするようになってきたのだけど…。
本能なのかしら?
敵に襲われにくそう?笑


| 日記 | 21:16 | comments (0) |
大変な被害

大雨の。

あまりの被害の大きさに、範囲の広さに、ただ茫然としています。

震災の時もそうだったけれど、自分の町と距離があると
何不住なく、いつもとおなじ同じ様に暮らしてしまう事に
どこか申し訳ない気がしてしまいます。

ニュースを見ては、ショックをうけたり、涙しているけれど
切なすぎてテレビを消してしまう自分もいたりします。

募金しかできないけれど…。
これ以上被害が広がらないように祈るばかりです。



| 日記 | 16:35 | comments (0) |
週末話

飼い主の話題。


MINIが車検なので、1週間の間、代車を出してもらいました。

BMWグループなので、、、どれでもいいというので、、、
代車の中で、一番大きい、一番グレードの高い車を借りました。

借りたのは、800万相当もするこちらの車。
しかも、まだぴんぴんの新車ですっ。



ちなみに代車は車両保険に入っていないとのことで、傷つけたら自腹デス。。。

ワタシ、会社はJeepで行きますから〜。汗
と思っていたんだけど、数日間の雨続き。
結局、ダンナを駅まで送り迎えに、使いましたよ。BM。

いや〜だけど運転してみると、やっぱり高級車は違いますなぁ。

タイヤが転がっている感ゼロ。
水の上をすーーーーーっと滑るように走ります。

ギアだって、シフトレバーにパーキングがないっ!
ギアを動かすんじゃなくて、パーキングボタン押すんですよ〜〜。
サイドブレーキもほぼ、ボタン。爆、爆

信号待ちで止まったら、近すぎたのか警告音とともに、急にナビの画面が
アラウンドビューモニターに、早変わり。知らなかったので音にビックリした!



うちのダンナ、車間詰める人なのだけど、この距離で警告でちゃうのねー。笑
ちなみにブレーキ踏んでいなかったらたぶん
衝突安全性ブレーキがかかったと思われます。

他にもナビに行先設定したら、曲がり角ポイントで、ナビとは別に
スピードメーターの付近に、突如ナビ画面が現れた!



メーターだって、もはやモニターだもんねぇぇぇぇ。
車はどんどんとコンピューター化されていっているよねぇぇ。



最初は運転しませんから〜汗なんて思っていたのに、運転が気持ちよすぎて
もはや助手席拒否。ワタシにも、運転させてぇーーーって感じでした。
返したくなくなっちゃったけど、本日返却。
無事に壊さずに返せました。ほっ。


シンもこの車だったら、過呼吸にならないかもね〜。ダッシュ



帰りに手に入れたもの。




最近、黒柴のもの、ほんと多くなってきましたー。





| 日記 | 16:01 | comments (0) |


  


CALENDAR
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
<<   11 - 2025   >>
ARCHIVES
COMMENTS
PROFILE
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート