2018-11-16, Friday
なんだか、シンの様子が変わり映えせず。
回復に向かっている気がしなくて、やきもきしています。

ひなたぼっこしました。
ちなみに検索したところ 寝たきりからの回復を目指すためには、
まずは自分で食べたり飲んだりできるようにした方がいいとみつけたので
昨日ダンナと留守番している時に『シリンジじゃなくて器で飲ませてみて~』と
メールしたら、なんと! よく飲んでくれたそうです。
写真は昨日の夜。

薬の副作用でもあり、のどが渇くのかな?
思った以上にゴクゴク、ペロペロ飲むので、実はもっと飲みたかったのかなぁ~?
シリンジだと口に入れても、んーと口をつぐんだままだけど
器の方が飲むという意欲ででるみたいです。悪い事しちゃったなぁ、、、
ただ、だんだん首が かしいできちゃって
水の中に鼻まで浸かっちゃって、途中でプクブクしたり
ぷはーーーってなったり…。
鼻はあげつつ、口元は水に近づけるという高度な技が必要とされます。
水はよく飲むようになったけれど、食事。
全然意欲がないです。
ウェットタイプのごはんを水で薄め、網で濾してシリンジであげています。
とりあえず、それだとゴクゴクいくようになったのだけど…。
匂いを全く感じなくなっちゃったのか?鼻先に食べ物つけても
微動だしないので、、、困ります。
食べることは生きる力だもの。
なんだかシンの生きようという力が、少なくなっている気がして、、、、
他の子の回復ブログなどを見て、シンと比べ また凹むという飼い主です。
このまま寝たきりになっちゃうのかなぁ、、、、涙
いや、まだ1週間。
これからだ!と自分に言い聞かせる飼い主でした。
只今、午後4時過ぎ。あ~眠い。
これから一緒にひと眠りしようと思います。
| 前庭疾患 | 16:06 | comments (10) |
Commented by ムク母
ユキさんこんばんは。
わざわざお返事ありがとうございました。
今日は少しでもゆっくり休めましたか?
食欲がわかないのもきっと自分の状況にびっくりしてるからかもしれないですよ。きっとまたお目々ひんむきで美味しい~のお顔を見せてくれますよ。
ゆっくりだけど頑張るからね、ってきっとシンくん思ってますよ!
シンくんファンの家族一同一生懸命頑張れーのパワーを送ります‼
頑張れーシンくん‼
あ!パパさんも早く元気になって下さいね。
わざわざお返事ありがとうございました。
今日は少しでもゆっくり休めましたか?
食欲がわかないのもきっと自分の状況にびっくりしてるからかもしれないですよ。きっとまたお目々ひんむきで美味しい~のお顔を見せてくれますよ。
ゆっくりだけど頑張るからね、ってきっとシンくん思ってますよ!
シンくんファンの家族一同一生懸命頑張れーのパワーを送ります‼
頑張れーシンくん‼
あ!パパさんも早く元気になって下さいね。
| ムク母 | EMAIL | URL | 18/11/16 21:01 | xPVKxd8M |
Commented by ばななん
シンくん、自分でお水飲めて進歩ですね(*´∇`)ノ
ご飯、ワンちゅーるはどうかなぁ?
食いつきいいし、液体だし、栄養あるよ。
良かったら試してみてね。
ご飯、ワンちゅーるはどうかなぁ?
食いつきいいし、液体だし、栄養あるよ。
良かったら試してみてね。
| ばななん | EMAIL | URL | 18/11/16 23:16 | gdW71/i. |
Commented by ゆりぞう
日向ぼっこ気持ち良さそうです。
お水、自分で飲んでエライ!すずは飲み方忘れちゃったみたいでシリンジです…。
ワタシもちゅーる、どうかな?って思いました。
すずがしばらく何も食べられなくて貧血が進んで輸血一歩手前になった時に
ちゅーるをきっかけに食べだして元気になったので。
お水、自分で飲んでエライ!すずは飲み方忘れちゃったみたいでシリンジです…。
ワタシもちゅーる、どうかな?って思いました。
すずがしばらく何も食べられなくて貧血が進んで輸血一歩手前になった時に
ちゅーるをきっかけに食べだして元気になったので。
| ゆりぞう | EMAIL | URL | 18/11/17 08:49 | wymwaN8g |
Commented by yuki
ムク母さん コメントありがとうございます。
他の子と比べてはダメですよねー。
シンのペースで、ゆっくり頑張ってくれると思わなければですね。
ダンナはすっかり元気になったので、金曜と土曜は
私と交代で添い寝してくれるの事になり、寝溜めできそうです。
人間寝ないと変な思考になりますね、
ダンナと協力して頑張りたいと思います。
他の子と比べてはダメですよねー。
シンのペースで、ゆっくり頑張ってくれると思わなければですね。
ダンナはすっかり元気になったので、金曜と土曜は
私と交代で添い寝してくれるの事になり、寝溜めできそうです。
人間寝ないと変な思考になりますね、
ダンナと協力して頑張りたいと思います。
| yuki | EMAIL | URL | 18/11/18 00:48 | VLaITp8Q |
Commented by yuki
ばななんさん コメントありがとうございます。
お水飲むのは進歩しましたが、ご飯はまだ、、、です。
実はシン、ちゅーる好きではないらしく
元気な時からカリカリにかけると、そっぽ向いて食べてくれなくて。
もちろん倒れてからも口に塗ったり、色々してもダメでした。
何なら口を開けてくれるのか、、もはや食べ物は
飲み物化して困ってます。
お水飲むのは進歩しましたが、ご飯はまだ、、、です。
実はシン、ちゅーる好きではないらしく
元気な時からカリカリにかけると、そっぽ向いて食べてくれなくて。
もちろん倒れてからも口に塗ったり、色々してもダメでした。
何なら口を開けてくれるのか、、もはや食べ物は
飲み物化して困ってます。
| yuki | EMAIL | URL | 18/11/18 00:52 | VLaITp8Q |
Commented by yuki
ゆりぞうさんコメントありがとうございます。
すずちゃんはお水はシリンジなんですねー。
シンなんて、食べ物がシリンジですから~。笑
ちゅーる、きっかけだったのですね。
シンにも何かきっかけになるものはないかとアレコレ買ってきているのですが、
鰹節みたいになってる、ソ\フト砂肝でも頑として口を閉じてます。涙
すずちゃんはお水はシリンジなんですねー。
シンなんて、食べ物がシリンジですから~。笑
ちゅーる、きっかけだったのですね。
シンにも何かきっかけになるものはないかとアレコレ買ってきているのですが、
鰹節みたいになってる、ソ\フト砂肝でも頑として口を閉じてます。涙
| yuki | EMAIL | URL | 18/11/18 00:56 | VLaITp8Q |
Commented by マウイママ
はじめまして!
キャンプブログを見ていて、たまたまこちらのブログのキャンプ記事を見てから
時々訪問させていただいてます(*^-^*)
実は、うちの子も昨年の7月に突然前庭疾患を発症しました。
現在、14歳なのですが、後遺症?があり若干左傾きがあり、痴呆も多少ありますが
なんとか頑張ってます。
発症してから2週間くらいは全然食べてもらえず、焦りました。でも、先生から1週間や2週間食べなくても大丈夫だからと焦る私は叱られました。
なので、シン君も大丈夫ですよ(*^-^*)
飼い主としては心配ですよね。 症状が全くうちのマウイと一緒だったので、コメントしてしまいました^^
キャンプブログを見ていて、たまたまこちらのブログのキャンプ記事を見てから
時々訪問させていただいてます(*^-^*)
実は、うちの子も昨年の7月に突然前庭疾患を発症しました。
現在、14歳なのですが、後遺症?があり若干左傾きがあり、痴呆も多少ありますが
なんとか頑張ってます。
発症してから2週間くらいは全然食べてもらえず、焦りました。でも、先生から1週間や2週間食べなくても大丈夫だからと焦る私は叱られました。
なので、シン君も大丈夫ですよ(*^-^*)
飼い主としては心配ですよね。 症状が全くうちのマウイと一緒だったので、コメントしてしまいました^^
| マウイママ | EMAIL | URL | 18/11/18 23:35 | q3wSd01k |
Commented by yuki
マウイママさん コメントありがとうございます。
キャンプレポをきっかけに覗いていただいている上に、
心強いコメントも、とっても嬉しかったです。
そうなんですね。
マウイちゃんも食べてくれなかったのですね。
一緒と聞いて、本当に安心してしまいました。
まだ、☆週間ちょっとなのに、ついつい焦ってしまって
ほんとダメダメな飼い主です。コメント読んで、勇気がでました。
マウイちゃんも元気になって良かったです。
キャンプレポをきっかけに覗いていただいている上に、
心強いコメントも、とっても嬉しかったです。
そうなんですね。
マウイちゃんも食べてくれなかったのですね。
一緒と聞いて、本当に安心してしまいました。
まだ、☆週間ちょっとなのに、ついつい焦ってしまって
ほんとダメダメな飼い主です。コメント読んで、勇気がでました。
マウイちゃんも元気になって良かったです。
| yuki | EMAIL | URL | 18/11/19 11:14 | VLaITp8Q |
Commented by 麻阿りんママ
ゆきさん、びっくりしました。
久しぶりにパソ\コン開けてシン君♪シン君♪って覗きにきたら。
まったく麻阿と同じであの時の事が蘇り、ゆきさんの心身を心配してます。
が!大丈夫!ワンコってすごい回復力を持ってます!
麻阿は三回なったけど、もちろん後遺症は残ったけど元気ですよ。
急な事にゆきさんもシンくん自身も対応出来ないだけです。それで普通なんです。
だって初めてのことなんだから。
麻阿は1回目の疾患の時、立てるようになっても食欲は全くありませんでした。
自力で散歩に行けるまではなかなか難しいみたいです。
水分だけは気をつけて、と、病院で言われたので背中の皮を引っ張ってすぐに元に戻らなかったら脱水なので点滴をお願いしてました。
水を飲みたがらないようだったらワンコ用ミルクや、薄めたヨーグルトもいいですよ。
大丈夫です!シンくんは強い子です!
久しぶりにパソ\コン開けてシン君♪シン君♪って覗きにきたら。
まったく麻阿と同じであの時の事が蘇り、ゆきさんの心身を心配してます。
が!大丈夫!ワンコってすごい回復力を持ってます!
麻阿は三回なったけど、もちろん後遺症は残ったけど元気ですよ。
急な事にゆきさんもシンくん自身も対応出来ないだけです。それで普通なんです。
だって初めてのことなんだから。
麻阿は1回目の疾患の時、立てるようになっても食欲は全くありませんでした。
自力で散歩に行けるまではなかなか難しいみたいです。
水分だけは気をつけて、と、病院で言われたので背中の皮を引っ張ってすぐに元に戻らなかったら脱水なので点滴をお願いしてました。
水を飲みたがらないようだったらワンコ用ミルクや、薄めたヨーグルトもいいですよ。
大丈夫です!シンくんは強い子です!
| 麻阿りんママ | EMAIL | URL | 18/11/19 14:47 | jOeZklig |
Commented by yuki
麻阿りんママさん コメントありがとうございます。
経験者の飼い主さんの言葉は、とても心強いです。( ;∀;)
私も今回の事が過去の事になって、同じように誰かを励ませられるようになれますかね~。
ありだかい事に、水は飲みたいみたいで器からがぶ飲みします。
ただ、お水でおなかいっばいにならないように、シリンジ流動食にしたり
ワンコ用栄養ドリンク?みたいなものを飲ませています。
ようやくシリンジ流動食も少しずつ量が増えてきました。
麻阿ちゃんのように、シンにも病魔に負けず頑張ってもらいたいと思います。
…というか、シンの回復力を信じます!
本当に温かいお言葉ありがとうございました。
経験者の飼い主さんの言葉は、とても心強いです。( ;∀;)
私も今回の事が過去の事になって、同じように誰かを励ませられるようになれますかね~。
ありだかい事に、水は飲みたいみたいで器からがぶ飲みします。
ただ、お水でおなかいっばいにならないように、シリンジ流動食にしたり
ワンコ用栄養ドリンク?みたいなものを飲ませています。
ようやくシリンジ流動食も少しずつ量が増えてきました。
麻阿ちゃんのように、シンにも病魔に負けず頑張ってもらいたいと思います。
…というか、シンの回復力を信じます!
本当に温かいお言葉ありがとうございました。
| yuki | EMAIL | URL | 18/11/19 16:07 | VLaITp8Q |
コメントする
TOP PAGE △