2017-04-03, Monday
朝、ダンナが食事をしていてもハウスの中で爆睡のシン。
ダンナは一度もシンを見ずに、出勤していきました。

…で、ワタシも散歩までの時間。
のんびりテレビを見ていたら、ハウスの入り口がペロンとめくれ。
(シンが前足で、偶然か?めくった。。。笑)
中から、シンの顔が。
思わず パチリ。

萌え~のひと時でした。
さてさて、お散歩。足はどうかな~?
一応びっこはひいていない感じだけれど、帰り突然歩けなくなっても…と思い
カート持参で行きました。
びっこはひかずに歩いていたけど、、、、牛歩だったので
久しぶりにカートに乗せて帰りましたー。
いやいや、やっぱりカートは速い!
最近、ほぼ、ほぼ1時間の散歩になってしまっているのだけど
今日は40分ぐらいで帰れたので、その後の家事がスムーズでしたー。
せっかちな飼い主の希望的には、帰りに毎回カートに乗せたい気分だけどね。。。
ラクすると、どんどん筋力なくなっちゃうから、無理しない程度に
頑張ってもらいましょう~。


まぶしいのでおっさん顔です。笑
| 日記 | 11:45 | comments (2) |
Commented by 小米花
シンくんのあんよ、その後いかがですか?
シンくんの日記を読ませて頂くと、やっぱり、それ凜にもある~!って事が
けっこうあります。
前の右足、凜も時々びっこを引きます。
そうそう、抱っこで帰ったこともありました。
凜の場合は、昼寝から起きてすぐ歩き出したり、お散歩で歩かせすぎたり、
飼い主の都合で、こっち~って少々引っ張りぎみに歩いた時に、足を引きずることがあります。
ちょっと撫でてやるとすぐ直ることもあるのですが、そういう時は仮病~?って疑ってしまいますが、甘えているのならそれでもいいかな、、、と。(^_^.)
凜は今まで何度か外耳炎になったことがあるので、耳に入れる消毒薬を出してもらってます。
ちょっと耳が下がったり、アトムになったりしたとき、耳に入れるとブル~ンと降って調子いいです。耳に入れるのが大騒ぎなんですけどね。
シニアになってホントにいろいろ出てきますね。
でも、一つずつ受け止めて行こうと思っています。
先日は凜へのお祝いのメッセージをありがとうございました。
お互い、頑張りましょう。
シンくんの日記を読ませて頂くと、やっぱり、それ凜にもある~!って事が
けっこうあります。
前の右足、凜も時々びっこを引きます。
そうそう、抱っこで帰ったこともありました。
凜の場合は、昼寝から起きてすぐ歩き出したり、お散歩で歩かせすぎたり、
飼い主の都合で、こっち~って少々引っ張りぎみに歩いた時に、足を引きずることがあります。
ちょっと撫でてやるとすぐ直ることもあるのですが、そういう時は仮病~?って疑ってしまいますが、甘えているのならそれでもいいかな、、、と。(^_^.)
凜は今まで何度か外耳炎になったことがあるので、耳に入れる消毒薬を出してもらってます。
ちょっと耳が下がったり、アトムになったりしたとき、耳に入れるとブル~ンと降って調子いいです。耳に入れるのが大騒ぎなんですけどね。
シニアになってホントにいろいろ出てきますね。
でも、一つずつ受け止めて行こうと思っています。
先日は凜へのお祝いのメッセージをありがとうございました。
お互い、頑張りましょう。
| 小米花 | EMAIL | URL | 17/04/06 21:57 | S//RbWho |
Commented by yuki
小米花さん こんにちは。
ありがとうございます。シンの足は、その後よくなったようで
また毎日頑張って歩いています~。
凜くんもやっぱりあんよですか~。
同じ年代だと、日々の様子も似てくるのですね~。
一緒と言われると、なんだか少し安心したりもします。笑
人間も年をとると、足とか腰とか痛くなるのと一緒で
ワンコもそこから老化が見えてくるんでしょうか。
何はともあれ、少しでも穏やかに
のんびり、楽しく過ごしてもらいたいです。
ほんとお互い頑張りましょう~。
外耳炎用の消毒薬、おもちなのですね~。
やっぱりちゃんとしたものだと、調子がいいのですか~。
シンもまた次になった時用に先生に相談してみます~。
ありがとうございます。シンの足は、その後よくなったようで
また毎日頑張って歩いています~。
凜くんもやっぱりあんよですか~。
同じ年代だと、日々の様子も似てくるのですね~。
一緒と言われると、なんだか少し安心したりもします。笑
人間も年をとると、足とか腰とか痛くなるのと一緒で
ワンコもそこから老化が見えてくるんでしょうか。
何はともあれ、少しでも穏やかに
のんびり、楽しく過ごしてもらいたいです。
ほんとお互い頑張りましょう~。
外耳炎用の消毒薬、おもちなのですね~。
やっぱりちゃんとしたものだと、調子がいいのですか~。
シンもまた次になった時用に先生に相談してみます~。
| yuki | EMAIL | URL | 17/04/07 14:55 | RH.fgiig |
コメントする
TOP PAGE △