遅い今年の初キャンプ
色々予定があったり、ダンナが仕事を持ち帰っていたり
フリーなのに、天気が悪かったり…でなかなか行けなかったキャンプ。

本当は今回の土曜日も出勤だったけれど、その作業が延期になったという事で
我が家にしては、おそーーーい今年の初キャンプとなりました。



場所はふもとっぱら。

以前、ふもとっぱらのポイントスコープカメラに写っていた事を
レポに載せたらRさんが「今度行く時、教えてね~」と言ってくれたので
到着したらメール。(そして、Yさんにも♪爆)

Rさんは、30分更新のポイントスコープカメラをマメにチェックしてくれて
私が写ると→メール。爆

なのでシンを抱っこしてカメラ前でわざと写ったり。

↓ 4/10 15:00 ライブカメラ画像。爆



遅い時間で薄暗くなってたので、暗いです。笑


へんな格好で写ってみたり。

↓ 4/11 10:30 ライブカメラ画像。



本当の格好はコレ。↓



帰る時は車から手を振って写ったら『出発ですね~』とメールが来たり。

すっかり、ライブカメラとお友達?のヘンなキャンプでした。爆

ちなみにYさんから『江頭のポーズでお願いしまーす』とメール。
ムリですから~~。と返事したものの、ダンナってば帰ってきてから
『(逆立ちのやつ)がんばればできたかも!』とかおかしな事を言ってました。




そんなおかしな飼い主だと知らずに、シンはキャンプ場で楽しそう。
今回久しぶりのキャンプで、改めてシンはキャンプが大好きなんだ!と認識できました。

そんなレポは近々ミニミニレポでUPしたいと思います。





Home

| おでかけ | 20:31 | comments (2) |
鍋割山
本当は先週の火曜日に行く予定だったのに天気悪し!
なので今日になりました。

本日は鍋割山ー♪



舗装道路と林道を進み、沢を渡りやっと登山道。
だけど、かなり落石注意的?笑



事実、シンだけ先に進むとフレキシリードが岩にひっかかり
本当にワタクシタチの所まで石が転がり落ちてくる場面も。
シン、コワイよー!汗




石に気を付けながら行くと、ペットボトル群。笑
一人、2Lずつ歩荷して登りましたー。




それにしても今日は下界は春のような天気予報だったけど
鍋割山も、類に漏れず暑かったーーーっ!




暑さで体力消耗。休憩多し!



富士山が浮いてみえるようでしたー。



ふぅー着いたーーーっ!



ではでは、着いたらもちろん。
こちらのお山でおきまりの?鍋焼きうっどーーーん♪



我が家は本日の初のお客さんのようでした。笑

ちなみに登っている時、暑くて鍋焼きなんて食べられない?と
思ったけれど頂上は心地よい涼しさでちょうどよかったです。



しょっぱいから、シンはちょっとだよー。汗

 

食べ終わった頃から、次々に登山客が。
ではでは、帰りましょうか~。帰りは行きと違う道。
でも進むほど、けっこう雪が~♪



ただ、すぐに雪もなくなるだろうと、アイゼン付けずに下っていたら
これが結構な距離。
滑らないように踏ん張るおかげで、かなり足を疲れさせ…。涙




やっと雪がなくなったと思ったら極めつけに、超急斜面の下り道。

なのに、なのにシンはものすっごい元気でパワフル下り~~~~っ。
引っ張らないでぇぇぇ~。ひぃ~~~~~。
おかげで太股がぁぁ、太股がぁぁぁ。明日がコワイです。

でも、楽しかったねー。




本日のiphoneデータ

距離:10.33km
標高:497m~1380m
時間:5時間43分(休憩含む)


iphoneのGPSデータをGoogl Earthに取り込んでみました♪
青のラインが今日歩いた所です♪

…と思ったけど、著作権が怪しいらしいので画像は削除しちゃいました。ダッシュ






Home

| おでかけ | 20:42 | comments (2) |
入笠山スノートレッキング
めずらしく私が休日出勤しなくちゃいけない予定だったのに
急遽、行かなくてもよくなった週末。

こりゃーどっかに行かなくては~と
念願の入笠山にスノートレッキングに行ってきました。









いやーーー。最高でした。

すっごくはキレイで雪山にはまりそうです!!!

ミニレポはこちら → 入笠山スノートレッキング

| おでかけ | 23:59 | comments (3) |
すずちゃんとお山
ゆりぞうさんが急遽お休みという日。

天気よぉーし!

今日はすずちゃんとお山を目指します♪



本日のお山は高尾山からつながっている 「景信山(かげのぶ)→陣馬山」のピストン。



前々日からの寒波で積雪ありという事でアイゼン持って行きましたが
さらさらのパウダースノーで、気持ちよかったです♪

それにしても、シンは本当にすずちゃんがスキ。
前の日に『明日はすずちゃんとお山だよ』と言うと、ハッとした顔をしてました。
(たぶん名前に反応。笑)

もう7年近くのおつき合いだもんね。



私が前を歩くというのに、シンはすずちゃんと歩いてました。笑

1時間ほどで景信山 山頂。
とってもいい景色なのに山頂では茶屋はお休みだし、誰一人いませんーーっ。
穴場なお山?汗



注)本当はオヤツ食べてます。笑




その後も、ワンコ達は仲良く、とっとこ とっとこ。
人間達はぺちゃくちゃ ぺちゃくちゃ。

陣馬山までの2時間もあっという間でした。

陣馬山では白馬のモニュメントがお待ちです。笑


あれれ?お二人さん、ちょっとホージングの向きがっ。汗



そうそう、こうでなくちゃね。笑



…とワンコ達を写真を撮り終えた頃。見知らぬおじさんが近づいてきて
当たり前のようにお山の説明に入りました。爆

山頂では強風で時々体がよろめくほど。
早く風よけ場所に避難してお昼にしたいのにーっ。
おじさんは『はい、次 こっちねぇー』と360度 すべての山を説明してくれました。爆、爆



その後、風よけの場でお昼にしたけど、何かを開ければ
袋が飛んで行く~。私の手袋もいつの間にか片方
数メートル先に飛んでいたぁ~という中でのご飯は寒かったです。汗

さぁー食べたら撤収だぁ~~。ダッシュ

だけど あれれ?シンがこないぞ?と振り返ったら。。。



何やってるんだかぁー。あまりにもすずちゃんのいいカホリで足も止まる?爆

こうして時々飼い主達はニマニマしながらの楽しいお山でした。
天気もよかったし、殆ど貸し切りだったし、ヨカッタね。




本日 計 13.8km!   ワンコ達もよく頑張りました!

すずちゃん、ゆりぞうさん。楽しい時間をありがとうございましたー。
またお休みになったら、誘ってね♪
 



Home

| おでかけ | 23:59 | comments (1) |
初・マウンテン


今年初の山歩きに行ってきました。

新年初だったらやっぱり富士山が見たいよねぇーという事で、御坂山。
所が、車で現地に向かうごとに雲行きが怪しいぃぃ~。
現に今、雪が降っている所もあるよねぇー!(木々が真っ白に)
途中で見た大山あたりに変更する?と車の中で会議、会議。

でもとりあえず行ってみて決める事にしました。



とりあえず、登ろうとしている山の上だけ雲が切れています。
片道1時間ぐらいだもの、え゛ーーーい行っちゃえ!


途中で見えた河口湖。



お゛ーーー。富士山見えない~。

それでもシンはウキウキモード。
シンは景色なんて関係ないもんね~。



先頭きって進みます。



でも時々ちゃんと待っててくれます。



あっという間に頂上到着~~。

だがしかし!

はっ!

頂上に展望というものはない事に気づきました。汗





…という事で、お昼を食べられそうな
展望のいい所を求めてもう少し進んでみる事にしました。

だけど進んで行ったら、雪に足跡がぁぁ。。。

絶対 クマだよね? 新しそう~~。涙



当然 Uターンです!シンのクマ鈴を私の手に付け替えて
ジャンジャン鳴らしながら歩きました。爆

結局、頂上付近でランチタイム。
展望はないけどね。この時、小雪が降り始めました。
気温-6℃。



さて今日のお昼は、ややヘルシーに。
正月太りを解消すべくカップラーメンは禁!
生姜たっぷり豚汁&おにぎりです~。



とか言って、おにぎりはベーコンチーズおにぎりですが。。。
フライパンで温めたら、すんごくおいしかったぁ~。



普通の鮭おにぎりも海苔がパリパリに香ばしくてほかほかで。
おにぎりって焼くとこんなにおいしくなるんだ!と発見でした。笑

食べながら片手をジャンジャン振って、鈴を鳴らします。爆

そして食べたら速攻帰ります~。ダッシュ
匂いでクマが出てきたらコワイしぃ~。

だけど下山する頃には天気も回復し始め、スタート地点に到着したら
幻想的な富士山でした。



さぁートイレ休憩に、天下茶屋へ。
こちらは太宰治が滞在して本を書いた時期もあったとう由緒正しき茶屋。



外の席があったので「犬と一緒に外でも大丈夫ですか?」と訪ねたら
『中でも全然いいよ~。ただ、今はテーブル席が満杯なんだよね。』
『外は寒いから席が空くのを待っていたら?』と優しい言葉をかけてもらいました。
ただ、人間達は下山で汗していたし、シンも外の方が
落ち着くでしょう~?という事で外をお願いしました。



甘酒とみそ田楽といも団子を注文。
甘酒はいいお米と麹で手作りなのでアルコール0
ダンナも飲むことができました。



そしてみそ田楽!
こんにゃくの味も食感もグー!
味噌は山椒とクルミがたっぷりでこれまためちゃウマ!
今まで味噌田楽ってそんなにおいしーものに出会えなかったけど
これは格別でしたぁー。 


いも団子は味的にはじゃがべーと同じですが
こちらも揚げたて、もちもち。じゃがべーとは別ものでおいしかったです。

いや~山歩きの天気がいまいち。
展望ナシだったけど、〆においしーものを食べて満足しちゃった我が家です。
ただ正月太りを解消するがごとく、山に行ったのに、なんだかおかしな話だよね?汗

まっこれも我が家らしいアウトドアスタイルかな~?
という事で初マウンテンも楽しい時間でした。

ただ私的には片道2時間は歩きたいなぁぁ~。



iphone GPSアプリより登山データ。

標高MAX 1.668m
出発地点 1.343m 
距離    4.36km
TIME 2時間49分(休憩昼食含む)







Home

| おでかけ | 21:27 | comments (3) |
2009年 〆キャンプ
今年最後の〆キャンプに2泊3日のスノーキャンプに行ってきました。

お天気にも恵まれて暖かかった~♪

ちなみに今回はのんびりはせず、スノートレッキング。



初日から帰る日を含めて、毎日せっせと雪道を歩きました♪



林間。雪の原っぱ。道なき道。(迷ったとも言う。。。爆)

本格的な雪山ではなないけれど、毎日楽しかったーーー。




さて、振り返れば去年の体調不良を今年の新年まで引きずり
元旦から点滴に通っていた私なのに、驚くほど元気になり楽しい一年でした。ダッシュ

そしてレポを見ると今年は雪上キャンプから始まり、雪上キャンプで〆。

全部で22泊がんばりましたぁーー! シンも楽しかったかな?




〆キャンプのレポは年内にできればいいけれど…。笑




楽しい余韻に浸りながら、今年を振り返り新年を迎えたいと思います。






Home

| おでかけ | 21:33 | comments (3) |
イルミネーションサンポ

夜のサンポは、「横濱・開港キャンドルカフェ150」



風が強かったですが、キャンドルはケースに入っていたのでとてもキレイでした♪





シンはキャンドルの灯りにキョロキョロ。

いつものサンポと違うもんね。笑



ハートショット♪笑



夜だけのおでかけも、新鮮だなぁ~。





Home

| おでかけ | 22:28 | comments (0) |
のんびりキャンプ

やっと、やっとキャンプに行ってきました。




久々にのんびりすぎるほど、のんびりキャンプ。

食べて飲んで寝て食べて。

大地のパワーを感じてきました。






ラッキーな事に流星群も見えました♪


注) 写真は星の軌道写真で、流星群ではありませんー。

レポとは言えないショートレポはこちら → ふもとっぱらキャンプ






Home

| おでかけ | 22:07 | comments (6) |
最終日は海へ


天気に誘われて海へ。



冬は水がキレイです。



テクテク散歩して。



芝生でボール遊びして大満足。



抱っこで展望を満喫。笑



浜辺では風を感じて。



穴掘りして、挑発?ダッシュ



飼い主共々、ハンバーガー食べてきました。
(マックのドライブセット。3人前を2人でたいらげるる夫婦。笑)






Home

| おでかけ | 22:51 | comments (2) |
大楠山
本当はキャンプに行こうと思っていた3連休。

だけど天気がいまいち。中日は雨。
行けそうな距離の全国を探したけどどこも中日は雨。
なのであきらめました。

でも3連休初日になってみれば天気予報も変わっているじゃー
ありませんか。汗
軽井沢あたりだったら雨も夜中だけっぽい?

…という事で天気予報の変わり様にプリプリの私。

しかもキャンプに行かないなら山に行きたかったのに、
何かピンとくる場所が探せず疲れ果てたまま夜中になり。
結局どこも行く予定がなく晴れの初日を迎えました。

しかも朝散歩を終えてからどこに行こうか?と悩み始めたたため
すでに東名方面は渋滞中。そっち系の山もあきらめモード。

…という事で、ダンナが選んだ三浦の大楠山ハイキングに行きました。





木漏れ日が神々しい感じ。



シンはそんなの知ったこっちゃないと、みちくさちう。汗



途中ゴルフ上の横を通り、あっいう間に頂上。



頂上は子供達でにぎわってました。それぐらいあっという間すぎて、
ちと物足りないし~。しかもお昼も車の中でブランチ食べてきちゃったので
頂上での食料ナシ。


なので展望台からぐるりと景色を見たと思ったらあっという間に下山です。笑





ちなみに下山中でも(午後2時半頃)『今からキャンプにいくべきか?』と
まだ一人悶々としていた私は気分も晴れず。


よってシンの笑顔写真がありましぇーーーん。汗




Home


| おでかけ | 23:59 | comments (1) |


  


CALENDAR
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<   05 - 2025   >>
ARCHIVES
COMMENTS
PROFILE
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート