2017-10-19, Thursday
今日は一日中雨との予報。
雨雲レーダーとにらめっこしても、なかなか小ぶりにならず。
若いころから、庭でオシッコなんて一度もしたことないけれど
もしかして、年をとったらできるのかも〜!と思い
チャレンジしてみる事に。
ちなみにキャンプ場で外にいても、全くしないので
ふつーに庭に出しても、きっと無理。なのでレインコート着せて
リードして、いかにも散歩している風に装ってみましたー。
庭はすごくひさしぶり。
だからか、すごくクンクンしているので、おっ?するか?と砂利の上を往復。
いったい何往復したでしょぉーー?
10分ぐらい、そんな事をしていても、いっこうに素振りはみせず…。
そうこうしていたら雨も激しくなってきちゃったので諦めて、散歩に行くことに。
でも、思い切ってカートに乗せて、蓋閉めて、傘さして
ガーーーーーーーーっと公園まで
ワ タ シ が、走りましたよ!
で、公園ではカートから降ろすなり、すぐさま大と小。
しかもウ●チなんて、2回分もしたよぉーーー。
やっぱり、我慢しいていたんじゃーーーーん。
トコトコ歩いてくれるなら、雨の散歩は人間はかまわないんだけど
(シンの場合、家から離れないと、排泄してくれません。。。涙)
雨の中、牛歩で公園まで行くのってねぇ、、、、
シニアに早く歩こう〜と求めるのは酷だしね。
帰宅後すぐに、カートに被せるカート専用レインコートを
ぽちっとしましたよー。
−−−−−−−−−−−−−
さて夕方の散歩は小降りの頃を見計らって、散歩へ。
黒柴のMちゃん、赤柴のAちゃんと遭遇。
いやいや、ほんと雨の散歩で会うのは、柴犬ばかり。
まさに柴犬あるあるですわ。
その無駄に頑なな、柴魂、いらないんだけどなぁ。
−−−−−−−−−−
デザートのヨーグルトだよ〜♪

| 日記 | 16:22 | comments (0) |
2017-10-18, Wednesday
やっと晴れたよぉーーーーーーー。涙
レインコート来ていない、裸のシンさんを見るのが新鮮だわ。笑

公園では相変わらず匂い嗅ぎに夢中です。

ただしベンチはよく、ワンコオーナーさんが座っている事も多いので。
オヤツが落ちている確率も多いので注意必須!
ネットで面白い記事を見ました。
ワンコは仲間のお尻の匂いから、いろんな情報を読み取っているとは
知っていましたが、残り香りからも、個体識別はもちろん
その子の体調、最近何食べたか? 好きな子がいるか?
なーーーんて事を読み取っているらしいです。
例えれば、ワンコが草や地面の匂いを嗅ぐのは
犬版のFacebookやLINEを読んでいるのと一緒だそう〜。笑
ちなみにシニアになって、シンは匂い嗅ぎが長くて時間がかかると
思っていたけど、FacebookやLINEを読むのが遅くなっちゃったんだね。
さてさて。
雨続きだとみんなFacebook、更新してくれなかったんじゃない?
今日は晴れて、たくさん更新されたかな〜?
たくさんクンクンしていいよ〜。
ちなみに久ぶりのおひさまを家でも堪能してました。

レインコート来ていない、裸のシンさんを見るのが新鮮だわ。笑

公園では相変わらず匂い嗅ぎに夢中です。

ただしベンチはよく、ワンコオーナーさんが座っている事も多いので。
オヤツが落ちている確率も多いので注意必須!
ネットで面白い記事を見ました。
ワンコは仲間のお尻の匂いから、いろんな情報を読み取っているとは
知っていましたが、残り香りからも、個体識別はもちろん
その子の体調、最近何食べたか? 好きな子がいるか?
なーーーんて事を読み取っているらしいです。
例えれば、ワンコが草や地面の匂いを嗅ぐのは
犬版のFacebookやLINEを読んでいるのと一緒だそう〜。笑
ちなみにシニアになって、シンは匂い嗅ぎが長くて時間がかかると
思っていたけど、FacebookやLINEを読むのが遅くなっちゃったんだね。
さてさて。
雨続きだとみんなFacebook、更新してくれなかったんじゃない?
今日は晴れて、たくさん更新されたかな〜?
たくさんクンクンしていいよ〜。
ちなみに久ぶりのおひさまを家でも堪能してました。

| 日記 | 16:03 | comments (0) |
2017-10-17, Tuesday
雨、雨、雨が続いています。。。
雨だとどうしても、歩みが遅いし、帰りに歩けなくなって
抱っこして帰る事もあるので、それを考えると遠くに行けず。
でも今日はやみそうな霧雨だったので、いつもの公園まで足を運びました。
誰もいないなぁ、、、と、少々ぼーーーっとしていたシン。

そこへ公園の前のお家のトイプーのアポロくん、ノーリードでお散歩。爆

このところ、誰にもお友達に会えなかったので、嬉しかったみたいです。
雨でも、だれかの残り香をクンクンしてお友達を感じているけれど
やっぱり生身のお友達の方が嬉しいよね!
ちなみに帰りは雨も止んだので、シンの足取りが軽くなる
魔法をかけました。
ほら、このとおり〜。

ニコニコ顔になって、トコトコ、トコトコ歩きます。
…で、魔法とは、最近マイブームらしいワンコ用おっとっとを
目の前でちらつかせる事です。
1おっとっと (おっとっと 1つ) で、20mは、高速歩行をかせげますよ。

早く食わせんかーーーいっ!
坂道とか、あともう少しで家…というときにこの魔法をかけまーーす。
ちなみにこの魔法は 3 おっとっと が限界ですが、、、
だって、最後の方、早くよこさんかいっ!的に、食いつくんだもの!
雨だとどうしても、歩みが遅いし、帰りに歩けなくなって
抱っこして帰る事もあるので、それを考えると遠くに行けず。
でも今日はやみそうな霧雨だったので、いつもの公園まで足を運びました。
誰もいないなぁ、、、と、少々ぼーーーっとしていたシン。

そこへ公園の前のお家のトイプーのアポロくん、ノーリードでお散歩。爆

このところ、誰にもお友達に会えなかったので、嬉しかったみたいです。
雨でも、だれかの残り香をクンクンしてお友達を感じているけれど
やっぱり生身のお友達の方が嬉しいよね!
ちなみに帰りは雨も止んだので、シンの足取りが軽くなる
魔法をかけました。
ほら、このとおり〜。

ニコニコ顔になって、トコトコ、トコトコ歩きます。
…で、魔法とは、最近マイブームらしいワンコ用おっとっとを
目の前でちらつかせる事です。
1おっとっと (おっとっと 1つ) で、20mは、高速歩行をかせげますよ。

早く食わせんかーーーいっ!
坂道とか、あともう少しで家…というときにこの魔法をかけまーーす。
ちなみにこの魔法は 3 おっとっと が限界ですが、、、
だって、最後の方、早くよこさんかいっ!的に、食いつくんだもの!
| 日記 | 15:51 | comments (0) |
2017-10-16, Monday
気持ちよさそうに、すやすや寝ているので
買い物行ってくるよぉーーと声かけせずに、外出。
40分後ぐらいに帰宅したら、まだそのままで寝ていました。

シニアになってきてから、深く眠るらしく
玄関の鍵を開けようが、ドアを開け閉めしようが
リビングで買い物袋をカサカサしようが、微動だしないで熟睡しているシン。
結局しばらく起きなかったので、様子を見ていました。
ちなみにすぐに起きなくても、いなかった…とわかっている留守番後は
100%、喜びの舞いか、お耳ぺったんでお帰り〜〜♪と喜ぶので
今回、起きた時に、喜んだら出かけた事を知っていて
喜ばなかったら、出かけた事すら知らないんだろうなぁ〜。
…で、起きました。
私をちらっと見たら、ぼーーーーっとして
ふつーーーにしてました。爆

ははは。出かけていた事、やっぱり知らなかったのねぇ。
| 日記 | 15:43 | comments (0) |
2017-10-13, Friday
ついこ間まで暑くて、暑くて半そでだったのに
急になんなんでしょー!この寒さ!
シンのお布団も急きょ、冬仕様にしてあげました。

換毛真っ最中で、まだ冬毛映えてないよぉーーー。
タンスもシンも、早く衣替えしなくちゃね!
急になんなんでしょー!この寒さ!
シンのお布団も急きょ、冬仕様にしてあげました。

換毛真っ最中で、まだ冬毛映えてないよぉーーー。
タンスもシンも、早く衣替えしなくちゃね!
| 日記 | 15:41 | comments (0) |
2017-10-12, Thursday
去年ご近所で玄関先の丸い外灯のかわりに、ハロウィンのかぼちゃを
かぶせているお家がありました。
あれは絶対、ダイ●ーに売っているものだ!
って事で、我が家も買ってきて、とりつけてみましたー。
バッチリ♪

明かり的にも、赤が強い外灯になり
ちょっと、おどろおどろしい感じ。
ダンナ、帰ってきてビックリするかな〜?むふふ〜♪
なーんて思っていたのに。。。
外灯つける前に、まさかのうたた寝!
ピンポンの音にびっくりして飛び起きてちゃった。
( 電球の熱が心配だったので、ダンナ帰宅のギリギリに点けようと思っていたので。笑 )
…という事で、ダンナは真っ暗の中、帰宅でした。。。とほほ。
そんな中、シンは人間たちの夕食時。
オヤツくれないと、いたずらしちゃうぞぉーーー!の絵面。

おもちゃを次から次へとほおりだして
オヤツくれくれアピール。
シンさん、まだ今日はハロウィンじゃないですよぉーーー。
かぶせているお家がありました。
あれは絶対、ダイ●ーに売っているものだ!
って事で、我が家も買ってきて、とりつけてみましたー。
バッチリ♪

明かり的にも、赤が強い外灯になり
ちょっと、おどろおどろしい感じ。
ダンナ、帰ってきてビックリするかな〜?むふふ〜♪
なーんて思っていたのに。。。
外灯つける前に、まさかのうたた寝!
ピンポンの音にびっくりして飛び起きてちゃった。
( 電球の熱が心配だったので、ダンナ帰宅のギリギリに点けようと思っていたので。笑 )
…という事で、ダンナは真っ暗の中、帰宅でした。。。とほほ。
そんな中、シンは人間たちの夕食時。
オヤツくれないと、いたずらしちゃうぞぉーーー!の絵面。

おもちゃを次から次へとほおりだして
オヤツくれくれアピール。
シンさん、まだ今日はハロウィンじゃないですよぉーーー。
| 日記 | 15:29 | comments (0) |
2017-10-10, Tuesday
本日、先月受けた私の試験の合格発表の日でした。
無事、合格なり〜。
受けた試験はこちら。

ドラッグストアなどで、 (限られた)薬を販売できる
登録販売者の国家資格です。
県庁まで行って、点数開示してもらったら120点満点中、118点でした♪
いやいや、それにしても記憶力がガンガン減っている
老化真っ只中の頭で薬品名、生薬、漢方、副作用、医学的なカラダの事。
薬に関係する法律。
とにかく詰め込んで新しい事を覚えると、前に覚えた事を忘れるんだもの!爆
あまりに記憶力のなさに、笑うしかなかったです。
ちなみに今の職場では薬剤師さんがいる職場なので
この資格をとったからと言って、給料あがるわけではないけれど
自分の為にも、結構役立つ知識ではあったので勉強してよかったかな〜?
−−−−−−−−−−−−−−−
って飼い主の話ではなく、本題のシンの本日。
朝の散歩で大好きな、まるちゃんと一緒にお散歩中に
ニューフェイスの子とご対面〜。

散歩で会うたくさんのワンコの中で、どーーーーーーしても
こちらの先住犬2ワンコとは、仲良くなれなかったシンですが。。。
新しい子とは仲良くなれそうです♪

よかったね!
| 日記 | 15:17 | comments (0) |
2017-10-08, Sunday
世間は3連休でいいなぁぁ〜。
本日はどこも混んでいそうなので、そういう時はおとなしく。
飼い主は庭仕事に精を出し、やっとバラの垣根を撤去しました。
お隣さんの方にも伸びちゃって、手に負えないなってしまったので。。。。
で、シンさんは家でぐーたらしていたのだけど
ふと見ると、なんでそんなところにハマってるのぉぉぉ〜?
ダイニングのイスとイスの間の隙間。

ダンナいわく、「オレのスリッパの上に乗りたかったんじゃない?」だそうです。
ほんとだ、確かにダンナのスリッパの上に載ってるわ。。。爆
| 日記 | 12:46 | comments (0) |
2017-10-04, Wednesday

部屋の真ん中で、どてーーーーーーっと寝ているシンに
一応、「掃除機かけるよぉ〜」声かけして掃除機をとりに
2階に行き、戻ってきたら!
ちゃんとソファーの上で、邪魔にならないようにスタンばっていました。

声かけ、ちゃんと聞いてくれてありがとねーーー。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
母の腰は、ようやく杖をついてトイレなどに移動いできるように
なったものの、まだまだ痛み止めを飲まないといられない感じ。
(じっとしていれば、痛くないそうです)
歩けるようにもなった事もあるので、病院へ連れて行きました。
レントゲンの結果、背骨がぐしゃっと圧迫骨折してました。。。
圧迫骨折の場合、骨が固まってくるのに短くて3週間ほど
かかるそうなので、それまでは基本安静だそうです。。。
高齢者の圧迫骨折は寝たきりにもなる場合があるので
これからは、もっともっと気を付けてもらわなくては〜。
| 日記 | 12:07 | comments (0) |
2017-10-03, Tuesday
我が家は、ほぼ坂の頂上に近い所にあるので、どこに散歩に出てても
ほとんどが下りから入り、登って帰るというコースどり。
夏の間はその、登りのコースが少しでも楽なコースどりをしていたけれど
だいぶ涼しくなり、急坂を登って帰る、いつもと逆コースも復活。

この急坂もシンはえっちら、おっちらペースだけど、頑張って登ってマス♪

ちなみに帰りはのんびりになってしまうけど
行きは大違いで、この急坂を猛ダッシュして公園に向かう日も。
ワタシも頑張って走らないと、ついていけない速度です。
涼しくなって、元気復活で嬉しいなぁ〜♪
−−−−−−−−−−−−−−−−−
こんな本を買いました♪

ダンナがお弁当に持っていく、ランチョンマットにチクチク。
本の中では赤柴ちゃんの作り方しか載っていないので、はたして
ここから本通り、赤柴ちゃんにするか、、、、
はたまた、オリジナルで黒柴ちゃんにしちゃうか悩みに悩み、、

できましたーーーー♪

こういう刺し方の刺繍は初めてだったけど、初めてにしてはまぁまぁかしら?
ちなみに完成してから、ちゃんと本を読んだら、生地は薄手のものがいいらしい。。。
どうりで、キャンパス地は刺繍すると、どんどん固くなり
かなり力技が必要でした。。。
次は薄手で挑戦しよう〜っと。
ほとんどが下りから入り、登って帰るというコースどり。
夏の間はその、登りのコースが少しでも楽なコースどりをしていたけれど
だいぶ涼しくなり、急坂を登って帰る、いつもと逆コースも復活。

この急坂もシンはえっちら、おっちらペースだけど、頑張って登ってマス♪

ちなみに帰りはのんびりになってしまうけど
行きは大違いで、この急坂を猛ダッシュして公園に向かう日も。
ワタシも頑張って走らないと、ついていけない速度です。
涼しくなって、元気復活で嬉しいなぁ〜♪
−−−−−−−−−−−−−−−−−
こんな本を買いました♪

ダンナがお弁当に持っていく、ランチョンマットにチクチク。
本の中では赤柴ちゃんの作り方しか載っていないので、はたして
ここから本通り、赤柴ちゃんにするか、、、、
はたまた、オリジナルで黒柴ちゃんにしちゃうか悩みに悩み、、

できましたーーーー♪

こういう刺し方の刺繍は初めてだったけど、初めてにしてはまぁまぁかしら?
ちなみに完成してから、ちゃんと本を読んだら、生地は薄手のものがいいらしい。。。
どうりで、キャンパス地は刺繍すると、どんどん固くなり
かなり力技が必要でした。。。
次は薄手で挑戦しよう〜っと。
| 日記 | 11:43 | comments (0) |
TOP PAGE △