2015-11-21, Saturday
レポできましたーーーー!
↓
山陰・山陽の旅
トップぺージから行く場合は、「旅」のページの中にあります。
−−−−−−−−−−−−−−−
さて、今回の旅で購入したシンのリュック。
こちらで買いました。
Daisuki
シンのは10kgまで対応の「犬用デカリュック型3Wayキャリーバッグ」です。
シンはお座りすると地面から頭のてっぺんまでが52cm
(あくまでも頭です。耳はもう少し上)
お座りして、前足からしっぽ(少しくるっとして)の幅が44cm
176cmのダンナが背負うと、こんな感じ。

156cmのワタシが背負うと、こんな感じ。

希望だと、幅がもう少し狭いと恥ずかしくないかな〜?
女性が背負うと、ちょっと大きめなので。
−−−−−−−−−−−−−
さて、まだシンを入れて、コロコロ引っ張ってみたコトはないけれど
背負って歩くのは、シンは快適とこの旅で実証されました。
あと、試してみたいのは蓋をしてみたいコト。
フセしようと思えばできそうなので、蓋をしてキャリーバックとしても
使えれば電車とかにも乗れるなぁ〜と思ってます。
| ニューアイテム | 12:44 | comments (4) |
2015-11-20, Friday
お友達に誰にも会えない時は、大好きなおじさんの家を訪問。

おーじーさーーーん♪ いませんか〜?
しばらく、待ってマス。

おーじーさーーーん♪ いませんか〜?
しばらく、待ってマス。
| 日記 | 12:42 | comments (0) |
2015-11-19, Thursday
放浪の旅の時の睡眠不足を取り返している?かのように
寝続けています。。。

寝たいのか…。
それとも、やるコトがなくヒマだから寝るのか、、、
どっちなんでしょぉーねー?
寝続けています。。。

寝たいのか…。
それとも、やるコトがなくヒマだから寝るのか、、、
どっちなんでしょぉーねー?
| 日記 | 12:32 | comments (0) |
2015-11-14, Saturday
先週の土曜日から、ダンナの5年に一度の休暇を使って
7泊8日の放浪の旅に出て本日帰って来ましたー。
実は休暇願いを出していたのは、先週の結婚記念日の週。
放浪の旅の途中で20年のお祝いをしようと思っていたのに
ダンナの上司のわがままで、翌週にしてくれないかと懇願され
放浪の旅での記念日祝いは諦めたのですが、、、、
蓋を開けてみれば、もう旅はほぼ、雨、雨、雨、雨。。。。
何ヵ所行こうと予定していた所を諦め、更にどうしても
行きたい所は雨の中、無理して行き、、、、涙
かなーーーーーーり、修行の旅となってしまいました。
もぉーーーーー!
予定通りの日程だったら、ずーーーーっと晴天だったのに〜。
ダンナの上司、恨みますーーーーーーっ!
さて、そんな旅の行き先は。

鳥取県だよーーーーっ。
鳥取砂丘〜〜〜。

島根県だよぉーー。

出雲大社
広島県だよぉーーー。

原爆ドーム

厳島神社
山口県だよぉーーー。

秋芳洞
雨の中 鳥取から入り、4県巡って最後は山口から九州入り。
昨日大分からサンフラワーのフェリーで今朝、神戸入り。
最終日まで雨、雨、雨。。。の中、神戸から走って帰って来ましたー。
そんな旅でしたが、今回、この旅で新しいものを導入しました。
シンがお座りしていられるリュックサックでーーーーす♪

抱っこされているのって、本犬も力が入って長時間はつらそうなのだけど
このリュックだとお座りしていられるので、とっても楽ちんだったみたい。
おかげで、色んな所に入れたし、シンも座ってニコニコ。
リュックを降ろしても、自分から出ようとせず、じーーーっとしてるほどでした。
厳島神社では修学旅行のギャル達や、外人さん達に
かわいい〜と大ウケでした。
雨で色々辛かったけど、でもやっぱり楽しかったかな。
…というコトで、レポは追々。
| おでかけ | 18:31 | comments (6) |
2015-11-06, Friday
PLAZAで目にとまり、買わずにはいられませんでしたー。
ハンドタオル。

こんな小さくて1.000円もするのだけど
むちゃくちゃ、かわいい〜〜。
黒柴オーナーは、まんまと罠にはまってマス。。。
(赤柴ちゃんもいましたよー。他は猫ちゃん。)
ちなみに買うときは「シンに似てるな〜♪」と思ったけれど
こうして並べてみると、結構違うのねん。
12年も毎日見てるのに、まだ自分ちの子の顔を把握していない?

それにしても、最近のプリント技術って、すごいわ〜。
っていうか、このモデルの飼い主さん、嬉しいだろうなぁ〜。
自分ちの子がタオルになっちゃって。
立体感もあるよね〜。
こんな風にしてみると♪

ウケるぅぅぅぅぅぅーーーーっ。
ヤバイ、、、
中の人(犬)が怒っている気がするっっっ。
ハンドタオル。

こんな小さくて1.000円もするのだけど
むちゃくちゃ、かわいい〜〜。
黒柴オーナーは、まんまと罠にはまってマス。。。
(赤柴ちゃんもいましたよー。他は猫ちゃん。)
ちなみに買うときは「シンに似てるな〜♪」と思ったけれど
こうして並べてみると、結構違うのねん。
12年も毎日見てるのに、まだ自分ちの子の顔を把握していない?

それにしても、最近のプリント技術って、すごいわ〜。
っていうか、このモデルの飼い主さん、嬉しいだろうなぁ〜。
自分ちの子がタオルになっちゃって。
立体感もあるよね〜。
こんな風にしてみると♪

ウケるぅぅぅぅぅぅーーーーっ。
ヤバイ、、、
中の人(犬)が怒っている気がするっっっ。
| 日記 | 20:38 | comments (2) |
2015-11-05, Thursday
持っていたクマのぬいぐるみに、型紙もなしに適当に
ウェディングの衣装を作って着せて、今日で20年たちました。

ドレスもずいぶんと、くすんでじゃったなぁ〜。
…というコトで、年に1度の豪華なディナーに夜
いそいそと出かけて行ったのであります。
さて、ほろ酔い気味で帰宅して、お風呂までちょっとくつろいで〜
なんて思っていたのですが、シンが。。。
おい!オイラにいつものクレ!と
オヤツを入れるボールを持ってきました。

人間が夕食の時は、いつもこのボールにオヤツを入れて
あげるのですが、今日は人間達は夕食を食べてきたので
どうやら、催促のようです。
だけどワタシは満腹すぎて…。
オヤツを取りに行くのがめんどくさくて、ただ、ただ笑っていたら
「yukiはダメだ!」と思ったらしく今度は寝っ転がっている
ダンナの頭上にこのボールを持って行きました。

その選択は正しいよ。
20年目の結婚記念日の〆は、そんな笑える時間でした。
ウェディングの衣装を作って着せて、今日で20年たちました。

ドレスもずいぶんと、くすんでじゃったなぁ〜。
…というコトで、年に1度の豪華なディナーに夜
いそいそと出かけて行ったのであります。
さて、ほろ酔い気味で帰宅して、お風呂までちょっとくつろいで〜
なんて思っていたのですが、シンが。。。
おい!オイラにいつものクレ!と
オヤツを入れるボールを持ってきました。

人間が夕食の時は、いつもこのボールにオヤツを入れて
あげるのですが、今日は人間達は夕食を食べてきたので
どうやら、催促のようです。
だけどワタシは満腹すぎて…。
オヤツを取りに行くのがめんどくさくて、ただ、ただ笑っていたら
「yukiはダメだ!」と思ったらしく今度は寝っ転がっている
ダンナの頭上にこのボールを持って行きました。

その選択は正しいよ。
20年目の結婚記念日の〆は、そんな笑える時間でした。
| 日記 | 20:20 | comments (4) |
2015-11-03, Tuesday
ワタシのだーーーい好きな、シンのかわいいポーズ。

シンは体が固いみたいで、ヘソ天もできないし
このポーズも滅多にしてくれません。
だから、たまーーに見せてくれると、かわいすぎて
にやけちゃいます。
| 日記 | 20:17 | comments (0) |
2015-11-01, Sunday
お天気がよさそうだったので、寺家ふる里村へ。
本当はお散歩してから、ランチをする予定だったのだけど
ダンナが休日出勤している部下のトラブル応対に出足をくじかれ
ランチの時間が終わってしまいそうだったので、先にランチへ。

久しぶりのカネ保水産は、今年にお隣の店舗範囲へ拡大して
リニューアルオープンしたそうで、広くなってましたー。
でも、ワンコの席数は変わらず、3席だったけど…。
しかも、普通のお客さんも使うのでワンコ席が空いたとしても
そこはあくまでも順番待ちらしく、、、
でも運良く空いたのでヨカッタです。

美味しかったし、おなかいっぱーーーい♪
シンも、心得ているようでオイラも食べたい…という時は
テーブル下で、ワタシの足を手でチョイチョイ。笑
ピザの端切れをこっそりもらうのでした。
腹ごしらえの後に、ふる里村へ。

紅葉はまだまだだったけど、やっぱり木々の中のお散歩は
気持ちがいいなぁ〜。
シンは、ものすごい匂い嗅ぎに夢中でした。
たくさん匂いを嗅いで、脳を活性化させるのだよ〜。

稲刈りもすっかり終わってました。

ーーーーーーーー
お散歩の終わりに、いつものようにとれたて野菜を購入。
菊の花も買いました。
飼い主は2人とも、母方が新潟で子供の頃から
菊を食べる機会があって。おひたしにして食べたら
とっても懐かしい味。
お子ちゃまの時は好きではなかったけど、大人になると美味しいぃぃぃ〜。
100円で、かなりの量で大満足でした。
本当はお散歩してから、ランチをする予定だったのだけど
ダンナが休日出勤している部下のトラブル応対に出足をくじかれ
ランチの時間が終わってしまいそうだったので、先にランチへ。

久しぶりのカネ保水産は、今年にお隣の店舗範囲へ拡大して
リニューアルオープンしたそうで、広くなってましたー。
でも、ワンコの席数は変わらず、3席だったけど…。
しかも、普通のお客さんも使うのでワンコ席が空いたとしても
そこはあくまでも順番待ちらしく、、、
でも運良く空いたのでヨカッタです。

美味しかったし、おなかいっぱーーーい♪
シンも、心得ているようでオイラも食べたい…という時は
テーブル下で、ワタシの足を手でチョイチョイ。笑
ピザの端切れをこっそりもらうのでした。
腹ごしらえの後に、ふる里村へ。

紅葉はまだまだだったけど、やっぱり木々の中のお散歩は
気持ちがいいなぁ〜。
シンは、ものすごい匂い嗅ぎに夢中でした。
たくさん匂いを嗅いで、脳を活性化させるのだよ〜。

稲刈りもすっかり終わってました。

ーーーーーーーー
お散歩の終わりに、いつものようにとれたて野菜を購入。
菊の花も買いました。
飼い主は2人とも、母方が新潟で子供の頃から
菊を食べる機会があって。おひたしにして食べたら
とっても懐かしい味。
お子ちゃまの時は好きではなかったけど、大人になると美味しいぃぃぃ〜。
100円で、かなりの量で大満足でした。
| おでかけ | 11:23 | comments (2) |
2015-10-31, Saturday
1時間ほど飼い主だけお出かけ。
帰ってきたら、ん?
久々にビリビリ破りをした痕跡が。

昔は相当ビリビリにしてうっぷんばらしをしていたのに
今回はひと破りだけで終わっている所に年齢を感じます。。。笑
今日の寝姿は、足全部折りたたみ型 デス。

かわいいぃぃ。
| 日記 | 11:19 | comments (0) |
TOP PAGE △
