6月20日(土) ![]() 2週間前に下見に行った海は三浦でしたー♪ 朝はどんよりしていたけど、晴れるという予報を信じて正解! エントリーの和田長浜に着いた8時半には快晴でした♪ ![]() ちなみに湖ではワンコ連れは多いカヤッカーですが、海では珍しい様子。 ヨット部の若者達にしきりに 『かわいい〜♪』 『犬用のライジャケ(ライフジャケット)なんてあるんだぁ〜』と もてはやされてニコニコのシンです。爆 駐車場でもたくさんのカヤッカー達がカヤックを降ろしていましたが 浜に出れば準備は万端のカヤックも! 三浦の和田長浜は本当にシーカヤックのメッカのようです。 ![]() さぁーではでは、シンもいきますか♪ ![]() 出艇は9時。いざしゅっぱーーつ♪ ![]() ちなみに我が家がキャンプに行く時に聞いて行く FMヨコハマの番組『The Burn(ザ・バーン)』は海レジャー情報として 天候、風力、風向、波の高さ、透明度、気温、水温…と カヌーにもいい情報を伝えてくれるので、この日もこれ聞きながら ふむふむ〜今日はいいぞぉー!と三浦に向かいました♪笑 キャンプに行く時はあまり貴重ではなかった、この情報も カヤックにはとっても重要〜〜。初めて番組のありがたさを実感?笑 …という事で、本日波も穏やかです〜〜♪ ちなみに、情報によるとこの日は干潮が朝8時半だったそうです。 なので途中に顔を出しているこんな岩も、満潮だと もっと見えなかったのかもしれないです〜。 ![]() 今日は珍しくシンも寝ないでキョロキョロ♪ ![]() だって、三浦の海、すごいです〜。 小さいイワシの群れが私たちの前をイルカのようにピョンピョン跳ねて行くし トビウオが私たちにびっくりしていきなり前から飛び立ち、飛んで行くのです。 トビウオは海外で大きい船から見たことがありますが、やっぱり カヤックという水面ギリギリから見るのとは全く違います。 体は青くて、羽は透明。とってもキレイでした〜。 そして海底は昆布?の森。笑 ![]() 最初の上陸の浜に到着〜♪ 漕ぎ始めて1時間ほど。ここまで時々、プカプカしながら 来ましたが、地図で見ると5kmぐらいでした。 ![]() やっぱりカヌーを漕ぐと体力使っておなかも空きます〜。 飲み物は持ってきたけど、何もオヤツを持って来なかった事に後悔! しかも二人とも、お金を一銭も持って来なかった事に気が付きました。 ![]() よく見るとこの浜はこじんまりとしているものの、民宿、 オシャレなテラス式のカフェ?も見える。。。 あ〜お金持ってくればヨカッタよぉーー。 教訓。お金は持って行きましょう。。。爆 上陸してシンも楽しそうです〜〜。 ![]() ![]() そうそう、、、今回もカメラのPLフィルターを忘れました。 忘れるとせっかくクリアに見える海底が、陽の光で反射しちゃいます。。。 実際の目で見ると、パドルの影になっている所のように 海底がキレイに見えるのになぁ〜。 美しい干潟へ ![]() 海のカヤックの場合、シーカヤッキングマップという カヤック用の地図があります。 こちらには陸と海。カヤックのコース。 休憩ポイントなどが書いてあります。 それによると、この三浦のコースのある入り江には 陸からは行けない?美しい干潟があるそうな。 帰りにはそこに行ってみる事に。 ![]() まずそこに行くには、シーボニアマリーナの横を通り過ぎます。 なんだか、リゾートマンションが不思議な感じ。笑 ![]() そして、知らなかった! 三浦にもこんなリッチな場所が! なんと海の上に建つ別荘地! ![]() この時は干潮だったので、建物の足が見えていますが 満潮だと海に浮かぶ感じなのかな〜? …で、ここにはボートでないと来られないらしい。。。 ![]() なんと、ちょうど今日泊まる家族がボートで食材などを 運び入れている所でした〜。(盗撮。笑) あ〜私も、こんな生活してみたいぃぃぃ〜。 ![]() 更にそのまま、うちの船とは大違いのリッチな船の横を通り過ぎ…。 ![]() 美しい干潟目指して進みます。 ちなみにすれ違いにシーカヤックツーリングのツアー 15名ぐらいとご挨拶〜。ここでもシンは人気ものでした。笑 ![]() 干潟入り口、最後の別荘。 船もなんだかオシャレー♪ ![]() その横を過ぎると!なんと海なのに、湖のような干潟が出没しましたー。 ![]() ひゃーーー!すごいキレイ〜。 そして木々の感じがとても海には見えません。 更にはとっても静かで鳥たちの声が響き渡っています。 ![]() 干潮だったので、木がこんな風に見えました。 満潮だと葉っばが茂っている所まで水が来るのかな〜? ![]() しかも驚く事にここでカワセミの夫婦を見ました! え゛ーーーカワセミって海にもいるんだぁ〜! でも湖みたいだもんね。ここ。 カヌーに乗らなければ、近場にこんなステキな所があるなんて 知らないままでした〜〜。 ![]() そうそう、ここは干潟です。 底を見ると以外に浅い〜。そして景色に見とれていたら ガツッン!ゴリゴリ! なーーーーんと、カヤックが座礁してしまいました!爆 油断していたので、マジ、乗り上げています。 慌てて、パドルを使ってバックバック。 なかなか岩から降りるのにすんなり行きませんでした。 帰ったらガリッと船底が削れていたのは言うまでもありません。。。苦笑 ではでは帰りましょー。 ![]() 養殖?の所でしきりに盗みを働くトンビ。笑 でも海では目の前でトンビの狩りを2度も見ました。 意外にスローモーションなのでびっくり〜〜。 人間からお弁当を盗む方が速く感じました。爆 そんなこんな3時間の海。 今回は私もかなり頑張って漕いだ証。 手には豆ができ、背筋が痛いです〜〜。 浜に帰ったお昼頃はかなり暑くておにぎり食べて 帰ってきましたが、秋頃はカヌーの後にBBQもしたいなぁ〜♪ そんな楽しい三浦でした♪ ちなみにこのエントリー場所は和田長浜。 駐車場は70台ほど?なんと無料です! (余談。トイレはボットン。でもトイレットペーパー有り、掃除もキレイにされていました。) ETC1.000円に便乗して、横浜横須賀道路は土日は半額だし! 家からDoor to door は40分だし、手軽にカヌーできる場所に なりそうな予感です〜〜♪ |