2020年初しぼり 

元旦に搾る、新潟の日本酒 「初しぼり」 が、今年もお義母さんから
届きました。毎年その日本酒とシンを一緒に写真に撮っていたけど
フセもお座りもできなくなってしまったので、今年はダンナの介助でパチリ。笑

おでかけできないので、今年は本当に食っちゃ寝、ダラダラ…のお正月です。
一応、5kmのウォーキングは毎日行ってますが、、、ヤバイです。体重。
シンに分けてあげたい、、、、このお肉。。。[:汗:]

まったり

年末年始のお休みに入ってから、二度寝を満喫しています。
2度寝、、と言っても早朝4時~5時にシンに起こされ、そこから
もう一度寝て、7時~8時過ぎに起きる…というものですが。[:汗:]
それでも、たっぷり寝た感を味わえます。

ちなみに2度寝の時は、私のベットに引きずりこみ、川の字になる事多々。
でも川の字と言っても、私はシンの背中にぺったりとくっついて
抱きかかえるようにして寝ているので、実際川の字にはなってないか?[:ダッシュ:]
まったり、のんびり、なお正月です。

2020年♪

あけましておめでとうございます。
2020年です。

若い時のシンの写真ですが、ねずみ年にちょうどいので。笑
シン共々、どうぞ今年もよろしくお願いいたします。
元旦はいつもダンナの実家でごちそうになります。
若い時はお留守番だったけれど、去年から参加させてもらってます。
熟睡のまま、車で移動。寝たまま実家に到着だったので
シンは目覚めたらどこ?という感じだったかも。笑
去年は寝てくれたけれど、今年は家を出る時から寝ていたので
目覚めてからは、歩きたがり…。
歩行器持ってこなかったので、手で支えて歩かせるのに苦労しましたー。
そんな元旦でした。

2019年もありがとうございました。

今年もあと数時間になってきました。
去年。
来年の大晦日に、もう海は行けないかも…とココロのどこかにあり
ちょっと無理やり海に行った大晦日。
でもシンは頑張りましたー。
そして今年の大晦日。
寒かったら、行くのはやめよう。
でも暖かかくて、シンの体調が良ければ海に行こう!と思っていたら
なんと20度近い気温。神様のプレゼントだね~♪
行先はいつもの海です。
ちなみに前庭疾患になってから、車が超苦手になってしまったのに
ここ数か月で、また前みたいに平気になってきました。
今日も助手席のワタシの膝の上で
お日様にあたりながら、ウトウト気持ちの良いドライブ。

こんなドライブ、1年以上ぶりです。
2019年最後が、嬉しい、楽しい一日になりました。
いつものトンネルを抜けると、どどーーんと富士山。

ただ、風がとっても強くて。
恒例のビルズさんでのテラスの食事は、無理かな~?と尋ねたら
なんと台風被害でテラスが壊れ、それから使用できくなって
しまったそうな…。残念だけど、今日だって風が強いし
シンにとって、飼い主の食事はでうでもいいコト。
なので海でのんびりして帰る事にしました。

オイラ今日は、おしゃれして迷彩のズボンをはいてきたよー。
当然、いつもの、やりましたよーーー。

自分の日記を見たら、2011年からやってました。[:ハート:]

強風だったけど、すごくあったかくて気持ちよかったです。

のんびり、のんびり~。
そしてダンナの足の上で、おネムのシン。笑
-----------------
楽しいドライブの後は、シンにとっては迷惑なお風呂♪
シニアだから、頭とお顔は免除だよ。[:love:]

ベビーバスチェアが、すっかりお気に入り?笑
シニアのシャンプーには、本当にもってこいです。

ふわふわ、サラサラになったよぉーーーー♪[:love:]
[:クラブ:] [:クラブ:] [:クラブ:] [:クラブ:] [:クラブ:] [:クラブ:] [:クラブ:]
去年はシン自身も急にめまいがして、動けなくなり
体が思うようにならないもどかしさから、どうしてよいかわからない
みたいでしたが、この1年はシンなりに、私たちに助けを求め
私たちも、できる限り応えられるようにし。
お互い、この生活を快適に過ごせるようになってきました。
あと数か月で17歳になるシン。
頑張っています。
でもシンが頑張れるのも、助けてくれるキキちゃんの飼い主さんや
母の存在。ブログを見てくださる方達のエールやコメント。
パワーを送ってくれる友達。たくさんの方の、おかげでもあります。
この1年。本当にありがとうございました。
2020年もシン共々、頑張ります。
どうぞよろしくお願いいたします。

良いお年をお迎えください。

重宝しています

一昨日から、、、、なーぜーか。
歩行器でオムツからシッコが漏れて、歩行器シート部分がびしょぬれ。
ひどい時はカーペットにシッコの道筋ができてたりして。
今日は、それが2回も!
3回目の歩行器シート、洗濯中。


当然、シート部分が渇かないと歩けないので
洗って、石油ファンヒーターで炙って (←そんな気分)速攻乾かします。
乾かしている最中から、『歩く!歩くーーーっ!』と急かされる時もあります。
さすがに、いちいち電動工具使ってシートのネジを
外して…の、洗濯が面倒になり、お股部分に紙おむつを張り付けて
歩かせていたのに、3回目は、なーぜーか、紙おむつをスルーして
(シンがしている紙おむつも、歩行器につけている紙おむつも全く濡れずに)
歩行器だけでびしょぬれになっていた…。
なんでよぉぉぉぉ。[:汗:]
そんなこんな、我が家はシンのシッコやウンチで汚れたものを
かなりの頻度で洗濯しています。
…で、シッコが染み込んだお布団や自作のおむつカバーの洗濯には
オスパンSというものを使っています。(薬局やドラッグストアに売ってます)

実はコレ、ホットヨガに通ってい時、ウェアーの消毒で前々から使っていました。
(自分、、、というより、すれ違う人のヨガウェアから雑菌の臭いがして
耐えられなかったので、自分もそうならないように使ってました。笑)
漂白剤のような強い刺激はないし、色落ちもしないうえ殺菌効果は抜群。
古いタオルで洗っても臭くなってしまったものも
オスバンSに数分浸しておけば、1発で臭いが消えます。
ひと様より、ちょっと臭いに敏感のワタシですら
オスバンSを使えば、いやな臭いも消えてくれるので
シンの介護にとっても重宝しています。
※ ちょっと注意が必要なのは石鹸と混ざると、効果がなくなるという事。
  なので洗剤で洗った後に使用する時は、よくすすいでからです。

呼ばれて起きたら

シンは夜中にオムツが汚れていたり、寝がえり打ちたかったり
何か要求がある、突然大きな声で呼びます。
シンの中では、ゴソゴソ動いて反応してくれなかったら
いよいよ声に出す…という展開なのだろうけど、飼い主は寝ているので
そのゴソゴソモードに気が付かず、突然大きな声で呼ばれ
ビックリして飛び起きるというパータンです。
その声の出し方もねぇ、、、
ワンとかじゃないの。
文字にするのは難しくて、、、そうだなぁ、、、ヴァェイ!みたいな?
人間でいう、意地悪そうな じいさんが、オイっ!って人を呼ぶ感じ?笑
…で、昨日の夜中もその声で、当番だったダンナが起こされたので
寝がえりかと思って抱き上げたら、なんと歯がお布団に刺さって離れず
シンと一緒に布団までくっついて、持ち上がったそうな。
シンは歯周病で歯がむず痒いらしく、かなりの音をたてて、歯ぎしりをします。
たぶん、寝ながら、ギシギシ、カミカミ、歯ぎしりしていたら
布団まで一緒に噛んでしまい、そのまま歯に布団が刺さってとれなくなって
困ってダンナを呼んだ…ってことかな?

カミカミ歯ぎしりショット。

ちなみに布団を一緒にカミカミ…って、シニアあるあるみたい。[:ハート:]
そんな姿もかわいいなぁ。
ちょっと話はそれて。
先日、こんな風にいろんなことで呼ばれて…とシンの話を友達にしたら
『それは、〇〇(←私の名前)のコト、下に見てるね。』と、ドヤ顔の友達。
目が点に。
呼び方はそりゃ~横柄だけど(笑)
シニア犬は人間でいえば赤ちゃんみたいなもの。
本人的には、困って呼んでいるのに、、、
犬と暮らしたことがない人は、テレビの情報などで
そんな風に思うのねぇ。。。とちょっと悲しくなりました。

ビックリだった仕事納め

ダンナは昨日が仕事納めだったので、シンを安心して預けて
私は出勤。仕事納めでした。
仕事で銀行に用事があったので、社用車で銀行に行き
帰って来て、ふと、自分のカバンに目が行って驚きました。
ショルダーには、キーホルダー的に自分の車の鍵をぶらさげているのだけど
キーホルダーの部分から、肝心の鍵がぶっちぎれてなくなっていたのです!

え゛ーーーーーーーーーー!
車の鍵をなくしたーーーーーーっ!

さっき銀行に行った時だ!
自分の車で行ったのなら、駐車場から会社までの道のり限定に
探せばいいけど、銀行なら、会社→社用車の駐車場。
そのあと、銀行の為のパーキングから商店街を抜けて
銀行までの道のりを探さなくてはいけません。
ちょうどその時、社長は外出中。
探しに行くのには、仕事を中断しなてくはいけないし
探しに行くのにも、社用車を借りなくてはいけないので
携帯に社長に連絡して探しに行くことにしました。
鍵がないままだったら、家に車で帰れないし…。
とりあえず、まずは探しに行かなくっちゃ!と
コートを手に取り、着ようとした時です。
ん? なんか重みと音?
なんと! 鍵、ありましたーーーーーーーーーっ。

ぶっちぎれていた鍵。
コートの、前身ごろのすその折り返し部分に!


こんな、ちょっとの隙間に偶然にも入り
しかも歩いても落ちずにいたなんて、すごすぎるラッキー!
ちなみに、いつもはショルダーバックはコートの上から下げているのに
この日に限って、コートの脱ぎ着が面倒だなぁ~と思い
ショルダーを下げてからコートを着、更には風が強くて寒かったので
手でコートを着物のように前をきゅっと閉めて、風が入らないようにしつつ
移動していました。
だからコートの中で、鍵がとれてちょうど裾に入ったのかと。
色んな偶然が重なっての出来事でした。
私の星座のやぎ座。
色んな星占いで2020年は最強のラッキーな年と書かれています。
その波が、もう来ているのか?[:ダッシュ:]
そんなことを思った、仕事納めの日でした。
[:スペード:][:スペード:][:スペード:][:スペード:][:スペード:]
ダンナとの留守番のシンは、よぉーーーーく歩いていたらしいです。
でも歩き疲れると、ここまで脱力して寝ます。[:汗:]

完全に脱力。前足がすごい事になってます。笑

でも意外に楽ちんみたいです。

クリスマス

今年も朝、目覚めて枕元を確認しましたが
ダンナからのクリスマスプレゼントはありませんでした。[:汗:]
このくだり。。。何年もやっているのだけど…。笑
いつかきっとプレゼントがあるかも!ということを
期待し、言い続けマス。[:ダッシュ:]
ちなみにプレゼントの代わりに、今日はシンのくさーい
ウ〇チのにおいで、目が覚めましたー。爆
朝から、シンのおなかの元気印が確認できたコトがプレゼントかな?笑
[:スペード:][:スペード:][:スペード:][:スペード:][:スペード:][:スペード:]
昨日に引き続き、朝食も拒否されました。
今までは最初だけ食べず、食べ物だとわかると一気に食べるという
パターンだったけど、本当に食べたくないみたいです。
昨日の夕食も食べなかったので、さすがに今日は
ミキサーかけて、シリンジで流動食をゴクゴクしてもらいました。
何だったら、食べたいと思ってくれるかなー?と大掃除しながら、考えてます。
お昼に人間用に作ったシラス入り卵焼きを少しあげてみたら喜んでパクパク!
夕食に卵焼き、作ってみたいと思います。

イヴなのに 

クリスマスイヴです。

夕食の買い物は、シンが寝ている1時間の合間に済ませようと
お店を回るルートを頭の中でシュミレーションして、寝ている間に済ませられました。
その時間に周りきれなかったケーキやさんは、また夕方の
寝ている合間に出かけました。
でも、到着したら、なんとケーキやさんは行列!
列に並び、順番待ち、注文、お金を払うまでに40分近くも
かかっちゃったよぉぉぉー。
思いのほか、時間がかかっちやったけど
急いで帰宅したら、まだ寝ていてくれたのでほっとしました。
さて。クリスマスだというのに、今日は夕食は完全に拒否されました。
トッピングに何を追加しても、イヤイヤ。
お皿の中身は、どんどんトッピングで増えるばかり。
本当に食欲がなくて、食べたくないのに無理強いするのも
かわいそうになってしまい。諦めました。

ケーキの時間になっても寝たままだったけれど
起きた頃を見計らって、シン用に買った生クリームケーキをどうぞ~♪
でも、こんなに鼻を近づけても、一向に食いつこうとはせず。

ケーキフィルムのクリームを舐めたのと、ほんのちょっとケーキを舐めました。

そんなクリスマス・イヴでした。

検査結果

土曜日にした血液検査の結果の連絡が(電話で)きました。
睡眠剤も使っているので、それが負担になって腎臓とか
肝臓とか、数値が悪くなっていたらなぁ、、、と心配でしたが
どちらも変わらず、現状維持でお褒めの言葉をいただきました。
甲状腺の数値もヨイので、お薬の量の変動はないそうです。
膀胱炎もよくなってきたようです。
ほっ。
痩せちゃうのは、仕方のないことだから
少しでも筋肉が落ちないように歩いてもらおう!
ちなみに先生が『歩行器で歩いてもらってください♪』というので
『あっ、今も歩いてますよ~』と伝えたら
『あら! 今 運動中でしたか~。では、シンちゃん 頑張って~♪とお伝えください』と。笑

歩行器乗って、寝てる時もありますが、、、
こんな風に電話でも、いつもシンに対して何かしら言葉をかけてくれるし
先日の診察の時も 『シンちゃん、なんて可愛いのぉぉ~[:ハート:]』 と
なでなでしてくれてからの、診察だったし。
動物たちを本当に愛してくれている先生なんだなぁ~と嬉しくなります。
さて、今日は仕事で留守番中に眠りから覚めてシンが長時間
もがいていたので、キキちゃんの飼い主さんにお願いしました。
いつものように 「寝たので、帰ります」メールに今日は
『大物が出てました』との文字も。
帰宅して、オムツを処理しようと確認したら、本当に大物で笑いましたー。
しかし、よくまぁ、こんな大きいのを寝ながらして
袋にキレイに入るもんだなぁ。とちょっと感心したりして。[:ダッシュ:]
キキちゃんの飼い主さんには、いつも汚れ仕事もしていただいて
本当に感謝です。
そして昨日は、とってもかわいいクリスマスカードも届きました。[:love:]
木彫りの黒柴ちゃんの隣に、ぶらさげて一緒にクルクル回ってます。

ブログでコメントいただく方も含め、シンはいろんな方に愛され
エールをもらい、助けられて生きてます。