大切なお布団♪

ズボッと時期は終盤にむかっていますが、ハラハラ時期はまだまだ続く。
ブルブルすれば、ハラハラ舞い落ちる。桜の花びらように
可憐できれいなものだったらいいのにねぇー。キミの換毛。爆
さて2ヶ月ほど前にダンナがコストコで買ってあげたふわふわ、フカフカお布団。
すんごく気に入っているようです。そしてシンが嬉しそうに、心地よさげに
寝ているのを見るとダンナも幸せのようです。爆
またダンナは次のお布団購入に、ココロ揺さぶられる事でしょう~。
ちなみに、このお布団。中○製。
ふわふわの中身はなんじゃ?と気になったので
確認してみたところ、カバーもはずして洗えるし中の綿もちゃんときれいな綿。
(中○製は使い古しのぬいぐるみとか入っている事があるらしいしー。)
ファスナーなので中身の綿も交換可能。
しかも綿と一緒に細かい(5mmほど)ヒノキチップスも入っているため、いい香り。
シンがこのお布団で寝た後、ヒノキのいい香りがします~♪
よかったね、いいお布団買ってもらって。

さて、はらはら換毛のため、このステキなお布団はすぐに毛だらけになります。
いつもはコロコロでとるのですが、今日は掃除機のブラシの方でゴシゴシ。
そしたら、2階からすっ飛んできたシン。
(テレパシーでわかるのか?)
掃除機かけている様子を確認したかと思ったら
『オイラの大事なお布団に何するんだーー!』とばかりにワンワン!ワンワン!
え゛ーーっ。ワンワンなんて犬らしい声、珍しいじゃん![:汗:]
自分のお布団が何かされていると思ったのかなぁー?爆
相当怒り心頭な、ご様子なので、終了。
次はこっそり気づかれないようにやりましょー。
-------------------
そうそう。今朝の散歩は 出てもいないのに
じーーーーっとおしっこポーズを何度も何度も。
夕方も朝よりはよくなってきたけど、まだポーズ長し。
どうやら膀胱炎ぎみらしい。
このところの温度差にやっぱりワンコもついていけないんでしょうか?
たっぷり寝て、自己治癒力で治すんだよー。

頭の中

夕方6時すぎ。
リビングにいたシンがドアを開けてーというので
えっ?もう2階で1人で寝るつもりなのかな~?と
ドアを開けてあげると2階に行き
きゅーきゅーボールで遊びはじめました。
どったん、ばったん、きゅーきゅー、きゅーきゅー!
ものすごい暴れよう。
確かに一日雨降りでつんまなかっただろうし、
散歩でも走れなかったけど
「そうだ! 上 行って、あ~そぼっ♪」とか思って2階に行くわけ?
シンの頭の中を見てみたいなぁぁ~。

写真は今日ではありませんっ。

大好物

水煮大豆を作りました。
納豆好きのシン。豆まきの炒り豆も大好き。
だから水煮大豆も同じく!
冷ましている時から、そわそわ。

ヨシ!と言ったらあまりにも速攻でしたー。爆、爆

閉めちゃイヤー

お天気がいい日曜日。
だけど今日はダンナが試験の日。
こんな日はレポ日和だよねぇー。
…って言ったって、たいしたレポではなかったんですが…。
一応できました。
ふもとっぱらミニレポ
---------------------
さて、そんな天気がいい日は外に出たいシン。
デッキに出たい~としつこいので、いつものごとく
レジャーシートを敷く飼い主。
(甘いのではなく、後で体を拭くのがめんどーなので[:汗:])

だけど部屋にいると、ちょっと寒いんだよねぇー。
…とうコトで、デッキ入り口の窓を閉めたら。

「締め出しなんて、ひどーーい!」と訴え顔のシン。[:ダッシュ:]
いやいや、開けてと言えば開けてあげるからさぁ~。
閉めてもいいじゃん?
その後も、
出る → 閉める → 開けてー! → 開ける。
何度もこの繰り返し。
そして閉めるたびに
『ちょっとーー閉めないでよぉーー[:汗:]』と泣きべそシン。笑
説明してみたんだけど…、話をうんうんと聞いてくれてはいるものの
やっぱり理解できない様子。
結局、根負けして窓全開でコタツに入るワタシでした。笑

フルーツ

シンの朝食は朝の散歩が終わったあとの9時頃。
なのでそれまでは空腹?と思いきや。
朝5時半に、ちゃんーとおこぼれちょうだいしています。
しかもあの
「果物かよっ、ふんっ!いらねぇーよっ!」と鼻息かけて
去っていくほどだったのに、そんなシンが
いつの頃からか、果物大好きになって
今や、リンゴは大好き!なフルーツの1つに。

しかも、私たちがリンゴを食べているとヨダレまで
たらしてひたすら、もらえるのを待ってます。
実はフルーツはあまりスキではなく特にリンゴは
一番スキではなかった私でしたがダイエットをしてから
フルーツ大好きになり、今はリンゴ大好きな果物の1つに!
もしかして、シンとワタシって好き嫌いがリンクしているのかなー?[:ダッシュ:]

桜のお散歩

桜が満開になりはじめてから、やっと青空のお散歩。
最近、お散歩にカメラを持って歩かないので久々に
お散歩写真となりました。
途中で黒ラブ キキちゃんと合流。

シンが上を歩いていたので、私も乗るーーーっ!とキキちゃん。笑

2匹で中学校の高い植え込みを歩きます。

桜もいよいよ終盤。
今年も桜よ。ありがとう~♪

そうそう、今年のダニエル避けは、カタンドック・メタルにお願いしました。

花見リベンジ

昨日の花見はいまいちだったので、お散歩友達の方に
教えてもらったI KEA近くの秘密の場所にリベンジ。
上は桜のトンネル。
下は小川の両側に菜の花満開だよぉーと言われていたので
期待して行ったら、なんと今年は気を利かせてなのか?
小川の両側はチューリップでした。
いまいち咲いてないし。。。
菜の花の方がよかったんじゃないのぉー?と思いつつ、朝食前のお散歩。

しかも青空を期待して今日にしたのになぁ。

桜は青空をバックに見たいものデス。[:汗:]

ワクチンの後だったので今日のお出かけはこれにて終了ーっ。

くしゅん

我が町はお年寄りが多いけれど
ここ最近、大きな駐車場だった所が売り地になり、
やがて15軒ばかりの新築が建ち、少しにぎやかになった。
お散歩の道もにぎやか。笑

シンは匂いを入念に嗅ぎ、その後 くしゃみ連発。
嗅ぎすぎだってぇー。[:汗:]
チョークが鼻に入っちゃったかな?

携帯カメラ。レンズが汚れていたのかな~?
なんかにじんでる画像だなぁ。

7年たつと

昨日は…。(夕方、思い出した)
シンの家族記念日でした。[:汗:]
7年前に我が家に来たんだったね。
7年もたつと、いよいよ忘れてしまうみたいです。
(ちなみに去年ちゃんとお祝いした?と日記を振り返ったら
日曜日でギリギリ思い出したらしく、ケーキ買ってました。
しかもシンの写真のコメントには『来年は忘れるなよ!』って書いてあった。爆)
さて7年。長いようで、あっという間。
その間、たくさんの言葉を覚え、話がよぉーくわかるなぁと感心する事多々。
そして色んな部分で、シンなりに私たちに合わせて過ごすようになってきました。
例えば、掃除機をかけ始めると邪魔にならないよう
部屋に移動し『終わったよぉー』と声をかけると
おもちゃ持って、喜んで飛んでくるようになりました。
更にはテレパシーをも感じるようになってきたのか
今朝はリンゴをお裾分けしつつ食べていた時、
心の中で『最後の1個はあげないでたべちゃおう~♪』
…と、思った瞬間。ダンナにおねだりに行きました。爆
もちろん人間化も進行中。
私が夕食の洗い物を始めたら、そそくさと私のイスに座ります。
ダンナはまだ座っているから、隣同士シンも対等な感じ?爆
だって…。
こんな座り方ですから~~。

ちゃんと背もたれに寄りかかってるし…。
でも笑えておもしろいよ!
これからも、我が家の中心で笑いを誘ってねぇー![:ダッシュ:]