あの時、やっぱり

土曜日見ることができなかった、
アニマルコミュニケーター ハイジの録画を見ました。
秋の肌寒くなる頃になると、留守中に破壊行動をするワンコの話。
隠し撮りビデオを見ると テーブルやイスに乗り
そのままひっくり返ったり、壁の破壊行動の為、
体もたくさん傷ついて。涙
なので体が傷つくのを防ぐため、留守中は口輪をはめ
前足には長い靴下をはかせていました。
あれじゃぁ、あくびもできないし、水はどうやって飲むんだろう。。。涙
ハイジの話から、ある事がわかりました。
それは飼い主さんが(奥さん)秋に突然入院した事。
その時にいつのように何も言わず突然帰って来なくなったので
捨てられてしまったと思ったらしく、同じ季節になるとそれを
思い出し、留守番中不安定になってしまうそう。
それを見た瞬間、はっ!シンもそうだったんじゃない?
突然具合が悪くなり、病院に行ったまま緊急入院で半月。
確かにやっと外泊で帰れた日。
シンは最初は喜んだものの、ダンナの横にぴとーーーっと
くっつき、私の事を冷たい目で見てしばらく近寄りませんでした。
あの日のあのシンの目。今でも忘れません。
日記は2008年 10月1日
ただ、ワンコの性格もあるから、シンは不安定には
ならなかったけど。
とにかくハイジは入院する事も告げて行くべきだったと。
ちなみに私が『でも私の場合、私だって入院すると思わずに
家を出てきたから、ムリだったよねー』と言ったら
ダンナが『俺がちゃんと言い聞かせていたよー!』
『yukiが入院しちゃったから、しばらく二人だぞ。』って。
だって。笑
そっか、言い聞かせてくれてたんだね。
ちなみにハイジは普段から、言葉が通じないと思うのではなく
気持ちは通じるのだからら思いをちゃんと語りかけて行くコトが大切…と。
しつけ本の中に、
留守番させる時は「行ってくるよー」と言わずにさりげなく出かける、とか
帰ってきた時も、犬の興奮に一緒になって喜ばないようにする…とか
書いてある本がありましたが
我が家はそれだけは『絶対におかしいよ!』と反対派でした。
行ってくる時は『行ってくるから待っててね』
遅い時は『今日は遅くなっちゃうから、たくさん寝てなね~♪』
『すぐ帰ってくるからね!』などなど。
そして留守番後に喜んでくれたら、一緒になって喜ぶ。
今回のハイジで、やっぱりそれは正しかったんだと。
ただ、うちの場合『シン かわいいね~』としつこくなでる私に
いやになってくると ムキーのシン。
『なんで、かわいいって言ってるのにムキーなのよーーー』[:汗:]
…と漫才みたいなやりとりデス。爆
まっ、シンだって気持ちは受け止めてくれているとは思うけど。
単にしつこいのがいやなんたよね。爆

写真は大好きなゴンちゃんとお話中のシン。
ワンコ同士の会話も大切だよね♪

布団で

サークルの中のお布団をせっせ、せっと
ぐちゃぐちゃにしていたシン。

その中に、すっぽり入った!
あっ、顔出した![:ダッシュ:]

何やってるんだかね~~。[:汗:]
布団でかくれんぼ?爆

早く会いたくて

昨日の夜のコト。
ダンナが飲み会で帰りが遅く、私はベットで雑誌を眺めていたら
なんだか、玄関でカチャカチャ音。
むむむ?シン、なんかやってるなぁー?と
確認しに行くと、たたき台に降りないようにしてある柵を越えて
玄関に降りていました。

ダメじゃーん!足が汚れるよ!
私に見つかって、そそくさと戻ってくるシン。

たぶん、柵がちゃんと閉まっていなかったんだな…。
(壁に釘があり、そこにちゃんと柵が引っかかって開かないようにしてマス)
そう思い、今度はちゃんと釘に引っかけ寝室へ。
ただ、その後 またちょっと音がした?と思いつつ
そのままにしていたらダンナ帰宅。
シンどこにいた?と聞いたら
『ドア開けたら、すぐそこにいた…』と。
え゛ーーーーアイツ、柵を手前に引っ張って、その後
横に開けるという動作を拾得してるのぉーーー!
柵の意味ないじゃん![:ダッシュ:]
それにしても少しでも近くでダンナのコトを待ちたいなんて…。
妻のお出迎えはベットなのにね。ははは。

雪はやっぱり楽しいね。

朝の散歩に出たら、たくさんの人たちがみんな雪かき~。
道路の雪は殆どなくなっていました。[:汗:]
でも畑や空き地はまだ、たんまり~♪

雪は嫌いになっちゃったかと思ったけど、気温が高ければ
やっぱり楽しいみたいで、ボール遊びをせがむシン。

だけーどーーーー。
いつもボールが弾むのを喜んで追いかけるのに
今日は雪が深すぎて毎回、ずぼっ!とボールが沈みます。。。[:ダッシュ:]
投げて~投げて~!てウハウハしているのに
毎回、ズボッ。

そのうち、やる気がうせてしまったようです。。。爆
…という事で公園へ。
すると熊みたいに大きいワンコの足跡はっけーーーーん!
シンの足跡を横につけてもらったら、なんじゃこりゃ~!というほど
差があって、びっくり。記念に写真~!と思ったら
シンがぬーーーん。。。と顔出してきました。爆

しばらく公園にいたけど、誰も来なかったねぇぇぇ。
坂道登って帰ろうとしても、公園の方を振り向き、振り向き
なかなか歩かず…。
後ろ髪引かれつつ、帰るのでありました。

ゆき・ゆき・ゆきーーー。

私が会社から帰る時間に雪が降り始めてました。
ただ、今日はダンナが早く帰ってきたのでシンの散歩に
行ってくれましたが、散歩から帰ってきた7時ちょうど。
もう積もってましたーーーーーーーっ!!!
ちなみにシンはイヤイヤの散歩だったらしいです。
いつも元気に『ただいまーーーー!ウハウハ』って顔を
しているのに今日はこんな顔だし。。。

もう雪はうんざり?
雪国の子にはなれないねぇ~~。[:ダッシュ:]
只今、9時半。
我が家、もうすごい雪国になってマスーーーーっ![:汗:]

ベランダ…。
大雪になりそうです…という予報じゃない時の方が
すごかったりするよねぇぇぇ。
明日の散歩、シンの反応はどうかな~?

雪2日目♪

昨日よりは少しは積もっている感じ。
空き地に行くとダンナとボール遊びに夢中でした。

ひと遊びしたし、公園に移動しようか~♪と思ったら
黒ラブキキちゃがやってきた!
わぁーーーーい♪ キキちゃーーーーーーーーん♪ の図

追いかけ回すシン。逃げるキキちゃん。
2匹の遊びはいつもこうです。。。爆

ひと遊びに満足したら、キキちゃんをほったらかして
飼い主さんに耳ぺたで甘えるシン。[:ダッシュ:]

いつも、顔をペロペロします。
マスクの上から。爆
雪遊びは今日の方が楽しかったみたい。
お友達がいると楽しさも2倍だもんね。

初雪

本当は雪上キャンプに行こうと思っていたけれど
都心でも積もりそうな予報に弱気。
こんな中、キャンプ行っても逆にテントの中にこもっちゃいそうだし…と
行かないコトに決定。
横浜だって、天気予報じゃぁ~楽しめそうだしね♪
でも朝 目覚めたら、チラチラしか降っていませんでした。
とりあえず、チラチラ初雪の中お散歩。

積もっていないとやっぱりテンション下がるよね~。

そして飼い主は都内までファミリーセールへ いそいそ。
雪がちらつくさむ~~い中、列に並び、戦利品はザックのみ。涙
我が家はどれだけ積もってるんだろぉ~と
わくわく帰ったけど、たいした積もっていませんでした。[:ダッシュ:]

夕方の散歩もテンション低め~~。

積もらない雪ほど、つまんないものはないよねぇぇ~。爆

8歳になりました。

8歳になりました。
今年は私の仕事が休みの日なので
ディナーもどき?[:汗:]

オムライス(ケチャップではなく、塩なしトマトソース)
ハンバーグ&小松菜おから団子
お皿が運ばれてくる前からそわそわ。
「イスに座って~」と言ってるのに、とにかく早く食べたくて
どうしてよいかパニック状態。
「上にあがればいいの?」と考えたのか?
なんとダイレクトにテーブルに飛びつき、そのまま腕力使って
テーブルにあがっちゃったシン。人間は目が点!
そんなに喜んでくれるのは嬉しいけどテーブルの上は
あがっちゃダメだよぉーーーー。[:汗:]

なんとか席につき、どうぞ!と言ったら
ものすごい勢いで食べ始め、途中、げぷーーーっ!と
ゲップしながらも喜んで完食してくれました。[:ダッシュ:]

-------------------
誕生日。
えっ?もう8歳?という感じ。
知らない方にシンの年齢を伝えると
『まだ子供かと思った~』とよく言われるよね。
見た目というより、シンは精神年齢が低いからかな?
2~3歳ぐらいから成長が止まっているように思うし。。。爆
でも、8歳なんだよねぇー。
人間で言えば48歳。
いつの間にか、追い抜かされちゃったんだね、私…。
そう言えば、昔に比べて目の回りとかずいぶん白くなってきたし。
これからは敬いつつ、暮らさなくちゃ?
変なかぶりものさせたり、無理矢理抱きしめたり
しつこくなでくり回したりするけど
我慢して付き合ってくれてありがとう♪

シンがいてくれるだけで、楽しい事がたくさんだよ。
散歩中、時々私のすねに鼻をあてて、
『ねっ、ねっ、散歩楽しいね♪』って合図を送ってくれる
そんなシンが大好き。
お誕生日 おめでとう。

これからも、たくさん笑って、走って、お散歩しようね。
ロウソクの「8」の数字は18歳のお祝いの時まで、とっておくからね!

卒業

豆まきの「福は~うち」の豆を投げると同時に食べていたシン。
たぶん、実年齢ではなくワンコの年齢を人間の年で言うと…ぐらい
食べてました。口もきっとカラカラだった事でしょう。
水がぶ飲みしてました。
そんな夜。
寝る時、寝室に気休めで敷いていたトイレシーツに
私達の目の前で座り、シーシーしたシン。
え゛ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
今まで、トイレは1階の廊下の定番の位置でしか
した事がなかったので、正直あの場でしか
しないんたろうなぁぁ~と思っていたのでびっくり!
違う場所でも、ちゃんとトイレシーツでするんだ!
足裏でトイレシーツの感覚をちゃんと認識しているんだ!
あと数日で8歳になろうとしているのに
なんだかやっとトイレット トレーニングが完了した気分でした!!!
もう、本当にトイレの日記を「覚え書き」として書かなくていいね。

節分


それ、なまはげのセリフじゃない?[:ダッシュ:]
今年はパルシステムで、お面付きお豆を注文しました。
昔はこんなかぶり物させようものなら、絶対に怒って噛みつき
飼い主の信頼関係はすっかりなくなり、しばらく距離を
置いちゃうシンだったのに年をとって丸くなるもんだね~。爆

鬼役もお豆をもらう為なら、頑張っちゃう?

だけど、豆まきはまだなんだよ~~。
毎日残業ナシで超早い帰りだった大黒柱が
今日に限って残業だす。。。
日付が変わらないうちに、豆まきしたいね~~。[:汗:]