ウエディングベール?

お天気がいいので、外に出たいよ~と窓をカリカリ。
でも汚れているデッキに出すのにはピクニックシートを
敷かなくちゃいけなくて、、、、
ちょっとめんどーだから、「ダメ~」と言ってたら
カーテンと窓の間の陽射しで我慢。

でも、ここで昼寝すると、オイラ こうなっちゃうんだよ~と
おちゃらけモードで、すねてるコトをアピールしてるシンでした。笑

129年ぶりの♪

本日は、本州で見られる129年ぶりの金環日食!
朝から何度も、何度も、窓から外を眺め
時折降る雨にガックリしたり…、
いや!まだまだ時間ある!と希望を持ち
やきもきしながらテレビとにらめっこ。
7時20分頃にシンと散歩に出ました。
通勤のサラリーマン。
日食を見ようと歩いている人。
ゴミ出しに行く人。(←私も片手にゴミ、片手にシン。笑)
みんな空を仰いでいて、なんだか微笑ましい光景。
みんな期待感しているんだよね。
太陽を探しながら、空がよく見える畑へGo!

到着したら、お゛ーーたくさんの人。
ここは我が家地区の初日の出を拝むスポットです。[:ダッシュ:]

シンは不思議そうでした。笑
さてさて、時間はそろそろ。
空は雲の切れ間もあるけど、太陽どこだよぉーーー。。。
…と思ったら、うっすらと雲が かかった中に
輝くリングが見えましたーーー!!!!
ちなみに直接見ちゃいけないと、あれだけテレビで言っていたけど
日食グラスを通すと何も見えないよぉー。
ただ、逆に薄雲がかかっていたので肉眼でキレイなリングを
見ちゃいました。
いやーーっ、本当にギリギリまで見えるのか?見えないのか?と
ドキマギさせてくれたけど、それが逆にみんなの期待感を
高めてくれたように思います。
時折、雲の切れ間から、リングが見える瞬間がくると
一緒にいた人たちも、そして全く別の遠くの方からも
お゛ーーーー!と歓声があがり余計に感動!!!
たくさんの人々が、みんなで同じ空&太陽を
眺めていたんだよね。それだけでもステキです♪
ちなみに何もなければ、有休とったか、フレックスを使って
日食を見ただろうダンナ。
なのに今回に限り、今日は外出の上、試験日で
ちょうど会場に向かう電車の中でした。かわいそぉぉ~。
反面、家で1人でも見ることができたかもしれないけれど
散歩に出て、知らない人たちと一緒に見たことで
なんか一体感を得られて、ワタシ的には予想以上に感動でしたー。
(早く登校して、みんなで一緒に見る学校があったらしいけど
うちの周辺は普通の時間に登校してました。
みんなで見れば、ヨカッタのにねぇ。。。)
そうそう、肝心のシンは、見ている間
「行こうよ~」とも言わず、じーーーっと一緒にいてくれました。
ありがとね、シン。


…って感謝しつつ、こんな事してるアホな飼い主ですが。[:ダッシュ:]
何はともあれ、129年ぶりの天体ショーをシンと
散歩しながら見ることができてヨカッタです。
帰り道も三日月のようになる太陽を眺めながら帰りました♪

怖いもの

シンにとって怖いもの。
私の雷。[:ダッシュ:]
反面、本当の雷は全然コワクなかったのに
年をとって変わってきたみたいです。
いつもはリビングの入り口で私が会社に行くのを
見送ってくれるのに、この日はちょうど雷ゴロゴロ 最中。
「お仕事行ってくるね」とドアを開けたら
一緒に行く~とドアから出ようとしてました。
怖いのかぁ。。でも、ごめんねお仕事なの。
そんな思いで出かけたのに、この日に限って地震もあった。[:汗:]

頑張ったので帰ったらいつもより、たくさん遊んであげました。
年をとって怖いものが増えたけど、まだまだ遊ぶのは大好きです。

怒りんぼ週間

夕方には雨がひどくなってきました。
こんな雨じゃ、シンは絶対にお散歩行かない~と
拒否するだろうから、今日はお散歩ナシだね~と
くつろいでいたら、むくっと起きて『ねぇねぇ、散歩は?』と
前足でワタシの足をちょいちょい。
え゛ーー行くんかい?
えーえー、行く気なら、行きますよ。
…で、いつも雨の中、無理矢理散歩に連れ出す時は
『お散歩なんて行きたくなかったのに~』って感じで
嫌がらせのように草をカミカミしたり
匂いばっかり嗅いでいるのに、今日はさすがに
自分から『散歩行くー』といい出したので
一生懸命マーキングしてました。
ちなみにシンは家のトイレシーツでするのが数日続く時と
家では全くしない数日にはっきり分かれています。
ここ最近は全然トイレシーツでしません。
…って事は
家のシートでする時は、雨の散歩を嫌がり
家でしない時は「雨でも散歩(マーキング)行く~」って事かも。
更には、ここ数日は怒りんぼ週間です。
自分のご飯を食べた後、1人でガウガウ言って機嫌悪し。
今日なんて、お散歩行きたいのに
レインコート着せたらガウガウ。
そうか!そうなのか!
機嫌が悪い時=マーキングしたがる=犬っぽい
穏やか=家のトイレシートでしっこ=人間ぽい
↑ そういう事かもね。

怒りんぼ週間は犬的シンなんだね~。

朝ご飯

週末の朝ご飯は、公園で。

…のつもりで、持参したカリカリを
あけたのですが『いらな~い』と横を向いたシン。
てっきり人間が食べているおにぎりが食べたくて
カリカリいらな~いって食べないのかと思ったので
おにぎりを少しあげたのに、それでも ぷいっ。
でも公園では元気にルンルンお散歩して
帰ってきたら、家ではモリモリご飯食べてましたー。
実はここの所、ご機嫌斜めのシン。
前の日も所用で長いお留守番だったから
スネちゃってたのかな~?

デトックス

穴子天丼さんの記事によると草をカミカミするのは
ある意味、デトックスなの?というお話。
シンも春は、せっせと道草しています。
そしてシンの場合も食べずにカミカミ。
汁(エキス)を楽しんでいる感じ。

それにしてもワンコがカミカミする草が
イヌムギとか、シバムギって名前には笑えました~。[:ダッシュ:]
GWキャンプレポできました。
↓ 
キャンプレポ

さびしんぼ

毎年GW後半のどこかで、夫婦共通の友達のお墓参りに行きます。
仕度をしている間も、ずーーっと、ぐうぐうお昼寝していたシンなのに
そろそろ…という頃に、ひんひん悲しげなおしゃべりを始めました。
買い物ではなく、すぐに帰ってくる短い留守番でなく
今日はちょっと長いお留守番なんだな。。。と
察知するんだよね。
行かないでぇー。
連れてってぇー。。。
ひんひん、ひんひん。涙
さびしんぼうのシンです。
数日前までキャンプで朝から晩まで
ずっと一緒だったからねぇ~。
こういう時は、こっちも辛いデス。
オヤツをたんまり置いていきました。

お墓参り中に突然の雨。
そしてその後、キレイな虹が出ていました。
留守番中、こんな風にシンも同じ虹をみていてくれたかな~?
(写真は別の日デス)
 

雨降りGW

3日から再びGW突入。(ワタシは前日出勤だったので)
なのに朝からしっとり雨、雨、雨。
すでにトイレシーツでしっこしていたので
散歩は天気予報で雨がやみそうな昼過ぎでいいよね~と
人間達は朝寝坊&ブランチ。
でも、シンは呼んでも大好物のパンを食べていても
2階の寝室から降りてこず…。
よっぽど熟睡してるのかな~?
具合でも悪いのかな~?とカメラを持って上がって行くと…。

暗い部屋の中で(カーテン閉じたままだった…)
待ちかまえてました。[:ダッシュ:]
迎えにきてくれるの待ってたの?