霧のお散歩

今日の朝はすごーーーーーい霧!
肌が潤うぅぅぅ~。笑
でもホントすごい霧で、先が見えません。
シンのリードを伸ばしきって前に行っちゃったら
シンが見えなくなっちゃうんじゃないのぉぉ~~って感じでした。[:汗:]

お゛ーーい先に行くと見えなくなるぞぉー。
途中でキキちゃんに会いました。
っていうか、ほとんど毎日会ってるけど。爆

久しぶりに一緒の写真を撮ってみたぁー。
お互い9歳。
9年間の仲。幼なじみデス。

するどい嗅覚

ワタシが洗濯物を干そうと2階に上がったら
後をついてきたシン。
そのとたん ん???
くん くん くん くん くん…。
鼻をひくひく ひくひく。
窓枠に乗り出してまで、空気の匂いを嗅いでいました。

さすがするどい嗅覚。[:ダッシュ:]
昨日もらったアジで干物を作っているのでしたー。爆

ホッケみたに大きいアジの干物が出来上がりました。
美味しかった!
シンも匂いを察知していたようなので、ほんの一口お裾分け。
ごちそうさまでした~。

おーじーさん♪

大好きなおじさんのお家の前を通ると
おじさん、いるかな~?って必ず覗いていきます。

おじさん、いたっ!(お庭をお掃除)って発見。
ひたすらしっぽを振ったり、前足で門をホリホリ。

そんなんじゃ、気が付いてもらえないよぉ~~。[:ダッシュ:]
そういう時こそ ワンっ!って言わなきゃ。笑
--------------
レポできました。
[:ハート:] スウィートグラス キャビン泊 [:ハート:]

頭の体操

新しいおもちゃ。
中におやつを入れて、取り出して食べるという
頭を使うおもちゃ。[:ダッシュ:]

鼻で転がして、素早く押さえ込んで出す。
穴に詰まっていると、かみ砕く…。爆

色々考えてます。
意外と必死です。
少しは頭使って、ボケ防止ね。[:汗:]

ごはんのためなら

夕方の散歩を終えて、ご飯までの一時。
早くご飯が食べたくてうずうず…。
(一応、6時にしているので)
いつもだったら、しつこくなでていたり
抱きしめたり、チューしたりすると
ムキーしたり「いい加減にしろーーっ!」って
う゛ーーっと言うのにご飯が食べたいこの時間は
何をされても耐えてますっ。[:ダッシュ:]

こんな事したり…。

シンの頭や体の匂いを嗅ぎまくってます。
しかし、なんでこんなにいい匂いに感じるんだろぉ~。
よく人間は遺伝子的に相性がいい相手の体臭が
いい匂いに感じるらしいけど、シンとも相性がいいのかな?
いや、人とワンコなので遺伝子は関係ないけどね。。爆

しっとり絨毯

ずっと続く黄色い絨毯。

カサカサ落ち葉のお散歩もいいけど、イチョウの葉の
しっとり絨毯も気持ちいいよね。

それにイチョウの葉っぱの匂いもスキ♪
北風ぴゅ~ぴゅ~だったけど
シンは冬毛でモコモコだからウキウキ散歩。
冬支度完了かな?

昨日のおでかけの余談&続き…。

昨日のカフェで、余談がありました。
その1
遅い時間に行ったのでお客さんも少なくなり
シンに話しかけてくる店員さんがいました。
シンにオヤツをあげていいかと聞かれ、快くOK。
ただし、近所の方とかは平気ですが
知らない人は苦手なので、頭とかなでないで
もらえますか?と(噛むかもしれないので…)告げると
何個かオヤツをシンにくれました。
シンもオヤツもらってルンルン。
だけど知らない人はダメと言っているのに
今度は「お手できる?」と。
(だから~なでるのがダメなんだから、お手だって
噛みつくよぉー![:汗:] とココロの声。)
なので「できますけど…知らない人にはしないと思います。。。 」と答えたら
「じゃあ 「待て」できる?」と言うので 「できますよ。」と。
…で、てっきりこっちは、待てだけするのかと思ったら
オヤツを床に置いて『待て』したと思ったら
『お手!』だってー!
その瞬間、シンはドスのきいた声で
ガルルルルルルルッ! 
店員のおばさま、ひっくりかえって尻餅付きそうな勢いで
後ろに飛び上がりました。。。[:ダッシュ:]
だから~~。知らない人が苦手なんだし、だいたい
知らない人のコマンドに素直に聞くわけないし、、、、
そもそもシンの行っている獣医さんいわく
『柴犬は前足を触られるのが屈辱的なぐらい、イヤな事なんだよねぇ』と
よく言っているほど。
しか~も、よく考えたら うちで「お手」という
コマンドじゃなくて「握手~♪」って言って
ガシガシ握手するんだったよ。あはは。
…って、事でそれ以降は店員さんは
仲良くなろうとする事を諦めてくれました。爆、爆

余談その2
お゛ーーー美味しそうな焼きカレーが、きたきた~♪と思ったら
今度はお客様のおばさまがシンを見つけ
「わぁ~うちの犬と一緒!」と話しかけてきました。
何歳?とか、どっち?(性別)とか、何キロ?とか質問攻め。
更には「噛む?」と。『あ~知らない人は…と』と
続きを言おうと思ったら 「違う、違う…家の人に」と。
「あ~子どもの時はありましたけど最近は…」と
言ったら 『うちなんて、去年(その子は去年9歳)ほら見て~』
『ここ噛まれて(腕) 7針も縫ったのぉぉぉー』と。。。
ありゃゃゃ、、、、すごい傷。。。
腕のお肉が凹んでましたよっ。[:汗:]
なんとか話終わって、その場を去って行かれ
やっと食べられる~と、料理の写真を撮っていたら
今度は携帯持ってきて、自分ちの黒柴ちゃんを
見せ始めましたぁぁぁ~~。
いや、かわいかったしね。。。気持ちはわかるんですが
焼きカレー冷めちゃうよぉぉぉ、ピザ冷めちゃうよぉ。。。
なんだか昨日のカフェは色々でした。。。[:ダッシュ:]
そんな夜。
渋滞にはまって、帰宅は7時半。
最後のお散歩が4時近かったので、散歩しなくていいよね?と
帰宅してご飯だったのですが、私達が軽い夕食を食べている時
(昼ご飯食べすぎで、おなかが空かなかった…)
ねぇねぇ~とちょっかいを出してくるシン。
てっきり食べ物を、おねりしているのかと思ったので
「シンの食べるものはないよぉー!」とあしらっていたのですが
意味が違ったらしい…。
寝る前に、ふと寝室の柵が開いているのをみつけ
もしや?と電気を点けたら、やられてましたーーーーーーっ!
羽布団に世界地図!!!
トイレシーツは敷いてあったので、絶対に
『夕方の散歩行ってないじゃーーーーーーん!!!』と
あてつけションかと。
どうりで2階でドタバタ1人で大興奮して遊んでいると思ったら
あれは 『やっちゃったもんねーーー!』
『うひょっひょぉぉぉ~い!』の舞いだったらしい。。。
夜中にベットカバーと布団カバーを洗濯。
いそいそとお風呂場で羽布団の部分洗い。。。
今日が雨の予報だっていうのに、どうすんのよぉーーー!
ちなみに、羽布団は2枚あるので
寒さはしのげましたけど…。
はてさて、寝室の柵はワタシとダンナのどっちが
鍵をかけなかったのかさだかではなく。
ともあれダンナは
『もう絶対に、コイツだけ寝室に入れねぇーぞっ!』と怒ってました。[:ダッシュ:]
(人間と一緒の時はOK)

楽しいおでかけデーだったのに、最後に凹む飼い主達デシタ。

どっちのオヤツ?

さつまいもでシンのオヤツを作ってあげよう~っと思いつき
ふかして、すりつぶして、適当に米粉とオリーブオイル。
細くカットして焼きましたー。
味見、味見♪と食べてみたら
え゛ーーーーーーーーーーーーっ。
まるで「さつまりこ」そのもの。
(じゃがりこのさつま芋バージョンで結構スキ♪)
あまりの美味しさに、シンのオヤツに作ったのに
ポリポリたくさん食べちゃったよ![:ダッシュ:]

こんなんだったら、適当に作らずちゃんと量を
覚えておけばヨカッタよぉぉぉ~。

待てよぉぉぉ~~っ。とカメラを構えて待たせていたら
ヨシと言った瞬間、あまりに勢いに

鼻でポキッ!っと折ってしまいました。。。爆、爆
すごく気に入ってくれたので、また作ってあげよう~っと♪
飼い主も食べたいし。。。[:ダッシュ:]

落ち着く技

朝の散歩でお友達に誰にも会えなかったー。
…の不満からか、足を拭いている時から
部屋で遊ぶ気マンマン。
早く (足拭きから) 解放してくれーーっ!と鼻息フンフン。
おもちゃ箱から出してきたおもちゃを
投げては(ワタシがっ[:汗:])→ 拾い、投げては拾い。

でも、ふいに『もうやめたー!』と中断。
だんだんイヤになるとかじゃなくて、突然止めるんだよねー。
この後、嬉しくなっちゃってワタシの足を抱えて
腰振りダンスの舞い。[:ダッシュ:]
もぉぉぉぉ~~。興奮しすぎ~~。
ちょっとこれ頭に乗せて、落ち着いて!

固まった…。
大成功~。