ワンコの気持ち

ソファーに座っていると、私の足をねぇねぇ。。と
手でチョイチョイと触るシン。
「なに~?」と聞くと。
無言。(当たり前か~~。[:汗:])
「ソファーに座りたいの?」「いいよ、座って」
(空いているスペースを指さす)
だけど、違うみたい。
その後も何度もねぇねぇ。(手でチョイチョイ)
「遊びたいの?おもちゃ持っておいで~。」
「なに~?何がしたいのぉ~?」
こんなやりとりが何度も続いた後
意志が伝わらなかった、うさばらしなのか
届いたばかりの宅配便の(あけて、そのままだった)
梱包材をビリビリ破り始めました。



いったいぜんたい、何を訴えたかったのか
さっぱりわかりません。。。[:ダッシュ:]
そう言えば 
「いとしのムーコ」
を読んだ時、ダンナが言った一言。
『人間が思っている「犬の言ってるコト」と実際に犬が言ってるコトって
実は全然違うのかな~? 犬との会話ができてると思ってるけど
実はこの程度しか、かみ合ってないのかな~?』
(漫画の中でムーコちゃんの思うコトと飼い主さんが、
かみ合ってないので。。。
 ↑それがこの漫画のウケるとこでもあるんだけど。笑)
確かに。。。勝手にこちらがシンの気持ちを推測しているだけで
いつもシンの気持ちを理解してるわけじゃないし。[:汗:]
そもそも、ムーコちゃんは大好きな飼い主さんと
しっぽグルグル遊びしたり、駆け回ったりしたくて
「(飼い主さんが)早く犬になってくれないかな~?」と
犬になってくれる日を夢見ていて。
それを読んだ時、ドキッとしました。
そうだよね。シンも人間になりたい?なーんて
よく冗談で言っていたけど。
それは人間のおごりなのかもなぁぁぁ。
ワンコはワンコでありたいし、飼い主さんも同じ群の
ワンコであって欲しいのかもね~。
…ってな事で、今日もシンのネェネェの意味が
さっぱりわからず…でした。[:ダッシュ:]

警察犬ごっこ

先日TV、「The! 鉄腕 ! DA○H !!」で柴犬、北登がやっていた
「ノーズワークトレーニング」
そうか~!こういうトレーニングで脳が刺激されて生き生きするのね~。
これだったら、すでにシンできるじゃん!
実は我が家ではボールとか、おもちゃの奪い合いをして遊んでいる時
シンの目を欺き、違う所にボールを投げるふりして隠し
シンをおちょくってマス。[:汗:]
…で、『シン、ボールなくなっちゃった! 探せ』と。
その名も『警察犬ごっこ』[:ダッシュ:]
だから、オヤツの入った袋でなくても
すでに「探せ」遊びはできるのだぁ~~。
とは言え、笑えるのが、シンはまず
ダンナや私がボールを投げた(フリ)方向に探しに行きます。

ソファーの下にいるシンから、この位置ってなかなか見えないです。
そして、その方向に見つからないと、やっと
鼻を使って探し始めるのです。
初めから鼻は使わないのよねん。爆、爆
でも見つからないと、くんくんくんくん…必死です。
…で、見つかると、同時に私が『あったーーー!』と喜んであげるので
シンもとっても嬉しそうなのです。

ちなみにトレーニングは
-----------------
犬の嗅覚のみを頼りにするので、飼い主は犬に責任感と自信を持たせ
犬は見つけることで達成感を得ることが出来る。
飼い主と犬が一緒に楽しみ、コミュニケーションが生まれる。
-----------------
らしいです。
知らぬ間に、トレーニングしてただなんてね。
ちなみにテレビではオヤツを入れた袋にアロマの香りをつけて
その匂いを覚えさせていましたが、シンの場合
その時遊んでいるボールを探すって事はそれぞれの
おもちゃの匂いを嗅ぎ分けているのかな?
いつもは家の中だから、今度は
公園とか、外でやってみようね~~。

ぐうたら

ダンナが使って、ぐしゃぐしゃにしていたブランケットとクッションの間を
いい感じに使って寝るシン。

この姿。
あまりにも、ぐうたらすぎます~。

健気

ダンナ発熱中。
とりあえず、インフルエンザかを判断してもらった方が
安心かもね、、、というコトで病院へ行きました。
2階で昼寝していたのに、慌てて降りてきたシン。
「ただいまー」と玄関のドアが開くのを、ひたすら待ちます。

健気です。

松の内

正月休みも本日が最終日。
明日から我が家の本年度(仕事)が始まります。
本当は初詣兼ねてお山に登りたかったけれど
シンが元旦に足をくじいてしまったので
山登りどころか、おでかけはできず。
おかげで、のーーーーーんびりすぎるほど
のんびりな松の内でした。[:ダッシュ:]
シンもみんなでまったりの最終日とわかっているのかな?
昼間、ワタシが座っていなかったので、ひろーーーいはずのソファなのに
こんなにぴったりダンナにくっついて寝てました。[:ダッシュ:]
明日から会社行っちゃうから、甘えられないもんね。

あっ、足は完璧に治ったみたいです。
でも、今回のコトも含め、そろそろサプリメント年齢?と思い
今日ワンコ用サプリメントを、ぽちっとしましたーーー。
さぁー、明日から人間達は仕事や家事に。
シンも番犬に?笑
いつもの日常生活に戻ってまた一年、頑張ろうね!

あと少しで完治かな~?

シンの足は動かし始めがちょっと痛いのかな?
寝ていて起きて歩き始める時に、ちょっとだけ
あたたた…という感じです。
ただ、お散歩ではトコトコ歩くし
わぁーーーい♪っと走りたがるので
あれは単に関節が固まっているだけなのかな~?
(自分でもずーーーっと座っていた立ち上がる時、固まっている気がするし。笑)
とりあえず、元旦の時から比べると殆ど痛みを
感じていないようなので、もうダイジョウブかな~?
--------------
寝相アート 第2弾。
『へびさんに乗って、みんなでお散歩♪』

なにやってるんだかね~~。[:汗:]

アート作品?

シンのくじいた?足は、一晩あけたら昨日よりはいい感じ?
一応散歩では階段は抱っこして行きました。
だーけーどー!
公園でお仕事したら、スッキリしちやったのか
やっほぉぉ~い!!って走り出しちゃって。
ダンナが慌てて止めたら、痛みを思い出したのか
あいたたた…と右足あげちゃって。
なんか白々しい。[:ダッシュ:]
それに2階行っちゃダメだと言っても、ひなたぼっこがしたくて
「ドアを開けろー!」「行かせろー!」とうるさいし。
階段もためらいなく降りてきちゃうしねぇぇぇ。
でも散歩で忘れて走っちゃうぐらいだから、それほど
ひどくはないのかな?
一応動物の自然治癒を信じてみようと思います。
最近流行っている、人間の赤ちゃんの寝相で作る
『寝相アート』
大作を作りたいけれど、シンは寝ている周りでコソコソしていると
うざくなるらしく、いいところで起きてどっか行っちゃうんだよなぁ。
…という所で本日はこれが精一杯。
タイトルは『干支との戦いごっこ♪』

新年早々、お気楽な飼い主です。。。[:汗:]

初詣

あけましておめでとうございます。
--------------
この土地に越してきて、15年。
実は、年明け早々初めて近所の神社に初詣に行ってきました。
シンは今年初のお散歩です♪

ちなみに初詣。今までなんだか間違えていました。
初詣はまずは産土神社や地元も神社にお参りするべきなんですね。[:汗:]
…という事で、シンとお参りして甘酒いただいて帰ってきましたー。

そうそう、色々と計画していた億万長者の夢は
たたれてしまいました。
あれ買って、引っ越して…色々計画していたんだけどなぁ。。。爆
…と、こんな我が家ですが
どうぞ今年もよろしくお願いいたします。

いい子のフリ

クリスマスイヴです。
飼い主達は、ぱーちぃー。
シンもいつもよりご馳走を食べたのに
いい匂いに、ウロウロ、ウロウロ。
そのうちソファーに乗り、ソファーからテーブルの上の
バゲットに近づきました。

あのね~、オイラ 匂い嗅ぐだけだよ~。
ダイジョウブ!食べないから!

ここにこぼれてる、パンのカスだけちょっともらうよ~。
…と 決して、パンにはかじりつきません。[:ダッシュ:]
いい子のフリ♪
だって、いい子のフリしてると「じゃっちょっとだけだよって」って
もらえたりするんだも~~~ん♪

作戦成功のクリスマスイブなのだ~~。
ダンナは甘すぎ~~。[:ダッシュ:]

つれない愛犬

大掃除も半分ぐらい終了。
お天気がいいと、はかどります。
さて、本日の仕事は障子はがし。
(貼るのは、また後日~♪)
ちなみに和室は殆ど使っていないので思い返してみたら
シンが来てから1回も障子を貼り替えしていませんでしたーーーー。[:汗:]
…って事で、1人でエイッ!ヤー!とか言って
パンチしたりキックしたり。[:ダッシュ:]
ひぇ~~。障子破くのって、楽しいねぇ~~~っ。
だけど、あれ???
この楽しさを独り占めしていいのか?
そうだ!シンと遊ぼう~~~!!!
とは言えこういう時、実家で飼っていた猫なら
猫じゃらしをちらつかせれば、簡単に喜んで飛びつくのだけど、、、
シンに障子を破らせるにはどうすればいいかな~?
そうだ!オヤツ?
反対側から、誘ったら~~。お鼻で、むぎゅむぎゅ~って
障子破って~~~~。 ←妄想中  O(≧▽≦)O

だーーけーーーど、、、シンってば怪しんじゃって食べないのっ。[:ダッシュ:]
しかも、逆切れして怒ってるしーーーーーっ。

その性格、どぉーなのぉー?
破こうよ~~♪ ほら~~♪
楽しいよぉぉぉ~~ん♪

なんか、冷めてるしっ。
ダメだこりゃ![:ダッシュ:]
結局1人で全部破って終了。ははは。