散歩の出だし

昨日の夜の時点の天気予報で、夜中から翌日昼過ぎまで雨予報。
しかもけっこう荒れたお天気になるという感じだったので
夜の11時過ぎに、ダンナと一緒にみんなで散歩しておきました~。
そうすれば、朝に雨の中散歩しなくていいもんね♪
でも朝になってみたら、あれ???
雨降ってないじゃ~ん。
ただ、雨雲レーダーを見ると7時半過ぎには降る感じ。
じゃあ、ちゃっちゃと行っちゃおうよ~というコトで、散歩に出ました。

雲はどんよりー。もうすぐ降り出すよぉー。
ちなみにおチビの頃は、どんな時でも
散歩に誘われればルンルン~行く行く~♪
3歳頃から?(はっきり覚えていないけど) 散歩に誘われても
こちらを試しているように、いつまでも、うだうだ。
「もぉー!早くしなさぁーーーい!」と、どなられるコト多々。。。爆
だけど、そんな時期もいつしか終わり、最近は
「散歩行くよー」と誘われると「はいよぉー♪」と
とっても素直に玄関まで来ます。
今日なんて6時台。しかも、いつものように人間のベッドに
寝ていたにもかかわらず「散歩行くよぉー」呼んだら
すぐに起きてきました♪
散歩に行く…という動作も1つも、その年齢で
結構変わってくるもんなんだねぇ~。
囓りたい草が、柵の手前にないよぉ~。[:汗:]

やっとみつけたー!美味しそう~♪ペロリ
素直に散歩に出たおかげで、雨が降り出す前に
散歩できたね~♪

うっぷんばらし

買い物が思いの外 時間がかかり
お留守番が数時間になってしまった日曜日。
だからか、帰って来たらシンは「なでろ~なでろ~」と甘えてました。
けど、それでもなんだか納得行かなかったのか?
私が買い物の時にもらったチラシを見ていたら、いきなり
チラシにがぶりとかじりつき、ビリリリーーーーッと破り始めました!
もぉーーー、見てたのにぃぃぃ~。[:ダッシュ:]
いいよ、じゃあ あげる!と手放したら一気にビリビリと破りはじめ。

ちょっとでも奪おうとすると、手を追いかけてきて防御してました。
何を思って、そんなにビリビリしてるんだか。笑
相当ヒマだった?
全部ビリビリにしたら、憂さも晴れた?
ちなみに広告ビリビリ遊びって、いつも楽しそうにやってるんだけど
今日のはなーんか、顔がふてくされてる感じ。
もしかして、長い時間の(買い物)お留守番の時って
たいていオヤツのおみやげを買ってきてあげるのに
それがなかったから怒ってるの~?

もしそうだとしたら、ごめんよ~。爆、爆

朝寝話 パート2

昨日の日記を読んだダンナから新情報が入りました。[:ダッシュ:]
朝、シンとダンナは顔をあわせず寝室に行っているのだと思っていたら
ちょうどトイレから出たダンナと廊下ですれ違うとか。
だけど、その時のシンは、もうそれはそれは寝室にまっしぐら。
ダンナが 『シン おはよう~♪』 と声を掛けても
ただ、ひたすら寝室をまっすぐ見つめたまま、タッタッタッタ…と
小走りして、横を通り過ぎて行くそうで。。。。爆、爆
そうなんだぁ~!
そんなにシンは早く布団に行かなくちゃ!と必死なのか~と
思わずおかしくなりました。
それにしても、おはようと言っても素通りして行くシンに
『「なんだよぉ~、無視かよぉ~!」 って感じなんだよ!』 と
怒ったフリしてたダンナ。
(とか言っても、そんなシンでも、かわいいと思っているダンナですが。笑)
私が『ほら、そこはさぁ、私達より実年齢が上になっちゃったからじゃない?』と言うと
ダンナ『そっか、じゃ明日から シンさんおはようございますっ!』って
挨拶しなくちゃ…だなっ。だって。[:ダッシュ:]
ちなみに前は、「おはよう~♪」すると、毎朝お耳ぺったんこにして
喜んでくれたのにね~。ワンコも月日と共に飼い主に対する態度も
ふてぶてしく? 変わってくるんだねぇぇ。。。(シンだけかもしれないケド。)
とは言え、また暑くなってお布団の快適さを求めない時期になったら
おはよう~も喜んでくれるかな?笑
さて、今日のオヤツは家で乾燥させたリンゴチップス♪
甘さと香りが倍増されて、美味しく出来上がりました。

例のごとく、最初は「美味しいの?コレ?」みたいにオチョボぐちで
恐る恐る囓ります。
でも一度美味しいと確認できたら、コレ ↓ ですから~~。笑

朝寝

最近のシンの夜の寝床は自分のハウスかソファーの上。
だけどワタシが起きてくると、おはよう~♪ した後
そそくさと人間の寝室に移動します。
だから寝室から洗面所に直行のダンナとは殆ど顔をあわせず…。爆
ちょっと前まではダンナの朝ご飯のおこぼれをもらってから
寝室に移動していたのに、最近は食欲より
ふかふかお布団♪ の方が優位みたいです。[:ダッシュ:]
人間も冬はあったかいお布団で寝るのが幸せだけど
シンもそうなのかな?笑
人間が朝食後、着替えに寝室に戻ると
ベットの上で気持ちよさそうに寝ているシン。

プーさん並べてあげました♪
ところで、前はダンナが出勤する時、一緒に玄関まで行って
見送っていたシンですが最近はこちらも、おさぼり。
寝室で見送ったと思ったら散歩に行く8時過ぎまで
シンはベットの上で爆睡です。
まぁね、、、人間の年齢に換算するとシンはすでに
我が家で一番の年上ですから。。。年功序列で行くと
下っ端ではなくなったから見送りもしなくなったってコトですかね?[:汗:]
それにしてもそろそろ散歩…という8時過ぎる頃に
呼ばなくても起きてくる所はすごい。
ワンコの体内時計ってあなどれないわぁ~。

師走らしい買い物

あっという間に、今年もカレンダーがあと1枚となりましたー。
早いなぁぁぁ。
都会にも紅葉シーズンがやってきているけど
なんだか今年は『紅葉見に行くぞっ!』と言う気になれません。
年をとってきて、紅葉も見飽きた?のかねぇ。。。
それに混雑しているのがイヤにもなってきている気がします。
昔と違って、お出かけ情報誌がたくさんあって楽しめるけど
反面、楽しめない(混み合ったりして)部分もあって複雑ですなぁ。
そんな師走の初日は、天気もいいのにお出かけはせずホームセンターへ。
先日の強風で、なんと網戸がべろ~んとはがれてしまい
ボロ家みたいな我が家になってしまったので。
いやいや、ここに越して来て16年、未だかつて
網戸を張り替えたコトがないので、網戸の端っこが数カ所
ちょろぉぉ~っと破けていたコトは認識していまして。。。
そろそろちゃんと張り替えろっ!ってコトですね。
どこもお出かけしないので、シンも連れてきてあげました。

お利口してれば、オヤツ買ってもらえるんだぞっ♪
シンはこういう所に連れてきても、静か~にしているので
ついつい一緒に買い物を楽しんじゃうのだけど
シンにとっては、やっぱりつんまなかったかな?笑

利き足

夕方はちょっと遠いお散歩コースへ。
今年も銀杏並木がとってもキレイでした~。

さて、お友達の飼い主さんに教えてもらった先日のテレビ
『イヌ その秘められた力』の中で、盲導犬になる犬の多くが
右利きだと言っていました。
どうやって利き足を見極めるのかというと、一度立ち止まらせたり
座らせた後、初めの一歩が出た方が利き足だとか。 

シンは何度もやってみましたが右利きみたいです~~。
ちなみに右利きでツムジが反時計回りに巻いている犬は
機転が利き、冷静で、自信に満ちた犬が多いとか。
シンのつむじ、探したんだけど見つからない~~。
前はハッキリとどこかにあったと思ったんだけど…。
まっ、とりあえず右利きというコトだけでいっか。[:汗:]

ちなみに左利きの子は
「困ったとき、思いもよらぬ解決を見出してくれるかもしれません」…と
いうコトでした。[:ダッシュ:]

ここ最近

シンの最近。
なんだか生意気です。
ソファーに座ると、いっつもテレビ観てるしーーー。[:ダッシュ:]

テレビの中の人間とか景色とか、一応認識してるのかな~?[:汗:]
-----------
ワタシの最近。
頭の中で、繰り返されるCM。
シンと散歩しながら、自販機があるとついつい探していたものが
今日やっと見つかったぁーーーーー!
あっつ~い 炭酸~♪笑

オイラは飲めないぜっ!ケッ!
炭酸のジュースって1年に1回飲むか飲まないかだけど…。
ずっと気になっていたんだよね~。
かなりジンジャーきいていて、喉がしばらくひりひりの余韻。
あったかい炭酸、意外に美味でした。
でも、やっぱり冷えると甘い砂糖水~って感じ。爆、爆

スタイル

昨日の夜から急に寒くなった横浜。
早くしないと風邪ひいちゃうよぉぉ~。
だってシンは只今やっと換毛中。
最近は朝の散歩の後、玄関にリードをひっかけると
ブラッシングスタイルになってくれます。

この格好。お腹の下の方もブラッシングできて いいんだよね~。
ひゃ~~どっさり抜けるよぉぉぉ~。(←たくさん抜けると、気持ちいい飼い主。)
なーーーんて、夢中になってやっていて
ふとシンの顔を見ると、ムキーーーって顔してたぁー!
ごめんごめん~~。[:汗:]
その格好も、長時間になると辛いよね。

イレギュラーな日

えっ?なんで今日はお昼にオイラご飯もらえるの?
えっ?しかもすんごい美味しい缶詰ご飯だぁ~。
えっ?なんでお昼にまたお散歩行くの?

うへへ。なんか今日いつもと違うね~。
-------------
結婚記念日ディナーで夜遅くなりそうだったので
今日のシンのご飯は3回です。[:ダッシュ:]
お散歩もお昼に行くと、なんだかウハウハ 嬉しそうでした。
いつもと違う。
ワンコにとっても、新鮮さは大切なコトなのかもね~。
留守番ありがとうね。
記念日の最後の〆はシンの大歓迎の舞でした♪

散歩レッスン?

雨が降り出す前に、久々の早朝散歩。
こんな早い時間の散歩は猛暑の日以来だね~。
高齢の方々のラジオ体操はまだ続いていました。笑
家に着く頃に雨。
殆ど雨の1日。
そういう日は寝る日だよね。[:ダッシュ:]

でも、運良く夕方には雨も止んでくれたので
今日は朝も夕方も、傘ナシ散歩ができましたー。
だけど、夕方の散歩は本当に寒かった![:汗:]
あまりの急な寒さに体が対応しないよ~。
手袋が欲しくて、片手をポケットに。
でも、でも、両手ポケットに入れたいぃぃぃ~。
…で、ズボラな飼い主は寒さに耐えられなくなり
フレシキリードを手首に通し両手ポケットに。
(持ち手にシンの子犬の時の首輪がついてるので、それを腕に通して。)
いつでも瞬時に手を出せるようにしつつ
クンクンしていると「行くよ~」と声を掛けたり
横断歩道は「止まれ」「まだだよぉぉ~」「ヨシ(行くよ)」
「いい子だね~」と、とにかくしゃべりまくり。[:ダッシュ:]
口を動かすコトなんて、寒いの我慢するよりうんとマシだもん~~。笑
でもその横着さで、新たなシンの姿が!?
驚くほどに、ちゃんとコマンドに従っていたのです。
飼い主びっくり~~。
フレシキリードはある程度伸び縮みするので
いやはや、気分はノーリードな感じでした。笑
ちなみにたくさん言葉をかけられたり「いい子だね~♪」と
言われるからかシンも思いの外、嬉しそうに歩いてた気が。
う~ん。。。これは10歳にして
リーダーウォークなどというものに挑戦してみる価値ありか?笑