肘掛け

ずい分、偉そうじゃーーーん。[:ダッシュ:]

…で、なんでその左手は、そこに?
そのまま寝ちゃいました。

あくまでも手は、どかさないらしい。笑

回復かな?

昨日1日、ウンをしなかったシンですが
今朝はいいウンが出ました~。
ウンを見てほっとするなんて、元気な時は
感じないコトだったね~。[:ダッシュ:]

ひなたぼっこした後、大あくび~。
なにはともあれ、一安心。
お薬は5日分処方されたのですが、昨日の夜1度で
やめてみようと思います。ただ、いただいた療養食5日分は
そのままにしてみようと思います。
だって、シンにとってはものすごく美味しいらしく
缶詰をあけると早く早く~♪とウハウハしているので。
缶詰はいい匂いだもんね~。
でも病院で言われた分量をお皿に出してみてびっくり!
だってお皿に てんこ盛り~~!!!
え゛ーーーー! シンこんなに食べられるのぉぉぉ~?
普段のご飯はカリカリ&白米ですが、多すぎると残しちゃうシン。
本当に食べられるのか?そして、これだけ食べたら
逆におなか壊しちゃうんじゃないか?と心配でしたが
シンはペロリと食べちゃいました。
いいウンチだったしね。
おなか壊して逆によかったりして?笑
4日分のご飯、うまうま~♪と食べてください。

巣ごもり

年末に大掃除をした後、今年もシンのハウスを冬仕様に
衣替えしてあげました。…と言っても、周りをブランケットなどで
囲ってあげただけ。でも、囲われるとあったかいし
安心もできるようでシンはいつもこの冬仕様のハウスがお気に入りです。

オヤスミ~。(お尻ショットです。笑)
ちなみにいつも、シンの寝床は
このハウス → ソファー → 寝室のカマクラベット → 朝日の当たる2階部屋
…と夜から朝にかけて3~4ヶ所を移動して寝ている事が多いのですが
昨日は移動せずに、ずーーーーーーっと、ハウスで寝ていたらしい。
ダンナが 『アイツ、ずーーーっとここに寝てたみたいなんだよ…』
『さっき(朝) こっから出てき…』と言いかけた時
いきなり、そのハウスの入り口がモゴモゴっと動いて
中からシンが出てきました![:ダッシュ:]
え゛ーーーーっ。
だって、さっき2階の寝室から出てきたワタシとおはよう~♪ したじゃん!
なので、てっきりダンナもワタシもシンは2階にいるもんだと思って
話しをしていたのに、またハウスから当たり前の顔して出てくるのでぴっくり!
いつの間に、ハウスに戻ってたのよぉぉぉぉ~~!
シンはシンで、自分の話をされていたので
いかにも、なに~?みたいな顔で出てきたのでまたまた大爆笑でした。
我が家は本当にシンに笑わせてもらってます。
ちなみにこのハウスに寝ていると寝姿が見えないのがさみしいです。笑
ましては、それ以前にシンがそこにいるのか?
いないのかすら、わかりませんーーーーーーっ。[:汗:]
人間がオヤツを食べようとカサコソ音をたてているといきなり
入り口がモゴモゴ動き始め、あら?いたのね。。。なーーーんて。

出たーーーーーっ![:ダッシュ:]オヤツ察知犬!笑
春になるまで、しばらく巣ごもりは続きそうです。

初詣

あけましておめでとうございます。
2014年 新しい年の幕開けです。
今年もシン共々、どうぞよろしくお願いいたします。
---------
年が明けて、10分後。たくさん着込んで
「じゃ、(歩いて5分ほどの神社に初詣に) 行こうか~」と言った瞬間
ベットから出てきて、伸び~~~をしたシン。
まるで 『はい!オイラも準備万端だよっ!』
『そろそろ行きますかっ!』ってな顔。
え゛ーーーーーーーっ。
グーグー寝ているし、寒いから今年は置いて
ちゃちゃっと初詣を済ませる予定だったのに
まるで一緒に行くのが当然な顔をしているシン。
新年の初笑いは、このヒトコマの大爆笑でした。
行く気なら、仕方ないね。
みんなで一緒に今年の幸せを願って来よう~♪
歩き始めたら、わかっているかのように
神社にぐんぐん歩いて行くシン。
年明け早々の初詣は去年が初めてだったはずなのに
今回は、行き先もわかっている様子。
盆踊り同様、色んな思い出と照らし合わせているかな~?

ダンナと順番にお参り。

帰り道も、もっと行くーーーとおねだりもせず
すんなり家まで戻ってました。
やっぱり初詣だけ行くってコトがわかってたのかな?
ただ…。
帰って来て、こうして日記をUPしようとしているワタシに
なぜか突き刺さる視線。

え゛ーーーーーーっ!夕飯はもう食べたはずですけど~~~っ。[:汗:]
(散歩の後は必ずご飯と思ってる。。。節がある。。。爆)
またまた、シンに笑わせてもらいました。

お散歩の速度

今年も仕事納めを無事に終え、最後のお休みスタートです。
さて、お休みの日は散歩はいつもみんなで一緒の我が家。
だけど、ダンナがリードを持つと男同士の散歩はとにかく早い~。
あれよあれよと離れて行っていつもワタシは置いてけぼりです。
これじゃあ~なんだか
ワタシ1人で散歩している人みたいじゃん。

…いう事で、時々小走りで追いつきます。笑
でもね、帰りはこれが逆転なのだ。
ワタシが先頭、その後ダンナ、シン。
お散歩の帰り道は、帰りたくないから
散歩の速度も失速しちゃうんだよね~。

ふれあい

ソファーでスヤスヤのシン。
ふと見ると、前足がピーーーーン!と突っ張ってるよぉ~。
こういうのって、ついつい触りたくなっちゃうんだよね。
肉球ぷにぃぃぃ~~。

なんかETみたい?(古いよね。ET。爆、爆)
こうして一部がふれあっているだけでも
あったかい気持ちになれます。[:ハート:]

ほっこりな朝

さむーーーい、さむーーーーい昨日の雨からの今朝。
雨も止んで青空も見えていたというのに、散歩に出ようと玄関を開けたら
お天気雨が降っていました。しかたないので、傘を持って散歩。
富士山側は真っ黒な雲まみれ~なのに、反対のみなとみらい側は
青空&お日様が。おかげで大きな虹が出来てましたぁ~♪

虹を見ると、とっても得した気分♪
寒かったけど、なんだかほっこりな朝でした。

我慢の週末の結果

色々なコトが重なって、ものすごく忙しくパソコンも開かなかった数日。
日記も一週間書いてなかったぁ~というコトで隙間埋め日記を追加しました。
…って言っても二日分だった…。笑
ちなみに忙しさ最高潮だった土日。
土曜日。
次から次ぎへと来客(…と言っても家には入らず)
せっかくのお休みなのにシンは朝からずーーーっと
家の中でほったらかし状態。
昼寝もせずに玄関の中から、ずーーっと私達を見てました。
日曜日。
わけあって、朝からレンタカー。
長時間留守番になりそうだったので、一度昼過ぎに家に戻り
シンをレンタカーに乗せて、また移動。
ただし、レンタカーはペットはゲージ使用が条件だった為
もう数年使っていなかったゲージを持ち出し
シンには中に入っていてもらいました。
途中ヒンヒン鳴いてたぁぁ~。[:汗:]
なので「公園連れっててってあげるからね~頑張ってね~」
なーんて言っていたのに、予想以上に道が大混雑で公園に
寄る前にレンタカーの返却時間が来てしまって、、、、
その後も、色々あって用事が終わったのが夜9時。
結局公園にも行かず、シンにとってはただ、ただ
つまんなくて、我慢、我慢の二日間でした。
でも、最後の最後に
そんな気持ちを、しっかりと表現してくれましたよ。。。。
夜11時過ぎに、布団乾燥機をかけようと寝室に行ったら
なんと
羽布団の上に、大きな世界地図がーーーーー!!!
進入禁止の柵を閉めてあったはずなのに鍵が軽めにかかっていたのか
ガチャガチャして開けたのか?
トイレシーツが敷いてあったのにも、関わらず…デス。。。涙
飼い主がショックを受けるコトを一番よくわかっているらしい。。。
悪知恵を持っているというか
自分の気持ちをちゃんと表現するというか、、、、
わざとやったシンの気持ちも、わからなくもない二日間だったので
怒る怒れず、ダンナと二人で深夜にお布団を洗うのでした。。。

やっぱりダンナの言うとおり、留守番が長くても
家で待っててもらった方がよかったのかもねぇぇぇ。
ごめんよぉ。

笑えるシーズン

少しでもお日様を求めて、カーテンの向こうへ行くと
いつも こうなります。。。

また、この笑える図のシーズンになったんだなぁ~。[:ダッシュ:]
ちなみにシンはなんで笑われてるか、理解できないとは思うけど
「待って!待って!写真撮るから~~」とカメラを取りに行くと
じーーーっと待っててくれてます。爆

クッション好き

ふと見たら…。。。。
なんでわざわざ、そんな所に入り込んでるのぉーーー?[:ダッシュ:]

ちゃんとクッション並べてたのに、鼻で押しやって間に入ったみたい。[:汗:]
そんなにクッションが好きなの?
時にはこんな使い方もしてマス。