初物

今日はあつーーーーーい!!!
なので今年の夏、初のネッククーラーです。
去年バンダナで手作りしたもの♪
ハァハァしていたので『シン これしようか~?』と呼ぶと
おとなしく首に巻かれる。[:ダッシュ:]

これすると涼しいと認識しているのかな~?笑
このあとスヤスヤでした。

夏祭りのはしご

昨日は地域の盆踊りだったのだけど、
ダンナの実家に行っていたので
シンにはお留守番をしてもらっていました。
なので今日は夕方のお散歩で行きましたよー。
毎年恒例で、シンも楽しみにしているもんね。
盆踊りの曲や、太鼓の音がするのでわかっているみたい。

飼い主もビール買って、焼き鳥食べてほろ酔い~です。
もちろんシンもお裾分け。
本犬、お祭りに行く時はルンルンなのは、このお裾分けが
楽しみなんだよね。

なにより、この写真がそれを物語っています。[:ダッシュ:]
ちなみにいつもは雰囲気楽しんた後
帰りに地域の方の焼きそばと消防団のおじさんたちの
じゃがバターをお土産に買ってかえるのだけど
今年はどちらもありません。
え゛ーーー。残念~。。。
よぉーーし反対側の団地のお祭りへハシゴしよう。
今年はたまたま、同じ週末がお祭りだったのです。
‥で、いつもはここで帰るのに、シンはお祭り散歩延長を
認識したのか?うれしくなっていきなり猛ダッシュ。
リードを持っていたのは、すでにビールを2本飲んでいたダンナです。
お酒が入っているというのにシンのダッシュを制するどころか
一緒になって急坂ダッシュをお付き合いしてあげてました。
2人ともヘロヘロに~。
でもぉ~。このダッシュがあだとなり、、、
次の会場までたどりつく前に、バテバテになっちゃったシン。爆
ものすごい、とぼとぼ歩きになっちゃったので
結局パシリのように私だけが、焼きそばを買いに走るのでした。
シンさん。
もう年なんだから、散歩の後半まで体力温存できる
散歩でお願いします。。。

夏の留守番は仕度が大変

母が退院しても、仕事が休みの日は実家に様子を
見に行ったり、、2週間おきの通院だったり
はたまた障害者の申請に区役所に行ったり。
まだまだシンのお留守番の日々は続きます。
ちなみに最近は出かける少し前にエアコンをつけ
「涼しくなったから、おいで~」と呼ぶと
ちゃーーんとリビングへやってくるシン。

その、パーツ全部バラバラな寝方、、、コワイんですけど…。
その後、私は留守番用の準備スタートです。
まずリビングのドアに突っ張り棒で、ながーーい自作の
暖簾もどきをセット。(←ただの一枚布)
自分が出たらシンの出入りする幅ぶん開けて、ドアを固定。
次に暖簾の布がヒラヒラして冷気が逃げてしまわないように
両端を画鋲で止め、シンの出入り口を確保します。
「じゃ、行ってくるよ~」と玄関で声をかけるとちゃーんと
その暖簾の隙間から出てきて見送ってくれます。笑
いつも車に乗り込みながら
「もうシンは暖簾をくぐって涼しい部屋に戻ったかな?」
「涼しいところで、待っててね~」
そんなことを思いながら、留守番をお願いして
車を出発させるのでした。

ご飯前

夕方の散歩から帰ってきて、シンのご飯の準備をしていたら
滅多に家で吠えないシンが、アウっ!と一喝しているのが
聞こえました。
見に行ったら、自分の足に向かって吠えてる?
よぉーーーく見たら、シンの後ろ足やお尻の辺りを
一匹の蚊が刺そうとウロチョロ飛んでる~。
それに頭にきているシンが蚊をやっつけようと
口をパクパクしながらアウっ!と、吠えてるのでした。笑
飼い主の私はものすごーーーく蚊に刺されやすいです。
家の中にダンナがいても、くわれるのは私ばかり。。。
なのでシンが蚊にいらついている気持ちが
よぉーーくわかるよ!
よぉーーし私がやっつけてあげるよっと参戦。
無事に蚊を捕らえて、やったよーーー♪とシンの鼻先に
みせびらかすと、シンもへらへら笑ってました。
おかげでゆっくりご飯が食べられるね。
写真、、ご飯の器と台、、、恥ずかしいけど‥。

今までシンには、いろーーんな物を買ってあげているくせに
何故かオシャレなご飯の器と、台だけは
購入間際までいった事があったのにも関わらず、買いそびれ。
新婚当初にパンのシールを集めてもらったお皿と[:汗:]
背の高いタッパをご飯台に使用している我が家です。
なんか、ほんと貧乏くさいよね。。笑

●の中

暑くなってきたのでラグをしまいました。
夕食の仕度をして振り返ったら
円形の敷物の中に上手に収まって寝てました。[:ダッシュ:]

くすっと笑える。
ちょっとした幸せを運んでくれるシンです。

梅雨明け

セミってすごいよね~。
梅雨明けしたとたん、鳴いてるんだもん♪

梅雨明け宣言より正確だよ~。
今年の夏は、まだ灼熱地獄のような日がないような。
冷夏まではいかないけれど、人にもワンコにも優しい
穏やかな夏でありますように~。

訴えてました。

朝食持って、朝から公園へ。
シンは人間の朝マックを少し食べて、自分のカリカリは拒否して
一口も食べませんでした。
さて。思いの外、天気が良くなって暑くなってきたので
そのままお買い物へ行くことにしました。
エアコンの効いた店内はシンにとっても極楽だよね~。

カヌー置き場のドアが(ラティスで作成)劣化して壊れてしまったので
新しくルーバーラティスを購入して作り直す事にしました。
帰宅したら早速取り外し&取りつけです。
でも、いつもはさっさと好きな場所でお昼寝するのシンなのに
この日は、外にいる私達にじーーーーっと視線を送っています。
最初はただ、興味があって見ているだけかな~?と思ったけれど
なんか違う。。。訴えている感が。。。
!!!
そうじゃん!シン 朝ご飯食べてないんだぁーーーーー!
(この時、すでに3時)
ごめん、ごめん。[:汗:]
すぐに朝、持参したカリカリをお皿に出してあげると
パクパク食べてましたーー。笑
その後は、、、もちろん工事見学なんてせずに爆睡でした。[:汗:]
おなか空きすぎて、昼寝もできなかったのかもね。

独扇?(独占)

いや~今日も暑かった!
夕方の散歩も7時近いのにバテバテです。
散歩から帰ったら、シンは扇風機を独占。

え゛ーーーっと。
飼い主のワタシは、手扇なんですけど…。爆、爆
まっ、シンは手でウチワ使えないから仕方ないか?[:ダッシュ:]

めんどくさ

人間達のご飯の時に、頭脳おもちゃにオヤツを入れて
シンに渡すのがおきまり。

今までは受け取ると、すぐにトライし始めて
オヤツをゲットするのだけど、最近のシンは違います~。
ちょっとやってみて、ダメだとすぐに諦めて
ただひたすらニコニコ笑って、待っているのです。
人間も年をとるといろんな事が億劫になるけれど
ワンコもそうなの~?[:汗:]
結局「取れないのぉ~?」と飼い主が出してあげるのだけど。。。
それだったら最初から、おもちゃに入れずに
オヤツあげた方が、てっとり早いと思うんだけどぉぉ~。[:ダッシュ:]
------------
仕事から帰ったら、シンがアヘアヘ。
台風一過で急に暑くなっちゃったみたいで
リビングの温度計は30℃でした。。。
散歩もいつもだったら、もっと行く~というのに
シンの方が先にUターン。
帰宅したら、すぐにエアコンのスイッチon
今年初です!
ワタシは我慢できる温度だったけど
シンの為を思ってつけました。
でもぉーーー、リビングから出て行っちゃったよ。。。[:ダッシュ:]
結局、消すのでした。