雨でも花見

雨の日曜日。
それでも小雨だったので車に乗って公園へ。
(横浜市施設利用のカード更新手続きもあり)
公園、だーーーーーれもいない~~~~。[:汗:]

満開の桜の木を独り占め。

こんなお花見もいいかもね~。

季節と動物のつながり

朝の散歩から帰ってくると、玄関前でブラッシングをします。
そろそろ換毛も落ち着いてきたから、今日は
いっか~(←ただ飼い主が面倒なだけ)と『シン、中入って~』と
誘導すると「いや~、ブラシ!ブラシ!」とシンは動きません。。。
そんなわけで、せっせと王子の毛づくろいをする飼い主です。
そうそう、この間、散歩から帰ってきたら
玄関前からシジュウカラが2羽飛び立っていきました。
ん?玄関前に虫でもいたのかな~?と思いながら
シジュウカラを見たら、シンの毛をくわえている~!
たぶん玄関前でブラッシングの時、ふわふわと散ったのが
段差のところによく溜まってしまって。
それを、どうやら少しずつ かき集めたらしく。
(私も時々、指でかき集めて捨てていたのだけど。笑)

2羽いたのは、つがいだったのねぇ~。
それにしても、かぁ子のみならずシジュウカラまで。
シンの毛は鳥界の中で大人気なのか?笑
動物の換毛の時に鳥が巣作りで、その毛を使う。
自然界って、こんな風に繋がってたりするんだね~。

2015 桜散歩

桜が満開になりました。
週末は天気も悪そうだし、1人と1匹で恒例の公園へお花見へ。

春休み中だからか、バーベキュー広場は賑わってたけど
桜が病気なのか?かなり剪定されていて去年のような
ゴージャス感がありません。
今年の桜はとっても花付きがいいなぁ~と思っていただけにちょっと残念。

そんな風に上を見て歩く飼い主に反して、シンは何か
美味しいものが落ちていないか?下ばかりみているのでした。[:ダッシュ:]
それでも青空と桜は本当に気持ちがいいね~♪
夕方なのに、こんなにすっきりした青空が残っているなんてラッキーでした。
---------------
公園を一周まわっていると、若い黒柴ちゃんと飼い主さん。
(お母様と20代ぐらいの息子さん)
ご挨拶して帰ろうと思ったら『何歳ですか?』と尋ねられ
12歳だと答えると、十の桁を一瞬理解できなかったらしく
2人して、少したってから 『あ~そうなんですか~。』と。
(もっと若いと思ったらしい~笑)
そしたら急に『あの~甘噛みってしましたか?』と。
黒柴ちゃんは、6ヶ月で噛むらしく飼い主さん、結構困っている様子。
先代犬はゴールデンレトリバーだったらしく。
それは性格が違いすぎるよねぇぇ~。[:汗:]
シンとの経験をお話したら、ちょっと安心したみたい。

そんな一時のやりとりで、悩んでいた事を思い出した2015年のお花見散歩でした。

エイプリルフール

昨日、シンと喧嘩しました。
悪いのはシンだと思うのだけど
私が一方的に怒っただけでなくシンも反論?したので
「喧嘩」という言葉が当てはまるかな~?
(やっぱり舐められてる?)
事の発端は、シンの朝食の後。
時々ある意味のわからないシンの機嫌の悪さ。
それで私の足に飛び掛ろう‥として。
私も、いい年して?虫の居所が悪かったのを収めきれず
怒鳴ったら、シンもワンワンと怒鳴って参戦?笑
超反抗的な態度に、もっと頭が沸騰して『出てって!』と言うと
怒りながらも素直にリビングを出て行くシン。
(一応、こういうところは律儀?なんだよなぁ‥)
ドアをバタンと閉めたら、「入れてよぉぉぉ~」と
ドアをカリカリしてたけど‥。しばらく無視してました。
自分で締め出したクセにかわいそうになって
2分ぐらいで入れてあげるんだけど、、、ね。。。[:汗:]
犬は反省しないというけれど、この後は
落ち着いて穏やかな顔になるシン。
(飛び掛って来た表情とは違います)
時々現れる「食後の機嫌の悪さ」は12年暮らしても
いまだに意味がわからず‥。
こんなやりとりが、数年に1度あったりします。爆
でも喧嘩した後は、やっぱりちょっとココロが痛みます。
シンが若い頃はそんな事は感じなかったのだけど
犬生半分?を過ぎた今日この頃は
「あの時、もっとやさしくしてあげればよかったなぁ‥」なんて
後悔をしたくないなぁ。。。と思ったり。
でも頭が沸騰すると忘れるけど。爆
------------------
今日、糸井重里さんの「ほぼ日」のページで
石田ゆり子さんちのラブラドール・レトリバーの花ちゃんが
実は去年のエイプリルフールに虹の橋を渡っていたと知りました。
石田さんが書く、花ちゃんになりきった文章が
とってもかわいくて、楽しくてニマニマ読んでいたのだけど。
ご報告の石田さんの文章を見てウルウル。
一年間も言い出せなかった石田さんの気持ちもわかる気がします。
記事はこちら。→ 花のこと。
花ちゃんはシンと同じ12歳でした。
近所のお友達もシンより若くして虹の橋を
渡ってしまった子も、増えてしまいました。
喧嘩をしたことを後悔していたのに
また石田さんと花ちゃんのことを知り、後悔。
これからは、この後悔をゼロにしていきたいと思います。
そんなことを思ったエイプリルフールでした。
これ嘘ではありません。
ゼロに出来るように努力します。笑

花ちゃんが行ってしまった日のように、今年もこの日は桜が満開です。
ばあやコト、石田さんが書く「はなちゃんシリーズ」

記念日だけど、ふつーの日

家族記念日でした。
ここ数年、その日を忘れて後から『あ゛ーー!忘れてた!』なんて‥。
でも今年はちゃんと覚えていました。
覚えていたのだけど、土曜日ダンナが休日出勤だったコトも
あり、全員で、ただ、のんびりした日曜日を過ごしました。
『あの日(シンが来た日)、車で家まで向かうとき
シンってば、箱の中でウンチしちゃったんだよね~』なんて笑い話。
もう12歳なのに、毎年言われてるよね。
でもここ数年、前みたに派手なお祝いをしなくなったのは
お祝いしなくても、まっいっか~と思えるほど
当たり前の存在になったってコトだよね。
うん、そういうコトにしておこう~。

何はともあれ、我家に来てくれてありがとう~という
気持ちはかわりませんよ。

外ごはん♪

朝、目覚めたら、いいお天気だったので
車に乗って公園へ。
朝食は、お外ごはんにしよう~♪

外で食べるのって、気持ちいいよね。
公園を一周したら、次の公園に行く~と勝手に
公園を出て道路を渡ろうとするシン。

この公園に来たら、公園ハシゴをするのが
当たり前になってきたみたい。爆
こちらの公園は寒桜が満開で、とってもキレイでした~。

実はこの後、午後から夜まで、シンには長いお留守番を
してもらう予定だったので、先にその罪滅ぼしを兼ねての
お散歩…というのが、本当の所だったかな?[:汗:]

長生きのために~。

サプリメントとってます。
シンが。[:ダッシュ:]
楽天セールの時に買いました。人間用の激安品。

お魚の脂です。
日本犬はお魚が足りないと認知症に
なりやすいので、今からボケ防止にね~。
それにソフトカプセルをハサミで切って、ご飯に
たら~っとかけてあげると、それはそれは大喜び。
ただ、ワタシの手につくと「魚くっさ~~っ[:汗:]」って
なりますけど…。爆
ちなみにワタシはサーモンのオイルのサプリを飲んでます♪
効能は記憶力の向上,視力低下の抑制,動脈硬化の予防,高脂血症の改善
血栓の抑制,高血圧の抑制,運動能力の向上,老人性痴呆症の改善・予防
抗アレルギー,抗炎症作用,アトピーの改善など。
それにサーモンは女性に嬉しい美肌系だし~。
たぶんワンコにも同じ効き目があると思われて
ワンコ用のも、結構販売してます。
一緒にお魚の脂とって、健康維持しようね~。

いじめられたら、ストレス溜まって寿命縮まると思うんですけど…。オイラ。。。

いろいろ

キャンプから帰って来て、久しぶりの公園。
お友達に会って大はしゃぎだったし、帰って来たらボールで大はしゃぎ!

昔はキャンプや旅行で新しい土地に行くと、それはそれは
テンション上がって楽しそうだったけど、今回は軽井沢では
まったり~だったシン。でも3日ぶりに自宅に戻って
こんな風に、はしゃいでいる姿を見たら
なんだか『オイラ やっぱり家にいるのが一番!』って
体から表現しているみたいに感じました。
人間が年をとると、住み慣れた土地を
離れたくないのと一緒なのかな~?[:ダッシュ:]
----------------
そうそう。公園にいたら、やってきました。かぁ子。

やっぱり、例年通り15日あたりなんだなぁ~シンの毛を
おねだりしに来るの。
はい~♪とあげた時に風になびいて、少し分散してしまったら
一本足りとも逃すものか~と丁寧にくちばしで集めてました。笑
ズームアップのかぁ子。

そんなにシンの毛を大切に扱ってれて、嬉しいよ~。
そんな かぁ子との3月限定のお付き合いも、4年目となりました。