平常運転

我が家は今日から平常運転デス。
そんなわけで5月1日~4日にキャンプに行ってきたレポが完成です。笑
今回は設営をiphoneのタイムプラスで撮ってみましたー。
設営中、シンは暑くて、車の下で寝てましたが
時々、出演しています。笑

タイムラプス。

そして、レポはこちら。

2015年GWキャンプ

期待

29日から、ダンナはGWに入りましたがワタシはまたもや出勤。
金曜日にお休みをもらうので、お休みの木曜日に出勤しました。
帰るコールをしたら、ちょうどダンナと散歩に出ていたらしく
駐車場で待っていてくれましたー。
でも後で話しを聞くと、帰るコールの時点で
ダンナがワタシと話している事を察知。
もうすぐ帰ってくるという事も勝手に想像したらしく
通る車や、向こうからやってくるおばちゃん。(←おばちゃん。。。って、、、)
全てが、ワタシなんじゃないかと期待してワクワクして
大変だったとの事。笑
かわいいやっちゃのぉ~。

自分の腕枕で寝る姿も、かわいすぎぃぃ~。(はい、、親ばかです。)

曜日も熟知?

出勤の水曜が祝日だと、ずっとお休みになってしまうので
(月末で忙しい事もあり)休みの日でしたが出勤しました。
帰宅すると、シンがものすごく慌てて玄関から
飛び出して来て『遅かったじゃんよぉぉぉぉ、、、』と鳴き声。
そして、いつまでも喜びの舞い。
いつも仕事の日はこんなに、激しくないのになぁ。
こんな風に喜びが激しい時はたいてい、長く留守番させてしまった日。
ん???もしかして、火曜日だからヨガに行ったと思っていたのに
なかなか帰って来なくて、夜になっちゃった…と思ってた?
もしも曜日でワタシの出勤日まで熟知しているとしたら、すごいけどぉ。笑
最近、とっても元気です。
お仕事した後、スッキリしてワタシを遊びに誘ったり、地面掘ったり。

はしゃぎまくってましたー。

大道芸?

定番の公園のメタセコイヤの木々が緑色になってきました。

それと同時に実?もたくさん落ちてます。

ミニミニ松ぼっくりみたいだね~。

おでこ乗せ、上達してきてますっ。笑

ありがとうね。

いつも柴友達の飼い主で集まっているゆっこさんちのピピちゃんが
虹の橋を渡ってしまったとの事。
シンとは同い年のピピちゃん。
初めてのオフ会というものに参加した時、一番最初に会った
ワンコがピピちゃんでした。
河口湖にお出かけした時に、偶然に同じレストランで会った事も
ありました。実際にピピちゃんとシンが会ったのは
たった数回だけど、こうして飼い主が今でもお付き合いがあるのは
ピピちゃんとシンのおかげです。
ありがとうね。

たくさんたくさん頑張ったよね。ピピちゃん。
虹の橋の向こうにいるお友達と、たくさん走ってね。

体内時計

さんざん寝ていたのに、そろそろダンナが帰ってくる頃だぁ~と
玄関でお迎え準備をするシン。
でも、この所、シンの体内時計も年齢と共に
微妙にズレてきているみたいで、いつも
ちょぉーーーーっと準備が早いんだよね~。
だから結局、待ちくたびれて諦めて戻って来るのです。
『はぁぁ、、、まだ帰って来なかったよ。。。』とソファーに戻ってきていたので
『いやいや、シン。これからだろぉぉ~』 『あと、1、2分で帰ってくるよぉぉぉー?』
と声をかけると、えっ?そうなの?という表情。

この後、わかった!とソファーを降りて玄関行ったら
タイミング良く、ダンナが帰ってきました。
体内時計のズレ、調整してくださいね~。

気になる足

朝の散歩でお仕事したらスッキリしたらしく
やっほ~♪と走り出し、ぐるぐる走り回るシン。
やっと落ち着いたぁと思ったら
あれ?足おかしくない?
帰り道はヒコヒコ歩いてましたが、家でも
なんとなーーーく、気にしてかばって歩いている感じ。
ほんと、捻挫癖のある飼い主にそっくりです。

どっちの足が、痛いか当ててみ?

待ってます

やっと花粉の時期が終わったというのに
次は粉?の季節。(木々の新芽の皮?とか、わけのわからないもの)
新緑の季節は木々の生い茂った公園から、いろんなものが
降ってきます。
おかげでこの時期の我家の車は、いろんな粉まみれ。。。
そんなわけで、ダンナは洗車。
明日から雨が降るとわかっているのに‥。
「雨が降るのに洗車する」気持ちは私には全く理解できません。。。
‥でもって、そんなの関係なくシンは
ダンナが洗車から戻ってくるのを待っています。
玄関に色んな道具を出したまま、作業しているので
それを階段の上から眺めてつつ。待ちます。。待ちます。。。

洗車が終わったのに、今度はホーンを付け替えるとか言って
戻ってこないので、手の(いや、足?)届く所にいるのに
側にいけないもどかしさ、、、だね。
でもふと見ると、えへへ‥って顔して玄関外に出ているから
油断できません。
そうそう。
付け替えたホーンの音を試しに鳴らしてみたいから‥と
夕方、四季の森公園へお散歩に連れ出してもらえましたー。

ちなみに、ずーーーっと待たされたダンナに
まるでお仕置きするかのように
ものすごいスピードでダンナを引きずり回してました。
あんなに広い公園を、あっという間に一周しちゃった感じ。笑

柴犬あるある

寒の戻り‥程度の気温ではありませんでしたぁぁ。
みぞれ交じりの雨で、今日は本当に寒かった。

そういえば、私が保育士をしていた時
4月の入園式に積もるほどの雪が降ったことがあったけど
今日は、それに匹敵する感じでした。
すっかり換毛が進んでいるシンには、お散歩は寒かったんじゃ
なかろぉーか。。。笑

なのに、誰か来るの待つーーーっとストライキ。
こないよ!こない~。
こんな寒い雨の日に散歩してるの君だけですから~。
正しくは、柴犬だけですから~かもしれないけど‥。笑
柴犬あるあるネタでした。
ちなみに、結局誰にも会わずに帰って来たからか
帰ったらすぐに、ストレス発散してました。[:汗:]

第二弾

人間が夕食を食べると同時に、オヤツを入れた
ボールをシンにあげます。
いつからか?「飼い主の食事の時にはオヤツボール。」
まるでキャッチコピーのような、この一連が
恒例になってしまったのだけど‥。
でも、シンにボールを手渡し、自分の席に着き
ビールをグラスに注いで、かんぱーい♪
いただきまーーーす。なんて頃には
『オイラ、もうボールの中の食べ終わりましたけど‥』デス。
それをスルーしつつ、食事をしていると
シンは自分のおもちゃ箱から、別のオヤツを入れる
コングを見つけ出し
『今日はまだ、こっちにオヤツもらってないんですけどぉ』
的な顔して、第二弾を期待して、じーーーーっとしてます。

根負け。。。
もっと時間のかかる、オヤツいれ道具を探さないと
ゆっくり食事をとれない気がします。笑