番犬シン

夜、レンタルしてきたDVDを見ていたら
寝ていたシンが突然、吠えました。
いつも怪しい音や聞いたことない人の足音が聞こえてきたりすると
ワンと1~2回ほど吠えて教えてくれますが
今日はいつになく大きい声で激しく吠えます。
だけど私たちには全く足音も聞こえず。
リビングから玄関の方に出てみましたが特に音は聞こえず…。
でも2階の廊下の窓から玄関外をそぉーっと覗いてみてみたら
我が家の車の後方で怪しい明かりがチラついていました。
え゛ーー車内泥棒?と見ていたら手持ち花火が始まりました。
どうやらお隣さんが道路で子供と花火をしていたようなのです。
耳を傾けているとシャーーーとかパチパチと花火の音。
シンはこれを聞いたことがなく怪しいと思ったみたい。
ちなみに我が家の車庫は玄関から階段20段ほど降りるちょっと離れた場所。
シンのいた場所から30mはあると思います。
しかもリビングのドアは閉め、DVDの音がしていた中から怪しい音を
聞き分けた事を思うとやっぱり犬の聴覚ってすごい!と
実感した出来事でした。
怪しい音の正体がわかった事をシンに伝え
番犬ぶりをたーーーっぷりと褒めておきました。
ちなみにいつまでも怪しんで吠えるのではなく、
「あの音は怪しなくかったんだ!」とわかったとたんぐーすか寝ていたシン。
この切り替えも素晴らしい?爆

夕暮れのシン。Lomo写真

おすそわけ

我が家にもやっと花畑牧場の生キャラメルがやってきました~。

北海道に別荘がある社長が1人5個までしか買えないのに
娘さん家族からお孫さんを引き連れ並び、わざわざ
買ってきてくれたのです。
実は各店舗の従業員の人達にはみんなで●箱なのに、
本部にいる私たちには1人2箱~♪ 
なんてステキな社長なんでしょう~~。
なめらか口溶け~♪ これをゆっくり舐めながら
私はコーヒーを楽しみ、ダンナはウィスキーを楽しんでいます。
さてさて、口に入れるとシンが鼻をひくひくさせて人間達の口元の
匂いを嗅ぎます。そして吐く空気をペロペロ~~。(空気を味わっている?)
かわいそうなのでお裾分け~。

不服そうですが、、、とりあえず。

ノーファインダーではみ出し、ブレブレショットですが…。
おいしそーという事だけはわかるかな?爆

レポ完了報告。笑

シンは毎日寝てばかりです~。
涼しくなる夜になると元気になりますが。笑

レポできました。頑張って短くしたつもりですが長いです。[:汗:]
ごめんなさい~~。
お暇な時にでも覗いてみてください。もちろん読み逃げOKで~す。
こちらからも行けます → 福井レポ

お休み終わり~♪

長かった夏休みもとうとう今日で終わり。
昨日はダンナの実家に行き、シンは長いお留守番だったので
今日は夕方涼しくなってから四季の森公園に。
キャンプで肥えてしまったので一番長いコースを散歩しました。

シンも大満足。
あーあー。終わっちゃったね。楽しい夏休み。
我が家は来月のながーーい祝日は(ダンナの会社は休みナシなので)
まったくないので、本当に楽しみが終わっちゃった!という感じです~。

キャンプダイジェスト

8月8日~8月13日まで 福井にキャンプに行ってきました。
多少雨もありましたが、それでも大満足なキャンプでした~。
レポは当分先になりそうなのでダイジェストを。
(自分も忘れちゃうので~)
8月8日初日。朝4時半に出たのに、大渋滞!
なんと福井のキャンプ場に着いたのは3時半でした。。。涙
だけどサイト前はプライベートビーチ。
ひんやりとした砂浜でお酒を飲んでいたら花火大会が始まりました!
渋滞の疲れもぶっとんだよぉー。
ちなみにシンは花火には無関心。ビーチがひんやりして
気持ちよかったようで、音にも無反応でスヤスヤ寝てました。笑

8月9日 2日目
朝から雨。カヌーはあきらめ移動&観光。
かの有名な?小浜市まで行きました。笑
途中、雨も止み 熊川宿で味わいのある町並みをお散歩。

8月10日 3日目
引き続き朝から小雨でしたが、希望を持ってカヌーをする
若狭湾、常神半島へ。
小雨でしたが、海は凪いでいたので出艇!
夢だった、洞窟探検。暗い洞窟にカヌーで入るとそこは「青の洞窟」!
洞窟に響く波の音と蒼く光る海。
キレイすぎてため息ばかり~。

ほどなく雨も止み、無人の浜に上陸。
リードをはずしてもらって自由の身になったシンは、ダンナの後
自慢げについて歩き高い岩へ。そして得意顔。

8月11~13日 4~5日目
前日4時間かけて移動。今度は湖、九頭竜湖でキャンプ。
瀬戸大橋のモデルとして建設された「夢のかけはし」の下をカヌーでスルー。
写り混みがとってもキレイで感動でした。

九頭竜湖に注ぎ込む沢巡り。
ここで一家は恐怖を味わい!
私はしばらくブルブル手が震え。[:汗:]

…とその恐怖はレポで。笑
あっ、去年のように沢にあわや転落とかはしていませんからご安心を~。
(カヌー沈没も、してません。。。笑)
-----------
締めくくりは帰宅コースだった東名は地震で通行止め。
中央高速に急遽変更し、渋滞に巻き込まれながら無事に帰って参りました。
…で、私は明日、仕事に行きますー。
(休んでも平気だったのですが、、、長く休むのは気が引けるので。←意外と小心者)

入団しました。笑


バーゲンで800円だったので、買っちゃいました。
実は前からちょっと欲しかった。[:ダッシュ:]

意外や意外、あんまり嫌がらずに付けてましたー。
ちゃんと目が日陰になってるし。笑
800円はお買い得だったなぁー。
炎天下カヌーの時に被らせようかな~?[:汗:]

好みの変化

昨日新潟に住むダンナの叔父から、
毎年恒例の巨大スイカが届きました。笑
なので今日のデザートはスイカ♪
ちなみにシンは果物はだーーーいっきらい。
匂いを嗅がせても フンッ!と感じの悪い鼻息を吹きかけて
どこかに去って行くので今日もそのつもりでした。
ただなんか今日はスイカを切っていると興味ありそう~。
なのでひとかけら匂いを嗅がせてあげたのですがやっぱり食べず…。
なんだ、食べないんじゃーーーん!
だけどその後が、びっくりです。
なんと私が食べている様子をじーーっと見ているシン。
スプーンを スイカ→ 口に入れる スイカ→ 口に入れる 
その作業を視線釘付けでじーーっと見ています。[:汗:]
まるで『へぇーそれって、食べられるんだぁ、、、』
『もしかして、おいしそうかも?』という感じ。
あまりにも じーーっと見ているので、またひとかけらあげたら
なんと おそるおそる食べました~~。
おっ?食べるの?
オモシロ半分でシン用に薄くカット。
では、どうぞ~~♪

最初はおちょぼ口。ちょびちょび前歯で囓ってました。

そのうちおいしさに目覚めたか?大胆に囓り始めました!爆

シャリシャリいい音たてつつ、ダラダラ垂らして食べるので
新聞の上で、、、
そのうち、本当においしさに目覚めたらしく。。。

ちょっと、ちょっとぉーー!
最初と表情、変わりすぎじゃーありませんかぁーーーー![:ダッシュ:]
ほんと単純すぎるほど単純で、、、飼い主大爆笑~。
シンは本当に笑えますっ!
だけど、犬も人間と同じで年をとって食べ物の好みが
変わる事ってあるんだなぁ~。それぐらい衝撃的出来事でした~。

楽しい記憶

今日の夕方の散歩。シンは明らかに何かを目指して急ぎます。

行き先は。
じゃーーーん。ここ。

実はびっくりしました。
今日は町内会の盆踊りのお祭り。当然行くつもりでは
いたのですが、外に出た瞬間、盆踊りの音が聞こえたので
『シン、覚えてるのかね~?』(毎年行ってる)
『このまま自由に歩かせたら行くかも?』と実は自由に歩かせたのです。
そしたらいつも曲がる所をまっすぐ進むじゃありませんかー。

お散歩で、この方向はめーーーーーたに行きません。
使うとしても1年に1回盆踊りに行くのと、コンビニの用事で帰り道で使う事、数回。

横断歩道を渡ったら、さっさか境内に上がって行きます。[:ダッシュ:]
なんだ?なんなんだ!この記憶力!

盆踊りの雰囲気を堪能しつつ、飼い主はビールと焼き鳥♪
シンも当然、楽しみはコレですから~。

はいはい~。あーーんして!

あーーーん♪

待ってる時は、かわいい顔してるのに、食べる時には
猛獣みたいになります~。これぞほんとの
『猛獣 クロシバ!』
しかし、今回の事でワンコってこんなに
楽しい事の記憶力がいいんだ!と驚かされました。
実は、馬車道にあるカヌーやさんに1度一緒に
行った事があるのですが、先日も車を降りて歩かせると
たったったーー!と一目さんに店に突進して入って行こうとしてました。
(カヌーやさんのお兄さんを気に入った模様)
そう考えると、楽しい経験はたった1度でもちゃーんと
覚えているんだなぁと今日の事も含め、実感。
だったら少しでもたくさんの楽しい経験をさせてあげたいなぁ~♪
そんな事をしみじみ思ったお祭りでした。
帰りは、高台を通り、みなとみらいの花火を見て帰ってきましたー。

まとめ日記

月曜日。
夕方はダンナが散歩の日。
雨の中、一度出たものの、踏ん張って全く歩かず。
門まで行った所でダンナ、断念して帰ってきましたー。
結局雨が上がった夜中、ワタシと二人&1匹で散歩に。
(雨でもワタシとだったら散歩に行くのに、ダンナとだと行きません!)
水曜日。
今日も夕方はダンナの散歩の日。
ダンナの方が先に帰宅。ワタシが車で帰って来た時は
ちょうど散歩に出ようとしていた時でシンは大喜び。
じゃーねー!散歩行ってらっしゃーーい♪と見送り
急いで夕食の仕度。
だけどまたまた短い時間で帰ってきました。
今日も行くのを嫌がったそうですが、無理矢理引っ張って
おえ゛ーー!となって、渋々行ったそう。
その様子を近所の人に見られ。
『あらあら、散歩行きたくないのね~』
『いつも奥さんと散歩だもんね~』と言われ、
ダンナ カチンとして帰ってきました。
なんだかね~。
一緒に帰って来た時は絶対的にダンナの方に喜ぶくせに
散歩とか、ご飯とか生活に関する事はワタシ優先。
まるで人間の赤ちゃんみたいだぞぉー。
シン、ダンナとでもちゃんと散歩に行きなさい!

今日の写真はLOMO写真。
-----------
佐渡レポできましたが、よくよく見たら
シンの写真が殆ど後頭部でしたぁー。爆

矢倉岳

朝の散歩であまりにも天気が良さそうなので突然、ハイキング決行。
行き先は矢倉岳。
しょっぱなは沢をジャブジャブ。
人間はそろり、そろ~りと石を渡って行くのにシンは
おかまいなしにジャブジャブ。いいねぇ~身軽で。笑

ほどなく行くと大木が道を通せんぼ。
シンはジャンプ。

涼しい杉林を進んで行くも…。

時々、道無き道?みたいな草むらをかいて歩く。
この道はこの時期、殆んど人は通っていない?
草丈の高さにシンの歩く姿なんて見えませんから~。笑

最初はかっとばしていたシンも、そのうち道草食ってます。爆
いつもとんがった草しか食べないのに、今日ははじめて違う種類を
食べてました。おいしいの発見か?[:ダッシュ:]

着いたー!
青空気持ちいいーーっ!

展望台の下の日陰でお昼ご飯。
オイラにも、それくれるよねぇー?と心配そう。笑

少し残雪のある富士山を眺めてとっても気持ちがよかったです。

また行きたいねぇ~♪
ただし、下山はあづいーーー。
やっぱり次のハイキングは秋だね。笑