わかんない~。

私の人間ドックが長引いたので、帰りがダンナの帰宅と同時刻。
なので一緒に帰ってきました。
(私はドック終了後、昼夜兼用食事だったので、ダンナだけ夕食食べました。)
帰宅後すぐにシンの散歩&ご飯。
だけどシンってば、自分の夕食を食べた後
なんだか機嫌が悪いのです。
私たちの側に来て、ヒィーヒィー。
明らかに機嫌がいい感じではなく、何か訴えている感じ。
なでようとするとムキーー!ってするし。
それが1時間ほど。
一体全体、何を訴えているのか?さっぱりわかりません。
留守番が長かったから?
それとも夕飯食べないから私たちの行動パターンが
いつもと違う!どしたの!?なんかヘンだぞぉー!とか思ってる?
今はやっと機嫌も直り、私の横でスヤスヤ寝てます。
7年近く暮らしても、まだまだわからない事はたくさんだなぁぁ。[:汗:]

のんびりキャンプ

やっと、やっとキャンプに行ってきました。

久々にのんびりすぎるほど、のんびりキャンプ。
食べて飲んで寝て食べて。
大地のパワーを感じてきました。

ラッキーな事に流星群も見えました♪

注) 写真は星の軌道写真で、流星群ではありませんー。
レポとは言えないショートレポはこちら → ふもとっぱらキャンプ

続・まとめ日記

まとめ日記が続きます。
12月9日 水曜日
寝よう~と寝室に行くとシンがベットカバーと掛け布団をめくり
毛布の上で寝ていました。
てっきり自分のカマクラに寝ているもんだと思ったら…。[:汗:]
だけどその毛布、この間買った新しいものでふわふわすぎて、
まるでうさぎと一緒に寝ているような感覚になるほど肌触りのいい毛布。

この毛布を買う前は、ストライプの掛け布団がお気に入りで
(やわらかいタオルケットのような肌触り)
ベットカバーをめくってその上に寝ていたのに…。
…ってコトはシンは心地よい肌触りを見極めているってコトだよね?
だけど毛むくじゃらで人間みたいに肌で心地よさを感じられないワンコは
どこでその違いを感じているんでしょぉーー?
鼻?肉球?毛?
ーーーーーーーーーーーー
12月10日 木曜日
朝の散歩。
畑のおじさんの所でレモンを買いました。
だけどシン。やばいです。
最近よく畑のおじさんの所で買い物をするので
おじさんのコトが好きになりかけているかも~~。[:汗:]
(シンは何度も何度も会って信頼できると思った人だけに心許します。)
ただシンの「おじさん好き」って度が強すぎるんだよなぁぁ~~。
このまま好きになったら、きっと会うたびにこの世の終わりのような
喜びの雄叫びをあげちゃうんだろうなぁぁぁ。[:汗:]

まとめ日記

キャンプに行こうと思っていた週末。
どうにも最近、キャンプに行ける週末だけ天気に恵まれず…。
用事がある週末は晴れるという展開。涙
…という事で、土曜日はキャンプを諦め、飼い主だけアウトドアセールで散財。
その後、コストコもまわり散財。爆
…で、帰宅した頃はどしゃ降りだったので
夕方の散歩はレーダー予測で雨がやむ7時半頃だな~と
うたた寝をし始めたダンナ。
所が、寝ているダンナの頭をシンは手でこづき、起こす!起こす!
(爪が頭に!結構痛そう~~。笑)
何度もされ『もぉーー!じゃ起きてるよ!』と意地になってました。[:ダッシュ:]
1人と1匹のやりとりはまるでコント。一人で笑っていた私です。
だけどなんでダンナが寝てちゃイケナイのかね~?
…で結局、寝るのを諦め今度はパソコンをし始めたダンナ。
なのに~~。シンはまた背後からいきなり背中をこづく。
実は 背中~腰にかけてが弱点なダンナ。
触ろうとするだけで、くすぐったい感たっぷりになり、拒絶反応。
そんな場所をいきなりシンに こづかれ
飛び上がってびっくりしてましたーーーー。[:ダッシュ:]
どうやらシンは留守番でずーーーっと寝ていていたので暇らしい。
「寝るなら遊んでーー!」 
「パソコンするなら遊んでー!」のサインだったようです。
結局、まんまと作戦に乗り、ダンナにたくさん遊んでもらい大満足のようでした。
ーーーーーーーーーーーーーー
日曜日。
天気はいいけど、どこにも行かず…。
朝の散歩でかわいい黒柴女の子に会いました。
お名前を伺うと「ほたるちゃん」
かわいいお子ちゃま黒柴ちゃんがまた増えたよぉーと
散歩友達から聞いていたものの、なかなか会えず…。
年を聞いたら、もう1歳過ぎたと!
噂を聞いてから、そんなにたっちゃったのねーー。笑
…でやっと会えたのにシンは くんくん&ヴー(ほんの一声。笑)の挨拶
ほたるちゃん、びびっちゃいましたー。
ごめんねー、年下には一応初回に必ず挨拶代わりのヴーをする
心の狭いシンです。[:汗:] だけど次からは『遊ぼう~♪ ルンルン!』とか
豹変するオヤジなので許してねぇーー。爆[:汗:]
さて、これで散歩で挨拶する範囲の中で、女の子黒柴ちゃん2匹。
男の子黒柴ちゃん(シンを入れて)2匹。
全部で4匹になりましたー。
最年長はシンです!でも一番落ち着きなくて、子供な感じです!爆
夕方の散歩は四季の森公園へ。
落ち葉が夕日に照らされてとってもキレイでしたー。

ふつーな週末だったけど、まぁまぁ楽しかったねぇ。笑
黒柴女の子の話、追加しちゃいました。 

レインコート

レインコートは時々洗って、乾いたら防水スプレーしていましたが
最近、なんとなく撥水が弱くなってきた感じ。
なので新しいレインコートを買いました。
ちなみに前のもペットパラダイスで買ったものですが柴犬用、SMサイズは
シンには大きすぎ。(正しくは長すぎ)なのでカットして縫い直して使っていました。
ただ、今回は新しい?サイズを発見。
FBサイズ。
フレンチブルちゃんサイズです。前からあったのかな~?
シンは連れていなかったので試着はできませんでしたが
これならピッタリな気がする!という事で購入~。

しかも生地はデュポン社のテフロンだよぉーー。
撥水もすんごくよさそう♪
…で、今日は雨だったので初のお試しです~。

思った通り、長さもピッタリ♪
ではでは、行ってみょぉーーー!

ちなみに前のレインコートは後ろがよくぴら~んとめくれてしまう事も
あったのですが、今回のは後ろ足を通せるようにゴムがついていたので
そちらもいい感じ!もちろん撥水も言うことなし。
なにより、生地がゴムっぽいのでシャカシャカ音がならず
シンはそれも心地よかったようです。

反射のラインも結構光るし夜のお散歩もGoodでした~。
今度から、シンはフレンチブルちゃんサイズだね![:汗:]

散歩スタイル

先日車に乗っている時にみかけたミニチュアダックスちゃんのお散歩。
飼い主さんの横にピタッと着いて歩き、なおかつ時々
チラッ、チラッと飼い主さんに視線を送る。
犬の中の犬だね!
うちの犬とは大違いだぁーーーー!とダンナと大笑い。[:ダッシュ:]

あ~ん写真撮ってるんだから、待ってぇーーー!と
うちの散歩風景はこんなもんデス。爆
いいんだもんねぇー、シンが楽しければ~。

楽しすぎてアザラシになってるよ!

おじゃま虫

新しい冷蔵庫が大きいサイズになったので、
今までの棚などが入らなくなり新しい収納棚を買ってきました。
組み立て式だよぉーーー。涙
すんごいめんどくさい。
色々広げて組み立てていたらシンは暇なのか、ズカズカ乗っておじゃま虫。[:ダッシュ:]

ダンナのそばに座っては、棚のにおいをクンクン嗅いだり。

なでてぇぇーとおねだりしたり。
でもダンナもまんざらではなかったようです。笑
昔はこんな時は2階に行って一人でのんびりしている事が多かったのに
年とともに甘えん坊になってきているようです。

シンは自分のご飯を食べた後、なんだか機嫌が悪い時があります。
そういう時は、たいてい1つのおもちゃをくわえて怒ってます。
いかにも私がおもちゃを奪う~みたいに思っているらしいけど、
それは勝手な思い違いですから~。[:汗:]

ちなみにそのおもちゃ、こうして自分のすぐ前に置いて見張ってて
くれるならまだいいです。ひどいのは おもちゃをすんごーく遠くに置いて
見張りつつ私が側を通ろうものなら、すっ飛んで私の足下にスライディング。
おもちゃをくわえてガウガウ言う時です。涙
ダンナに言ったら
『それは罠だな!』だって。[:ダッシュ:]
いきなりダッシュして向かってくるのはコワイですからー。
お願いです。罠はしかけないでください。。。涙

最終日は海へ

天気に誘われて海へ。

冬は水がキレイです。

テクテク散歩して。

芝生でボール遊びして大満足。

抱っこで展望を満喫。笑

浜辺では風を感じて。

穴掘りして、挑発?[:ダッシュ:]

飼い主共々、ハンバーガー食べてきました。
(マックのドライブセット。3人前を2人でたいらげるる夫婦。笑)

大楠山

本当はキャンプに行こうと思っていた3連休。
だけど天気がいまいち。中日は雨。
行けそうな距離の全国を探したけどどこも中日は雨。
なのであきらめました。
でも3連休初日になってみれば天気予報も変わっているじゃー
ありませんか。[:汗:]
軽井沢あたりだったら雨も夜中だけっぽい?
…という事で天気予報の変わり様にプリプリの私。
しかもキャンプに行かないなら山に行きたかったのに、
何かピンとくる場所が探せず疲れ果てたまま夜中になり。
結局どこも行く予定がなく晴れの初日を迎えました。
しかも朝散歩を終えてからどこに行こうか?と悩み始めたたため
すでに東名方面は渋滞中。そっち系の山もあきらめモード。
…という事で、ダンナが選んだ三浦の大楠山ハイキングに行きました。


木漏れ日が神々しい感じ。

シンはそんなの知ったこっちゃないと、みちくさちう。[:汗:]

途中ゴルフ上の横を通り、あっいう間に頂上。

頂上は子供達でにぎわってました。それぐらいあっという間すぎて、
ちと物足りないし~。しかもお昼も車の中でブランチ食べてきちゃったので
頂上での食料ナシ。
なので展望台からぐるりと景色を見たと思ったらあっという間に下山です。笑


ちなみに下山中でも(午後2時半頃)『今からキャンプにいくべきか?』と
まだ一人悶々としていた私は気分も晴れず。
よってシンの笑顔写真がありましぇーーーん。[:汗:]