家中~!

雨続きが終わったのでシャンプー。
まだ全然、毛は抜け始めていなかったので安心していたら
シャンプーが誘因となり、タオルドライ&スリッカーでは
きりがないぐらい。シンもだんだんイヤになってきて
ブーブー文句を言い始めてので、しかたなく終了。[:汗:]
だけど、だけど、すごいです。

太股あたりの毛はあまりにも浮き出ててきすぎで
黒柴ならず、グレー柴になってます。涙
最初はヒーターの前を陣取っていたのに、
ヒーター消したら、カーテンめくって窓際を陣取ってました。[:ダッシュ:]

あ~それにしても、シンが歩き回った所は家中毛だらけですー。

家でも外でも

今日は夜にお留守番をしてもらわなくてはいけなかったので
夕方のサンポはお日様が高い時間に長距離コース。
遠くまでたくさん歩いてシンはルンルン♪

でも、いくら遠くまで行ったとしても、結局は家でも外でも
やるコトは一緒のボール遊びなんだよね。[:汗:]

まっ、影も笑ってるぐらいだからシンが楽しけりゃ
それでいいよ!

お留守番ご苦労様!

激しく暴れると…

朝ダンナを見送った後、朝ご飯の片づけをして
洗濯物干して、Yシャツ5枚アイロンがけしてから2度寝。
(こんなに家事したのに、この時点でまだ6時ちょい。笑)
そしたら夢を見ました。
シンが虫を追いかけて。
追いかけて。
追いかけて。
あまりに、激しく追いかけ回していたら、なんと失神。
しかも、漫画みたいなお顔して~。 [:汗:]
そこでワタシが『シンー!!』と抱きかかえたと思ったら
再起動しなくちゃ!』と 鼻をポチッと押しました。爆、爆
そこで目が覚めた。ぶははははーっ。
なんでこんな夢を見たんでしょう~?
ここ数日、毎日部屋の中でガウガウ一人で激しく暴れまくってるから
変な夢をみちゃうんだぞぉー!

ボールを投げ飛ばしすぎて、観葉植物の鉢に入っちゃいました。[:汗:]

結局とれずに、私にとってもらいました。

誰に対して?

この間。
お散歩で公園に行くと、公園の前のお家のアポロくんが
お庭にいました。シンはアポロくん大好き♪
写真は雪の日のものです。

(アポロくんはトイプードルとキャバリエのミックスです。)
いつも『あっ、アポちゃんいるよ~』と教えてあげると
ルンルンで挨拶に行きます。
なのでこの日も、ずーっと門越しにウハウハ、クンクン♪
なのに、なのに、飼い主さんが出てきたら
なんとシンってば、ヴーッ!だって!
え゛ーーーーー!
今の今まで、アポロく~ん♪だったのに、そのヴーーって何?[:汗:]
もしかして飼い主さんに『コイツよりオイラの方が威張ってるんだぜ!』と
アピールしてるって事?
そう言えば、飼い主さんが出てきたのは初めてだったなぁ。
…で、今日の朝のサンポはこの前と同じ状況でアポロくんだけの時は
機嫌にいいシン。そこへ、飼い主さんが出てきたーー!
シンを見ていたら、なんかう゛ーーって言いそうだったので(見た感じ)
慌ててバイバーーーイ♪とシンを引っ張っていきました。爆

ワンコのう゛ーってワンコに対してだと思ってたけど…。
実は違うのか?
(犬だけの中に犬を入れても喧嘩にはならないと聞くけど)
何はともあれ、いつもと正反対の態度はしないでくれー。
ガウガウ犬をわざと近づけていると思われるじゃないかー![:汗:]

シニア犬?

吉岡さんにフードをお願いしたら、翌日電話がかかってきて
『シンくん7歳になりましたね。栄養面で(7歳からシニア食と言われているので)
体重と、運動量はどうでしょう?変化がありますか?』と聞かれました。
『体重も維持できていますし、運動量も変わりなく元気です』と答えたら
『では、まだ今のフードでも良さそうですね♪』という事でそのままになりました。
シニア食ってどうなんでしょう?
ヘルシーなだけなのか (運動量が減るという意味で)
それともシニア向けに栄養が違うとか? (例えば関節強化とか?)
まだ何も勉強していないし、
みんなシニア食に変えているのか?
変えたとしたら何歳ぐらいから変えたのか?
…などとちょっと情報を得なくては?と思っちゃいました。
経験者の方、ぜひ教えていただけると嬉しいです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今朝も朝のサンポの後、いつものごとく2階で
ドタンバタンと暴れまくっておりました。

自分でくわえて、投げる。

そして、それを追う。[:ダッシュ:]

7歳になっても、暴れん坊シンは健在です。

自我の芽生え?爆

昨日の山登りの続きのハナシ。
ルンルンで山登りを終え、家に着いて
さぁー、車から抱っこで家まで~という時
(駐車場から家まで階段、足をもう一度拭くのが面倒なので抱っこです)
シンは抱っこはヤダーー!と拒否。
更には助手席から、後ろの自分の席のベットに非難してました。
なにが気に食わないのか?
じゃあ…、とシンをそのままにして先に荷物を運び入れ
再び、抱っこの誘いをすれど、しらんぷりモード。
こういうとき、無理やり抱っこしようものならガウガウです。
抱っこの手をしたら鼻にシワよせてましたからー。[:汗:]
じゃあ勝手にしなさーい!と車を閉め、人間達は家の中に。
しばらーーーくして様子を見に行くと 後ろの席のベットで
ふつーに寝てました。爆
オイラを置いてかないでょー。涙
なーんて反応を期待したワタシが甘かった!
‥で、再度抱っこを誘うけれど、さっきと同じ。
『じゃあ、足汚れてれてもいいから歩いて行きな!』と言うと
納得したのか、とことこ歩いて車から降り、たったかたったか
階段登って家の中に入りました。[:ダッシュ:]
なんなのよーー!
シン。普通、犬ってさぁ。。。
Dogという部類の生物はさぁ。。
飼い主さまに従順って言われているんだよ!
まるで人間の2歳時みたく自我が芽生えてどうすんのよぉー!
‥で、結局なんだったの?
自分で歩いて家に入りたかった?ってコト?

鍋割山

本当は先週の火曜日に行く予定だったのに天気悪し!
なので今日になりました。
本日は鍋割山ー♪

舗装道路と林道を進み、沢を渡りやっと登山道。
だけど、かなり落石注意的?笑

事実、シンだけ先に進むとフレキシリードが岩にひっかかり
本当にワタクシタチの所まで石が転がり落ちてくる場面も。
シン、コワイよー![:汗:]

石に気を付けながら行くと、ペットボトル群。笑
一人、2Lずつ歩荷して登りましたー。

それにしても今日は下界は春のような天気予報だったけど
鍋割山も、類に漏れず暑かったーーーっ!

暑さで体力消耗。休憩多し!

富士山が浮いてみえるようでしたー。

ふぅー着いたーーーっ!

ではでは、着いたらもちろん。
こちらのお山でおきまりの?鍋焼きうっどーーーん♪

我が家は本日の初のお客さんのようでした。笑
ちなみに登っている時、暑くて鍋焼きなんて食べられない?と
思ったけれど頂上は心地よい涼しさでちょうどよかったです。

しょっぱいから、シンはちょっとだよー。[:汗:]
 
食べ終わった頃から、次々に登山客が。
ではでは、帰りましょうか~。帰りは行きと違う道。
でも進むほど、けっこう雪が~♪

ただ、すぐに雪もなくなるだろうと、アイゼン付けずに下っていたら
これが結構な距離。
滑らないように踏ん張るおかげで、かなり足を疲れさせ…。涙

やっと雪がなくなったと思ったら極めつけに、超急斜面の下り道。
なのに、なのにシンはものすっごい元気でパワフル下り~~~~っ。
引っ張らないでぇぇぇ~。ひぃ~~~~~。
おかげで太股がぁぁ、太股がぁぁぁ。明日がコワイです。
でも、楽しかったねー。

本日のiphoneデータ
距離:10.33km
標高:497m~1380m
時間:5時間43分(休憩含む)
iphoneのGPSデータをGoogl Earthに取り込んでみました♪
青のラインが今日歩いた所です♪
…と思ったけど、著作権が怪しいらしいので画像は削除しちゃいました。[:ダッシュ:]

ほんと?

私が仕事から帰宅した数分後、ダンナが家に到着予定。
シンは私が帰ってきたから、すっかり落ち着いちゃって。
まさかダンナがすぐに帰ってくるとは思っていない様子。
なので
『シン、もうすぐダンナ(本当は名前)が帰ってくるよ?見ておいで?』
…と言うと、えっ?という顔して、急いで玄関の見える廊下へ。
しばし、耳を澄ませ、玄関の扉を眺める。
・・・・・・
でも1分ほどたっても何も兆候がないので(門の開く音とか…)
だんだん私の言った事が信じられなくなってきた模様。

ほんと?ほんとに帰ってくるの?的 しっぽ。笑
ひゅ~~~~~ん と下がってきちゃいました。[:汗:]
数秒後にはしっぽブンブン!でしたけどね。笑