茶色いリボン

カラカラ乾燥続き。
畑の多い、お散歩コースは土埃がすごいのと道にもさらさらの土。
おまけに空き地の砂地で急にスイッチ入って掘り出すシン。
胸のリボンが(黒柴の胸の白い部分をリボンと呼びます)
白いはずなのに、真っ茶色~~~~。[:汗:]

影柴見つけては喜んでマス。爆
帰って、ゴシゴシ拭こうねぇ。
本当はお風呂入った方がいいけどぉぉ。涙
夜にまた家シッコ。
今月入ってもう5回目だよぉーーー!すごい。
…っちゅーか、トイレが近くなっているのかな???
トイレシーツでトイレしだすと今度は逆に不安に?爆

足枕

ソファーでパソコンするダンナにぴっとりと くっついていたシン。
そのうち、のびぃ~をしてダンナの足を枕におネンネ。[:汗:]

粋がっていた年齢のシンにはありえない行動です。
年をとると甘えん坊になってくるのかね~。

気持ちを伝える

朝の散歩を終え、朝ごはんを食べ2階へ寝に行ったシン。
だけど2階を歩く爪のカチャカチャという音が
今日はなかなか止まりません。
あちこち部屋をウロウロしている感じ。
なにしてんだろう?
そのうちリビングに下りてきて
紅茶を飲んでいた私の足をネェネェと前足でつつき、
じーーーーっと顔を見て何かを訴えています。
なに?と言うと・・・無言。(当たり前。爆)
なでてあげても、そうじゃないみたい。
何度かその繰り返し。
たぶん。こうかな?

寒いよー。お日様に当たりたい‥って言われてもねぇ。[:汗:]
2階をウロウロしていたのも、たぶん陽のあたる場所を
探し歩いていたんだと。笑
ただ人間みたいに、やれ寒いとか、おなか空いたとか
ダイレクトに言葉で訴えるより、目を見て
一生懸命、気持ちを伝えようとする姿の方が
なんとも健気でかわいくて。
なんとかしてあげたくなっちゃうのデス。爆
リビングのエアコンを入れたけど
やっぱりそうじゃないみたいで‥。
そりゃ~念力で太陽呼び寄せられたらいいけど。爆
洗濯物を干しているとき、ベランダに出してあげたら
ベランダに出てもお日様が出ていないことに納得したのか
諦めて2階のソファーで寒そうに丸まってました。
(リビングに来ればエアコンあるのねえー)
10時過ぎから、お日様登場!
ヨカッタね♪
-------------------
縁あって犬を飼う事になるかも?という友達の話を昨日聞き、
久しぶりに『犬を飼うってステキです --か?』が読みたくなりました。
わかっている内容にも関わらず読み進めていくと最後の方で
じーーーーん。。と、きちゃったりして。
友達にもお子さんと一緒に読んでほしいなぁぁぁ~なんて
おせっかいなことを思っちゃったりして。
ワンコオーナーで、まだ見たことがない方も、
ぜひみてみてくださいね♪
ますます自分ちのワンコが愛おしくなる事間違いナシです。
こちら→ 「犬を飼うってステキですか --か?」
犬を飼うってステキですよね!

寝室からトイレへ

寝室でシンが一緒に寝る日は、寝室のドアをがっちり閉めます。
何故なら加湿器をかけたまま寝るので。
でも、シンが一緒に寝室に来ない時は、夜中に来ても
ドアを押して入れるように半ドア状態にして寝ます。
昨日の夜は一緒に寝に来たので、がっちり閉めました。
だーけーどー、数分したら「あけてーーー!下に行くーーっ!」と
ドアをガリガリ。 ワタシ、寝たふり。→ ダンナが開けてあげる。[:汗:]
寝室で寝るのがやっぱりしっくり来ない?のか
この行動はよくある事。
だから、昨日もいつもの事~と思っていたら、なんと
下に行ってトイレシーツでしーしーしてスッキリしたのか
爆走して寝室に戻ってきました。[:ダッシュ:]
その後、うぎゃうぎゃ、おもちゃで大暴れ。

つき合って遊ぶダンナ。

満足したらさっさと自分のベットに入るシン。

その後、トイレシーツを片づけに行くダンナ。

ワタシ、うつらうつら夢の中。爆、爆
今まで滅多にない事だったから、覚え書きとして書いていた
「家トイレ」だけど、わざわざ書くこともないー?どうよ?シン。

みょーに、畑を監視するシン。

来客

私が柴友新年会に行っている時、ダンナとシンは
お留守番でした。ただ、私の留守中ダンナに来客あり。(販売員)
その時、シンは全く吠えず、販売員さんがノートパソコンなどを
出している時お尻の匂いを嗅ぎ、一応悪者じゃない事を確認。爆
でも、また信用ならんかったのか?
しばらく側に座ってじーーっと話を聞きつつ監視。
でも、悪者ではない事を納得すると
ソファーでスヤスヤ寝てしまったそうです。
販売員の方もお家でワンコを飼っているそうですが
来客にはワンワン吠えて大変だそう。
なのでシンの事を『おとなしい~んですねぇぇ。。。』と。
『寝てるんですかねぇ?』とか、。。驚かれていたそう。爆
わんぱく坊主なクセに、そういう時は外面がいいんだよね。シンって。[:ダッシュ:]

写真は私が新年会に行く、ちょっと前。
乙女チックな寝姿でした。爆

お家でしーしー

一昨日の夜、トイレシーツにした跡あり。
そして昨日は私が一度寝室に上がったあと、忘れ物~♪と
階段を下りていたら、シンが階段踊り場で
トイレシーツにしゃがんでいる姿がちろっと見えました。
邪魔しちゃうとこだった‥よ。
階段上で、身を潜めて固まるワタシ。笑
ダンナはダンナでシンがシーシーしているのをガラスドア越しに
確認できていたので、私の足音に『今、来ちゃダメだぁーーー!』と
念じていたそうです。爆、爆
ちなみに、昨日みたいに、人間達が起きている時間に
トイレシーツでしてくれれば、いつも褒めてあげることができるのにな~。
去年あたりからシーツ使用の頻度が増え、いよいよ
トイレシーツの残りも4枚となりました。
新しいのを買わなくちゃねー。

先輩と後輩

ハスキーのはっちゃん家の前を通ったら、ものすごく久しぶりに
走り寄ってきてくれた はっちゃん。
シンと柵越しに鼻と鼻をつき合わせてご挨拶。
そしたら、シンは『ほら、もっと嗅いでいいぞ!』とばかりに
柵に体をぴったり付け、じーーーっ。
はっちゃんは、はっちゃんで シンの体をクンクン。
そしたら、はっちゃん、前足で(柵越し)シンにちょいちょい♪だって。
かわいいーーーっ。
小さい柴犬・先輩犬は、どうだ!とばかりに偉そうな態度。
大きいハスキー犬・後輩犬は「遊んで~」とかわいい態度。
シンなんて、はっちゃんの半分もない大きさなのに
その相反する2匹のやりとりが可笑しくて笑っちゃいました。[:汗:]
あーーだけど、こういう時にカメラ(携帯)持ってなかったんだよなぁぁ。残念っ。
…って事で『あ~がり目、さ~がり目 ぐるっと回ってニャンコの目♪』顔

先輩犬は外で威張っていても、家でこんな事されて遊ばれてマス。爆、爆

初詣散歩

初詣に今年も鎌倉宮へ。
実は初詣は数年前まではいつも川崎大師へ行っていましたが
どうにも我が家は川崎大師様と相性が合わないのか?
良い年にならず…。
3年前から初詣は鎌倉宮へかえた所
これが、なかなか良い年に~♪
とっても小さい神社ですが、我が家のパワースポットです♪
…で、今年はシンも初めて一緒に行きました。
(お参りの際は車で留守番してもらいました)
お参りを10分で済ませたら
天園ハイキングコースをお散歩~。

リスを見つけながら、ゆる~りとしたハイキング散歩♪
今年初のおでかけ散歩、嬉しそうでした。

新年初遊び

今日から我が家も平常運転。
1人と1匹の平日散歩スタートです。
お散歩していたら、いつもは門扉の中と外とでしか会えない
アポロくんに会いました。

通称、アポちゃんはトイプードルとキャバリエのMIXくん。
ふわふわなのに、超スレンダーでかわいいです。
シンはそんなアポロくんが大好き♪
アポちゃん、シンを誘ってはシンの回りをピョンピョン。
シンも追いかけてはガウガウ。

ガウガウ言っちゃうけど、全然平気のアポちゃん。
遊んでくれてありがとう~。

新年初の平日さんぽはお友達と楽しそうでした♪