水を飲むときは

気温が上がるとシンはとたんに水分補給量が増えます。
朝の散歩から、公園に着くなり「水飲む~!」と。
ただし、水道だけ出しても飲もうとせず
『手は?』と ダンナの手をアイコンタクトで要求。[:汗:]
(お椀のように手で水飲みを作ってくれる)
そうそう。そうやって、お水すっててくれないとっ♪

どこまでおぼっちゃまなのだぁーーーーーー![:ダッシュ:]

誰かに会いたいっ。

GWとか、お休みの日って我が家も
みんなもお散歩時間が変わるらしく…。
特にこのGWは近所のお散歩で
仲良しのお友達に会えませんでした。
だからか、今日は公園でストライキ。

リード見えませんけど、フレキシブル最長8mまで伸びてマスっ。 [:汗:]
早朝だから、きっと誰も来ないよ~。
帰ろうよ~~。
色々、なだめられ結局散歩延長で遠回りして帰りました。[:ダッシュ:]

のんびり&お買い物♪

お昼過ぎまで、みんなでダラダラ~。
シンなんて、夜?と思うほど爆睡してました。[:汗:]
疲れたのかな~?笑
3時頃から思い立って、みんなで買い物へ。

雨が降ってきちゃったけど、屋根があるから平気~♪

最初ルンルンだったシンだけど
だんだん つまんなくなってきちゃったみたいでした。爆

---------------
野菜の苗 追加!
茄子×2、インゲン×2、オクラ×2、トウモロコシ(味来)×2
水茄子、パプリカ、サニーレタス、香草、ミニトマト
土や木酢液を買って しめて6千円超え!
ひょえ~~。
野菜の収穫は6千円超えられるのか???[:ダッシュ:]

石割山へ

石割山へ行きました。
まずは石割神社を目指します。

みんなのレポを見て、覚悟はしていた最初の階段。
403段!
しかーーし、先が見えないほど遠いよぉーー。涙

なのに、シンは速しっ!

難所を終えて、着きましたー。
どどーーんと大きい石が鎮座してます。

この石の周りを時計回りに3回通ると
幸運が開けると…。

当然、行きますよー。シン!
まず入り口付近は一番狭いです。
奥に進むうちに広くなり…。

飼い主は石の間の湧き水で汚れないように
必死なのに、シンはなんだか
ウハウハ喜んで通ってました。笑
---------------
それでは石割山の頂上を目指そうー。
…とは言え、階段の難所の後はものすごい
木の根の段差。

シンはジャンプし、腕の力で踏ん張り、
頑張っていましたー。
(でも抱っこもしてあげましたよ。)
頂上~♪

富士山。
あれれ??

前日の雨でスッキリクリアな富士山を想像していたのに。
なんでよーー!と思ったら、黄砂だそうで。。
まったく~~っ。
-------------
休憩したら平尾山まで足を伸ばします。

…と途中でなんか、盛り上がってる声。
そしたら狐ちゃんがいたのであります~。
おじさんは鼻を舐められそうなぐらい近づいてきたとか。
(ビニールカサカサしたら ワンコのように
何かもらえると思って近づいてきたそうです)

鹿は見たことあるけれど、北海道以外で野生の
狐なんて見たことがなかったのでビックリ!
(私が行く前まで、網の手前に来ていたそうです。)
すんごくかわいかったぁ~。
ちなみにシンは離れた所でダンナと待っていたのですが
狐ちゃんは、急に逃げました。
なんで?と思ったらシンのいた上から他の飼い主さんとワンコ。
そのワンコのハァハァという息づかいに
狐ちゃんが気づき、逃げたのです。
…って事はシンの存在は気にしていなかった感じ。
さすが、柴は「またぎの犬」身を潜めて獣に近づく事が
できるんだなぁぁ~なんて実感。
平尾山 山頂でお昼♪

ソーセージをボイルしつつ、シメジも煮て
ホットドック&カレースープを作りました。
その後、おつまみにポップコーン♪
貸し切りの時間もあり
GWとは思えないほど、のんびりしずかーーな時間。

auのCMで二宮くんが検索していた
『アブラチャン』も咲いているのを見つけました。笑

山の後、デザートも食べたよ~♪

また新緑か、紅葉の時期にも来てみたいね♪
富士山クッキリ見えるといいなぁ~。
最後に出会った動物。
ひなたぼっこしてお昼寝してました。
触っちゃった~。
温かかったっ。笑
ながーーーい爬虫類を見たい方だけクリックしてね。[:ダッシュ:]
↓  
オマケ

今年初だった!


やっぱりキャンプに行かないで済む我が家ではありませんでした。
というコトで、デイキャンプ♪

帰りはワタシがドライバー。
この飲料は助かりマス!爆

振り返ってみれば、キャンプ場に来るのはなんと今年初!
去年の放浪キャンプの後、初めてでした。
驚きだー。
そんなわけで、シンも嬉しそう。
やっぱり大地は気持ちがいいみたいです。

暑くなっちゃったら、テーブルの下へ避難、避難。[:汗:]
そうそう、1年ぶりの「ふもとっぱら」には
なんとカフェが出来てました。
(キャンプ場の真ん中あたり。)

シーフードBBQの味に飽きてしまったので
スウィーツ求めて、お邪魔してみました。
席からは、どどーーんと富士山が見えるいい雰囲気♪
意外に満席だしキャンプ場なのに
ランチ食べている人たち?もいて大盛況という感じ~。
我が家はテイクアウトでフレンチトースト注文。
(いいですよ♪と言ってくれたけど、よかったのかなぁぁ~?)
紙皿の上でふわふわ、いい香り~。
ふわふわのパンでとってもおいしかったです♪

シンも甘い香りに目が釘付けでした。

広いキャンプ場を散歩して、ボール遊び。
シンは投げてもらうのも好きだけど
拾ってきた後のボールのとりっこが好きだったりします。
でも、勢い余って手まで噛んじゃう時があるので
ダンナはボールを下に置けと言ってマス。笑

でもシンは、んーー!んーー!(奪ってぇー!引っ張ってー!)と
ボールを押しつけて。。。

結局引っ張りこしてもらってました。爆

楽しかったねーー!

夏日

今日は暑かったーーーっ。
本日、クールボード出しました。

人間界の「冷やし中華始めました」に匹敵するね。[:汗:]
仕事に行く前に出したので使ったのか?不明だったけど
夕方の散歩の後、くつろいでました。笑

箱根の春

ダンナが有休だったので
(金曜日も日曜出勤の振り替えで休みでしたが私が仕事だったので…)
どこか行きたくなり、突然箱根へ。

ゆっくり起きた朝だったので到着は昼過ぎ。
恩賜公園でのんびりお散歩。

想像では新緑あふれるイメージでしたが
山は見渡す限り枯れ木の茶色。
箱根はまだまだ冬?でしたー。[:汗:]
でもかわいい、かわいい富士桜が唯一咲いていましたよん。

帰りの車で食べたオヤツは
噂のカレーパン♪

カレーパン、300円は高いーーーっ![:ダッシュ:]

怪しいぞっ!

昨日まで なかった畑の耕耘機?
筵( むしろ)でくるんであるので、生き物っぽく見えるらしく
フンフンは鼻息を荒くさせ、粋がってるシン。
シンは生き物っぽいのに、動かないものを
ものすんごーーーく怪しみます。
なので若者が、立って微動だせず携帯でネットしてると
ものすごーーーーーく、怪しみます。爆

しまいには、ワン!だって。
犬みたい。。。
、、、って犬か。
普段ワンなんて言わないから、時々
犬らしい姿を見ると逆に笑っちゃうよーー。

のんびりな週末

昨日注射をしたので、本日ものんびり過ごす週末。
お散歩で行った公園では八重桜が満開なうえ強風で花吹雪。
花びらが小さな竜巻になっていて
ピンク色の風が見えましたー。
風で落ちゃった八重桜。
なんだかかわいいサクランボ風になっていたので
飼い主に耳飾り~♪とか言って遊ばれてます。

オトコはピンクの耳飾りなんかしねぇーぞ!
…とつぶやいているかも?