ワンコのトイレ事情

朝の散歩。
なかなかウンチをしてくれず、いよいよ
かがんだぞっ!と思ったら公園のフェンスに
お尻を向けて踏ん張るじゃーありませんかっ!
そこじゃー、広告&落とし紙をウンチ落下ポイントに
置けないじゃーーーーん!
あえなくウンは地面に落下。。。
なんだかシンが
『どうだ!ここに紙、置けるか~?置いてみろぉ~』って
わざとフェンスギリギリを選んだ気がしてなりませぬ。
意地悪してるんじゃ、ないでしょーねー?
私的にはウンの排泄物はニオイすら
地面に置いていきたくありません。
ちなみに我が家の散歩ルールの中では
電信柱とか、建築物などはニオイを嗅ぐだけねっ♪
…というものになってます。
一応、シンもそうやって育ったので
そういう所にシーをかける事って、殆どありえなくて。
だけど、昨日横浜ベイクォーターでワンコが
普通の床にシーをしている子を見ました。
(少し外と繋がっているけれど、屋根がある場所)
柴犬って、屋外=地面じゃないとシーを
しない子が多いので、あのツルツルの床にするんだー?と
私的には少々驚き。
そして飼い主さんは、そこにペットボトルの水を
どばーーーっとかけて、行ってしまった。
まぁ、そりゃー水をかけないよりは、かけた方がいいけれど…。
タイルみたいな床は水はけナシの場所。
そこだけ、突如びしょびしょのツルツルなのだ。
誰か滑らなきゃいいけどぉ…。
そういう所にシッコしてしまう子を連れているなら
トイレシーツ持ち歩いて、吸い取るとか、
マナーバンドさせて連れて来てよーと
犬飼の私でも思うんだから
犬を飼っていない人から見たら、もっと不快なんだろうねぇ。

家の前の公園にて。
池にトンボが飛んでいるのを観察中のシン。
捕獲しようと思っていない事を願いたい…。
実はこの前キャンプでカナブンくわえ、そのまま噛みそうになった[:汗:]

梅雨の晴れ間

今日はダンナが外出の為、いつもより遅い7時出勤。
(これで遅い。。。爆)
なのでお散歩も7時出発~。
だーけーどーーー。もう暑いよっ![:汗:]
梅雨の晴れ間は嬉しいけれど、すっかり真夏ですけど…。
日陰コースを狙って行ったけど、あ゛ーーー。
すでに、日陰が失われているぅぅぅ。

シンだけ、ずるいっ。
あ゛ーーこっちも~~~。

シン、自分だけ日陰で、ずるいぞぉぉぉ~~。[:ダッシュ:]
こんな日に限って遅い出勤って。。。涙
お散歩に日傘持とうかなぁぁぁ。
さて、貴重な梅雨の晴れ間。
昨日の夜から、しまいたかった諸々を洗濯。
そして朝からは更に布団カバーなど洗濯機を2回回し
〆は、この方の洗濯デスっ。[:汗:]

オイラ洗濯されちゃった!
これが一番めんどーなんだよねーーーー。涙
だってシンが出てからも、ひと仕事だから。
8時半までに終わらせるぞぉーー!と思ったのに
お風呂掃除に45分もかかり。。。
ヒトヤスミしよう~!とリビングに入ったら、
ひぃぃぃぃーーーーーーーーーーーーーーーっ。
ヤツが大暴れしたらく…(体が濡れると大暴れで走り回る)
部屋中が抜け毛だらけ~~~。
すぐに掃除機をかけ、、、、涙
終わったと思ったらシンのお風呂に使ったバスタオルやらが
洗濯完了。梅雨の晴れ間は大忙しなのだっ。

通せんぼ

夕方、私が短大の友達との待ち合わせ。
お散歩コースでもあったので、シンもお供デス♪
でも午後から暑くなり、西日が暑かったー。
だからか、帰ってきたら へばってました。
とは言っても、階段への通り道を全部使って
いきだおれるの、やめてくれなーーーい?
シンをまたぎつつ階段1段分降りるの
コワイんですけど。[:汗:][:汗:]

しっかりアイスボードにおなか乗せて冷やしてるし、、、
あっ、そこにアイスボード置く私が悪いのか?[:ダッシュ:]

初物~。

朝ご飯の後のデザート?
もぎたてヤングコーン♪

おじさんの畑の朝採り。
やっぱりおいしーねー。
----------------
我が家のトウモロコシもやっと穂が出きました♪
ヤングコーン、採れるのかな?それとも最初から1本???

病院デー

小雨の中、先にお散歩を済ませ病院へ。
雨だから空いていると思ったら大間違いで混雑、混雑の病院でしたー。
なのでシンとダンナは車で待機。
呼ばれたら車から抱えて診察室へ。[:ダッシュ:]
おかげで待合室でのドキドキがなくてよかったみたい~。
次からはこれだなっ。
体重は10.04kg
心音異常ナシ。
狂犬病チックンして終了。
今日はおとなしく、おとなしく、ね。

困るんだよなぁ。。。

朝の散歩で公園を出たら、シンの大好きな
サンデーちゃん(男の子)が公園に来ました。
シンはサンデーちゃん大好きなんだけどなぁぁぁ~。
実はワタシが飼い主さんを避けたいの。
何故なら

こんなオヤツを2枚も3枚も平気でシンにあげちゃうのです。
このおばさま、ワンコをかわいがってくれる気持ちは
ありがたいんだけど、オヤツをばらまくのは
本当にやめて欲しいのデス。
だから公園に行ってサンデーちゃんがいると
実は避けて公園に寄らなかったり。
でもそれじゃ~シンもかわいそうだし…と
嘘も方便『シンはお腹が弱くて、色んなものを
たくさん食べるとおなか壊しちゃうんです』と言い、
オヤツをお断りしたはずでした。
それから1ヶ月ほどはシンにはオヤツを見せないように
してくれていたはずなのに、忘れちゃったのかな?
今日は通りすがりなのに、シンにこのささみジャーキーを
あげようとするんです。立ち止まってないの。。。
お互いが違う方向にすれ違う、そんな一瞬に。
慌てて、ワタシが受け取って
『少しあげます。ありがとうございます』と
先っぽだけをちぎってあげました。
私が1回にあげるオヤツって
たまごボーロサイズを1個とか2個程度。
もちろん量をあげすぎちゃって困るというのも
あるけれど、こうしてオヤツをくれる人を
ワンコはすぐにインプットするから
その人を見ると『オヤツちょうだい!オヤツちょうだい!』と
なっちゃうのもイヤなんです。
ちなみに実はもう1人、これに近い方がいます。
それはワンコを亡くした飼い主さんが
人間だけの散歩の時にわざわざフードを持ち歩き
会うとくれるのです。
ただ、この方の場合、まだシンに直接あげないで
『お母さんにあげとくから、もらってね♪』とワタシに
くれるんですが、、、
実はこのフード。カラスにもあげている為
あちこちに地面にばらまいてくれちゃって。。。
当然、シンは発見すると拾い食いしますよ!
もぉーーーーー!困るんデスけどーーーーー。
どちらもワンコをかわいがってくれる気持ちなんですけどね。

オイラはいつでもオヤツ大歓迎だけどなっ。

味見祭り

1人と1匹のみ参加の、味見祭り開催中。

ニョッキはカレには、とても美味だったようです。
この食べ方は、おいし~という表現です。ハイ。。。
ヨカッタ、ヨカッタ。[:ダッシュ:]

今週も…

先週の金曜も今週も。連チャン 飲み会のダンナです。
残業していた頃は遅い帰りは当たり前だったのに
帰宅が早くなってからは、9時を過ぎても帰って来ないと
シンは待ちきれないみたい。

(写真撮るので電気点けたけど、本当は真っ暗の中待ってマス。)
さっきから玄関で待機。
実は先週、やーーーーーーーっと帰ってきたダンナが
ソファーに座っていたら、ダンナの後ろのすんごい狭い
空間にノコノコ割り込んで、ダンナにぺったりくっついていたシン。

先週の写真。笑
だから今日はダンナが出勤する時
『シン。今日は遅いからね。』と
言い聞かせて行ったんだけどねー。
やっぱり、理解はできてないみたい。[:ダッシュ:]

今週も帰って来たらまた、こんな風に甘えんぽうかな~?