フィーバー

最近のごはんの食べ方。
いや?食べさせ方か。
食べ散らかすし、食べている最中におやじみたいなクシャミをして
口の中のものを全部吐き出して、ビックリさせる…など。。。
なので、ビニールシートを敷くようにしています。
そして、普通にごはんの器を差し出すだけでは、食べてくれなく
なったので、一口、二口はスプーンで無理やり口をこじあけて[:汗:]
食べさせてます。。。最初の頃は、なんだか虐待みたいに思えたけれど
食べたくないのなら、虐待に思える行為も、2口、口に入ってごはんを
カミカミすると、突然 『ごはん じゃーーーん♪』 と気が付き
獣ののようにムシャムシャと食べ始めるので、今はごはんと気付かせる
為の無理やり…と思えるようになりました。
それにしても、無理やりスプーンを口に入れる時は
むんずとして、口を閉じているのに対し、一度スイッチが入ると
驚くほど、勢いよく食べるので我が家ではそれを
『フィーバー来たーーーっ!』と呼んでいます。
特に、週末ダンナがいる時は、フィーバー来るまでは私一人の作業。
フィーバー来たら、シンのカラダはダンナに支えてもらい
(とにかく食べたくて、前進するので抑えていないと大変)
私が器を持って、かき集めます。
一人で食べさせる時は、両足でシンの腰あたりを挟み
前に来ないようにせき止めつつ、食べさせてます。
そして器も相当な力で抑えていないと、ぐいぐい押してきます。笑

最近はカリカリフードを骨付き鶏肉を煮込んだものに
ひたひたに浸したものがお気に入り。
食べ始めれば、ムシャムシャ食べてくれるので嬉しい限り。
ただ、フィーバーは、ネジが切れたように突然止まります。
あれだけがっついていたのに、突然ピタッと口が止まり。。。
『はい! 終了~』 みたいな。。。。爆
止まる理由は、おなかの満たされ度なのか、食べている時間なのか?
今度動画でも撮ってみようかな。笑
-----------------------
雑誌で見て、知りました。
最近はてんさい糖の氷砂糖があると!

それを使って、果実酢を作りました。
我が家はドレッシングを買わないので、毎回、酢やオリーブオイルなどを
合わせています。その為のザクロ酢などを買っていました。
なーんだ、自分で作ればよかったんじゃーーーん。[:ダッシュ:]
雑誌にレシピが載っていた
オレンジとパインの果実酢とキウイとローズマリーの果実酢。

ローズマリーの方は、やや不安だったので少な目に作ってみました。
完成は1週間後。

「フィーバー」への2件のフィードバック

  1. AGENT: Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 12_3_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/12.1.1 Mobile/15E148 Safari/604.1
    yukiさん
    こんにちは!!
    ご飯フィーバーどんな感じなんでしょ!
    ちょっとみてみたいかも笑笑
    ちょっと手助けが大変でも、いっぱい食べてくれたら
    もうそれだけで幸せですよねー。
    さて
    毎度ながらyukiさんの写真のセンスが
    サイコーです。
    果樹酢の写真!!ホントホントおしゃれです。
    そして出来上がりの報告もお待ちしてますねー笑笑

  2. AGENT: Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 12_3_2 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/12.1.1 Mobile/15E148 Safari/604.1
    ムク母さん こんにちは。
    今日もフィーバーしてました。
    1人でも、ダンナと2人でも、介助はなかなか大変ですが、それでも
    食べてくれるのは嬉しい限りです。動画撮ろうかと思ったのですが
    固定カメラにしたとしても、食べながら前進するので
    やっぱり無理そうです〜。笑
    写真は、ただ真正面から撮ったですので普通ですよー。(^^;;
    ただ、お味はグーでした!今度日記にちょろっと書きますね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です