今日もいい天気なので、仕事に行く前にデッキでお昼寝させました。
円形サークルはその度に、開いたり畳んだりしていますが
すっかりコツをつかんだので、簡単です♪

そして午後からはお留守番。
計画通り、寝かせて出勤。
カメラを見ていたら1時半頃、起きたので、今日もこの後、4時間
頑張って歩くのだよ~♪と思っていたら、あれ?
2時半頃、え゛ーーーー?倒れてる?
ソファーに沿って、横になっていているので顔は見えないけれど
おなかの動きを見ると、スヤスヤ寝ている感じ。

結局、その後1時間ぐらい寝てましたーーーー。
転がってしまったり、つまづいてしまって、偶然寝た形に
なるコトもあったけれど、今までは、すぐにムクっと起きて
また、ひたすら歩き始めていたのに。
留守番中に一人で寝られる日が来るなんて、すごい!
仕事中なのに、感動してしまいましたー。[:ダッシュ:]
ちなみに、一人で横になるコトが木曜日あたりからみられるようになってきて。
ふと、なんでなんだろう~? 今までと何か違うコトって、、、と考えたら
日光浴が頭に浮かびました。
いつまでも、いつまでも歩き続けるのは、認知症の症状の1つでもあります。
一人で寝れない…という事も、認知症が関係しているコトは意識していたけれど
改善策が思いつかなくて…。
検索しても、倒れて怪我しないように居場所を整え
歩きたいだけ歩かせてあげるべき、、、などと書いてあるばかりだったし。
でも今日のコトで日光浴との関係が 何かあるのかも?と検索してみたら、ありました!
「老犬と日光浴の関係」
そこによると
日光浴はホルモンバランスを保つためにも効果的で、目が光を感じると
脳内のセロトニンというホルモンの分泌が活発になり、体内時計の改善や
精神的に落ち着くなど、自律神経にも良い効果が表れます。
このセロトニンが分泌されると、眠りを司る睡眠ホルモンのメラトニンが生成され
夜の眠りも深くなるといわれています。
お日様を感じることで、老犬の五感も刺激され、気持ちも落ち着いていきます。
だそうです!
やっぱり日光浴させているから、精神的に落ち着いて歩き続けずに
ここ数回の、一人で寝るにつながったのかな~?
そうだとしたら、嬉しいな♪
今までは寒かったので、外で過ごす時間が少なかったけれど
これからは熱中症に注意しながら、積極的にお外で過ごさせてあげたいなぁ~♪
円形サークルはその度に、開いたり畳んだりしていますが
すっかりコツをつかんだので、簡単です♪

そして午後からはお留守番。
計画通り、寝かせて出勤。
カメラを見ていたら1時半頃、起きたので、今日もこの後、4時間
頑張って歩くのだよ~♪と思っていたら、あれ?
2時半頃、え゛ーーーー?倒れてる?
ソファーに沿って、横になっていているので顔は見えないけれど
おなかの動きを見ると、スヤスヤ寝ている感じ。

結局、その後1時間ぐらい寝てましたーーーー。
転がってしまったり、つまづいてしまって、偶然寝た形に
なるコトもあったけれど、今までは、すぐにムクっと起きて
また、ひたすら歩き始めていたのに。
留守番中に一人で寝られる日が来るなんて、すごい!
仕事中なのに、感動してしまいましたー。[:ダッシュ:]
ちなみに、一人で横になるコトが木曜日あたりからみられるようになってきて。
ふと、なんでなんだろう~? 今までと何か違うコトって、、、と考えたら
日光浴が頭に浮かびました。
いつまでも、いつまでも歩き続けるのは、認知症の症状の1つでもあります。
一人で寝れない…という事も、認知症が関係しているコトは意識していたけれど
改善策が思いつかなくて…。
検索しても、倒れて怪我しないように居場所を整え
歩きたいだけ歩かせてあげるべき、、、などと書いてあるばかりだったし。
でも今日のコトで日光浴との関係が 何かあるのかも?と検索してみたら、ありました!
「老犬と日光浴の関係」
そこによると
日光浴はホルモンバランスを保つためにも効果的で、目が光を感じると
脳内のセロトニンというホルモンの分泌が活発になり、体内時計の改善や
精神的に落ち着くなど、自律神経にも良い効果が表れます。
このセロトニンが分泌されると、眠りを司る睡眠ホルモンのメラトニンが生成され
夜の眠りも深くなるといわれています。
お日様を感じることで、老犬の五感も刺激され、気持ちも落ち着いていきます。
だそうです!
やっぱり日光浴させているから、精神的に落ち着いて歩き続けずに
ここ数回の、一人で寝るにつながったのかな~?
そうだとしたら、嬉しいな♪
今までは寒かったので、外で過ごす時間が少なかったけれど
これからは熱中症に注意しながら、積極的にお外で過ごさせてあげたいなぁ~♪
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/64.0.3282.140 Safari/537.36 Edge/17.17134
一人寝がができるようになって、すごいすごい!
やっぱり日光浴は大事なんですね。
うちはトイレ兼ねて昼間に散歩行きます。
たいていの方は励ましの言葉かけてくれるけど、中には「そんなよろよろしているのに歩かされてかわいそう」と言う方もいます。
ほとんど聞き流すけど、度重なるとへこむことも…
これからはそんな声に負けず、お散歩行きます!
↓のご長寿表\彰、いい文章ですね♪
うちの市は15歳以上で表\彰で、こむぎは今年対象です。
そのあと小型犬の18歳を目指します。
AGENT: Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 12_2 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/12.1 Mobile/15E148 Safari/604.1
こむわんこさん こんばんは。
1人寝できて、ほっとしたのですが、またまた事件勃発で
かわいそうな事になってまして、、、
日々変わっていく事への細かい対応が必要だと改めて感じました。
シニアのお散歩は、ほんと反応が人それぞれですよね。
私も何度か嫌な思いをしてますが、凹むのわかりますー。
お互い、そんな声に負けずに頑張りたいですねー。
あら!市で表\彰あるのですね!羨ましい♪
そして小型犬での表\彰!ぜひ!