おっそば~♪

からっと気持ちいい5月。朝の散歩を済ませたら
車に乗っておでかけだぁー。
1時間ほどで深大寺到着♪
まずは神代植物園の向かい側、自由広場で
本日2回目のお散歩。新緑と木陰が心地イイね!

ではでは、深大寺へ。

亀さん発見で、ご挨拶。


いざ♪

深大寺。

シンも頭がよくなりますように~~。笑
そろそろおなかも空いてきたので
お目当てのお蕎麦。

ワタシは冷やしたぬきをお願いしたのに
あれれ?揚げ玉が入っていない。でもこれが「たぬき」かな~?
ダンナと『たぬきの正しい定義とはなんだ??』と議論しつつ
店員さんに声をかけると『ごめんなさい。忘れてたみたいです』だって!

シンも味無しお蕎麦をね。
食後も散策。参道やお蕎麦やさん付近以外は
とっても空いていて気持ちよかった~♪

そろそろ駐車場という所で、黒柴ちゃん発見。
シンにとーーーっても似てる!

飼い主さんのご夫婦も『よく似てるね~』と。
なんか鏡見ているみたいの2匹でした。

家に帰ってから、もらって来たお蕎麦やさんパンフレットをよく見たら
うちが食べた所は、お蕎麦の売りより、おみせの雰囲気と広さ重視と判明。
やっぱり富士丸くんの本に載っていたお店にすればよかったぁー。[:汗:]
よし、今度はあのお店のお蕎麦を食べに行ってみよう!

食欲<眠気?

最近、朝ダンナがパンを食べている時、起きてきて
ねだりにきません。
ただ、眠くて起きてくるのが面倒なのかな~?と
思っていましたが、今日はリビングにいてダンナが
パンを食べ始めたのを見たら、とっとっとーっと2階に
寝に行ってしまいました。
え゛ーーーーーっ!パン食べるの見守ってから?
あんなにパンが好きだったのに~~。[:汗:]
そんな今日のお昼。
いつも私がお昼ご飯の用意をカチャカチャしていると
その音を聞きつけて降りてきて、シンもオヤツを食べるのに
今日は私がお昼を食べ終わっても降りて来ない~~。
何してるんだろう?と見に行ったら

布団を部屋の真ん中にひっぱり出し、ぐっすり寝てました。
熟睡しすぎでお昼の用意が聞こえなかった?
それとも本当に食欲がないのかな~?
心配だぁーーーー。[:汗:]
こんな事じゃなきゃいいんだけど…。

オイラの写真で遊ぶなぁーー。

番犬も大変だっ

朝から雨のお散歩。
シンの行きたい方へどうぞ~とコースをまかせていたら、親分の所へ。
親分→柴MIXの子。
実はシンがおチビの頃は通るたびに、けたたましく
吠えられたのに、顔を覚えられシンを認知してくれるようになると
まるで 『ヨシ!オマエか!通ってヨシ!』
とばかりにガンを飛ばしていたので、ワタシが勝手に
親分と名付けました。[:ダッシュ:]
でも時々、ご機嫌斜めの時があるようで
ワンワンやられるとシンは
『ひょぇーー![:汗:]親分、すいません~~』とエヘヘ顔で走り去るのです。
(シンは近所の年功序列に敏感。目下には威張るくせに、目上には絶対に逆らいません)
そんなシンに 『親分、今日機嫌悪かったね。。』 と
ふつーに会話するアホな飼い主です。
さて、今日親分の所に行ったら あれ?張り紙。

『少し体調を崩しています。「おやつ」は遠慮させていただいています。
元気になったらまた、お願いします。』だって。
親分、ナナちゃんって名前だったのか~~。爆
そして通る人にオヤツもらっていたのか~。
番犬ちゃんの場合、知らない時に知らない人に何かもらったり
する場合もあるんだね。健康管理も大変だっ。[:汗:]
確かに今日は写真を撮るのにシンがものすごく
近くに行ったのだけど、怒らなかったし。具合悪いのかな?
ナナちゃんお大事にね。
でも、これからも親分って呼ばせてねーーー。笑
…で、我が家の親分は帰宅後 暴れてました。

散歩の後は、いつもだけど…。

GW終盤なのに

GW終盤なのに朝から雨。
どんよーーーり。

そう言えば、いつもお休みの日にのんびり寝ていると
早く散歩に行こうよ~と寝室に起こしに来ていたのに
このGWは1度も起こしに来なかったねー。
それはシンも寝ぼすけになったってコトかな?[:汗:]

水を飲むときは

気温が上がるとシンはとたんに水分補給量が増えます。
朝の散歩から、公園に着くなり「水飲む~!」と。
ただし、水道だけ出しても飲もうとせず
『手は?』と ダンナの手をアイコンタクトで要求。[:汗:]
(お椀のように手で水飲みを作ってくれる)
そうそう。そうやって、お水すっててくれないとっ♪

どこまでおぼっちゃまなのだぁーーーーーー![:ダッシュ:]

誰かに会いたいっ。

GWとか、お休みの日って我が家も
みんなもお散歩時間が変わるらしく…。
特にこのGWは近所のお散歩で
仲良しのお友達に会えませんでした。
だからか、今日は公園でストライキ。

リード見えませんけど、フレキシブル最長8mまで伸びてマスっ。 [:汗:]
早朝だから、きっと誰も来ないよ~。
帰ろうよ~~。
色々、なだめられ結局散歩延長で遠回りして帰りました。[:ダッシュ:]

のんびり&お買い物♪

お昼過ぎまで、みんなでダラダラ~。
シンなんて、夜?と思うほど爆睡してました。[:汗:]
疲れたのかな~?笑
3時頃から思い立って、みんなで買い物へ。

雨が降ってきちゃったけど、屋根があるから平気~♪

最初ルンルンだったシンだけど
だんだん つまんなくなってきちゃったみたいでした。爆

---------------
野菜の苗 追加!
茄子×2、インゲン×2、オクラ×2、トウモロコシ(味来)×2
水茄子、パプリカ、サニーレタス、香草、ミニトマト
土や木酢液を買って しめて6千円超え!
ひょえ~~。
野菜の収穫は6千円超えられるのか???[:ダッシュ:]

石割山へ

石割山へ行きました。
まずは石割神社を目指します。

みんなのレポを見て、覚悟はしていた最初の階段。
403段!
しかーーし、先が見えないほど遠いよぉーー。涙

なのに、シンは速しっ!

難所を終えて、着きましたー。
どどーーんと大きい石が鎮座してます。

この石の周りを時計回りに3回通ると
幸運が開けると…。

当然、行きますよー。シン!
まず入り口付近は一番狭いです。
奥に進むうちに広くなり…。

飼い主は石の間の湧き水で汚れないように
必死なのに、シンはなんだか
ウハウハ喜んで通ってました。笑
---------------
それでは石割山の頂上を目指そうー。
…とは言え、階段の難所の後はものすごい
木の根の段差。

シンはジャンプし、腕の力で踏ん張り、
頑張っていましたー。
(でも抱っこもしてあげましたよ。)
頂上~♪

富士山。
あれれ??

前日の雨でスッキリクリアな富士山を想像していたのに。
なんでよーー!と思ったら、黄砂だそうで。。
まったく~~っ。
-------------
休憩したら平尾山まで足を伸ばします。

…と途中でなんか、盛り上がってる声。
そしたら狐ちゃんがいたのであります~。
おじさんは鼻を舐められそうなぐらい近づいてきたとか。
(ビニールカサカサしたら ワンコのように
何かもらえると思って近づいてきたそうです)

鹿は見たことあるけれど、北海道以外で野生の
狐なんて見たことがなかったのでビックリ!
(私が行く前まで、網の手前に来ていたそうです。)
すんごくかわいかったぁ~。
ちなみにシンは離れた所でダンナと待っていたのですが
狐ちゃんは、急に逃げました。
なんで?と思ったらシンのいた上から他の飼い主さんとワンコ。
そのワンコのハァハァという息づかいに
狐ちゃんが気づき、逃げたのです。
…って事はシンの存在は気にしていなかった感じ。
さすが、柴は「またぎの犬」身を潜めて獣に近づく事が
できるんだなぁぁ~なんて実感。
平尾山 山頂でお昼♪

ソーセージをボイルしつつ、シメジも煮て
ホットドック&カレースープを作りました。
その後、おつまみにポップコーン♪
貸し切りの時間もあり
GWとは思えないほど、のんびりしずかーーな時間。

auのCMで二宮くんが検索していた
『アブラチャン』も咲いているのを見つけました。笑

山の後、デザートも食べたよ~♪

また新緑か、紅葉の時期にも来てみたいね♪
富士山クッキリ見えるといいなぁ~。
最後に出会った動物。
ひなたぼっこしてお昼寝してました。
触っちゃった~。
温かかったっ。笑
ながーーーい爬虫類を見たい方だけクリックしてね。[:ダッシュ:]
↓  
オマケ